10.レビュー プレママ・プレパパの交換日記?オシドリ手帳をモニターしてみました ベルメゾンネットさんより、『オシドリ手帳』をご提供いただき、モニターさせていただきました!夫婦二人で持ち合う交換日記みたいなノート、これが「オシドリ手帳」です。 2018.07.02 10.レビュー
b.マタニティウェア&グッズ 母子手帳ケースをお気に入りのものにして検診を楽しく 母子手帳ケース、というとカワイイ系のキャラクターものばっかりで、シンプルなものがない!と思っていましたが、探してみるとなかなかオシャレでいいのがありました。ここでは両タイプのケースを紹介します。 2017.05.29 b.マタニティウェア&グッズ
01.妊娠したらすること 必要な赤ちゃんグッズリスト 赤ちゃんのグッズは、当然ながら赤ちゃんが生まれてすぐ必要になります。必要なものは早めにそろえておきましょう。 2017.05.18 01.妊娠したらすること03.出産準備品について05.妊娠生活を楽しもう
a.マタニティインナーいろいろ 産褥ショーツ&母乳パッドは用意したほうがいい? 産褥ショーツと母乳パッド。このふたつは産院が用意する出産準備リストによく掲載されているアイテムです。が・・・場合によっては、買わなくて済むケースもあります。 2016.11.30 a.マタニティインナーいろいろ
01.妊娠したらすること 春夏出産予定の赤ちゃんにぜひ揃えたい衣類リスト (画像は金太郎になったみにぐり。この衣類は・・・お好みで(笑))(この記事は2012年6月20日にアップしていた記事を加筆・修正しアップしています)正直・・・赤ちゃんに必要な服をいざ揃えよう!と思っても何からそろえればいいのかわからない。。... 2016.06.15 01.妊娠したらすること03.出産準備品について
06.妊娠中のこんな時どうする ジカ熱だけじゃない!妊婦とベビ待ちママが気をつけたい病気 最近ニュースで「WHOが緊急事態宣言」を出したと報道された感染症「ジカ熱」。これは一昨年流行した「デング熱」同様、蚊を媒体としてうつる感染症です。妊婦が感染すると小頭症の赤ちゃんが産まれやすいとの報道に驚いてしまいます。ここで、妊婦が気をつ... 2016.02.10 06.妊娠中のこんな時どうする08.女性の健康管理a.妊娠準備
09.妊娠・出産体験記 【妊娠体験記】三人目妊娠10か月~残った受診券は今のうちに使いまくる! 臨月に入りました。予定帝王切開で、38週に入ると入院→出産なのでこの時期は実質1週間程度。受診券が残っていたら早く使っちゃおう! 2014.01.20 09.妊娠・出産体験記c.3人目の妊娠・出産
02.マタニティ栄養学 産後やつわりで食事作りがつらい時はカンタン調理の食材宅配を利用するのも方法 妊娠中、特につわりなどの時、お食事作りがつらかったりすることがあります。 2013.12.26 02.マタニティ栄養学b.産後ママの悩み
09.妊娠・出産体験記 【妊娠体験記】三人目妊娠9か月~入院中から産後のダンドリをつける 今回も予定帝王切開ということで、手術日を具体的に決め始めました。それによって、上の子どもたちをどうするか等、段取りをつけはじめました。 2013.11.03 09.妊娠・出産体験記c.3人目の妊娠・出産
04.妊娠中の身体の変化 妊娠中は便秘になりやすい 妊娠中は、妊娠を順調に進めるためのエストロゲンとプロゲステロンが分泌され、胃腸の動きが鈍るのと、子宮が大きくなって腸を圧迫することから便秘になりやすくなります。 2013.08.22 04.妊娠中の身体の変化