一年のまとめ・後半です。
今年の後半はお勧めしたい記事が複数書けたので、ぜひ最後までご覧いただきたいです。
2018年7月のできごと
いよいよ夏休み~♪なんて思っていましたが、私ら大人たちの肝を冷やすような出来事がありました。
次男、虫垂炎発症!

切るか点滴に通って炎症を抑えるか・・・どうする?という選択を迫られることに。
結局、点滴に通うことにしました。
今年は海水浴も、ラグビーのキャンプも見送りました。
末娘は、毎年恒例の近所の夏祭りに浴衣で参戦♪ゴキゲンでした。

そして私は・・・実家に帰った時にならまちのコワーキングスペースでお仕事。ならまちの魅力に引き込まれることに(11月に続く)
7月に書いたおすすめ記事
夏の読書感想文について書いた記事を2つ。


2018年8月のできごと
次男の虫垂炎ということもあり、恒例のラグビーキャンプは見送りに。
そのかわり、これまでキャンプと日程がかぶるために参加できなかった小学校の夏祭りに行きました。支援級の先生方がとうもろこしを売っていたり、至近距離で打ち上げ花火を見れたりと楽しめる夏まつりでした。
そして末娘がずっと楽しみにしていた猫カフェに行きました。

我が家の恒例・夏旅行は以前にも行った那智勝浦。


8月に書いたおすすめ記事




2018年9月のできごと
ホントに何年ぶりだろう?
久しぶりにベルメゾンネットのお勉強会に参加してきました。
この日はディズニーおせちやディズニーグッズ、サンリオのあったかグッズなどをご紹介いただきました。その時の勉強会レポがこれです。↓


9月は義母と私の母が同時入院&手術とこの月も怒涛でした。3の倍数要注意w
また、今年の9月は台風に翻弄されましたね。うちの職場も途中で閉店になりました。
9月に書いたおすすめ記事


2018年10月のできごと
本当なら9月末日に小学校の運動会が開催される予定でした。
が・・・台風で予定の土曜日も、予備日の日曜・月曜も開催困難となり、10月に入った火曜日の開催になりました。幸い私も夫も仕事の都合がつき、観に行くことができましたが、例年よりもさみしい運動会でした。

そして10月と言えば、私の大好きなNHK朝の連続テレビ小説の番組改編♪
「半分、青い」も楽しく観ましたが、「まんぷく」も負けず劣らず楽しいドラマです。今はちょっとヘビーな話ですが、年明けのカップヌードルを開発し始めるころには楽しくなっているはず。

10月に書いたおすすめ記事

2018年11月のできごと
念願の正倉院展に行ってきました!
懐かしくおいしい釜めしや、古民家再生カフェ、無人&キャッシュレス書店など、ならまちを楽しんできました♪

この月は中旬から怒涛。小学校はオープンスクール、ラグビーは大きな大会が小学生版も中学生版も開催され、マラソン大会・・・行事目白押し。
マラソン大会では次男は悔しい思いをしましたが末娘は昨年よりも大躍進!二人ともマラソンは得意かも?と思い始めた親バカにゃんこでした。
11月に書いたおすすめ記事



2018年12月のできごと
気づけばもう師走。
前半はラグビー関係の行事、後半は子どもたちの懇談会や親の退院、そして怒涛のスーパー勤務と忙しい年末でした・・・いえ、現在進行形ですが。
今年は大みそかまで仕事。大掃除は・・・あきらめました(涙)
そんな状態だったので、クリスマスも怒涛の中過ごしました。

高校生のころぐらいまでは、11月~12月の空気が少しずつひんやりしていくこの季節が大好きだったのですが、社会人になって以来、この時期は毎年毎年忙しいので、今はこの季節が嫌いです。
もっとゆったり季節を楽しみたいのだけれど。。。
12月に書いたおすすめ記事


2018年もあと2日。
あとは大みそかの夜に締めくくりの記事をアップします。
紅白見ながら。U.S.A踊りつつw
2018年前半のまとめ記事。

管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント