料理とお菓子のお話 末娘、料理とお菓子作りにハマる 晩ごはんを作るたびに”お手伝い”と称してしょっちゅうキッチンにやってくる末娘まめにゃん。 そんな娘が料理とお菓子作りにハマりました♬ 2022.05.06 料理とお菓子のお話
季節のお話・冬 ついにサンタさんカミングアウト【2020年クリスマス】 2020年のクリスマスではついに・・・子どもたち全員、サンタさん伝説が終了しました。ここではサンタさんを終わらせるために子どもにどのように説明したかを書きました。 #クリスマス #クリスマスプレゼント #サンタクロース #冬の楽しみ #晩ごはん #スイーツ #末娘まめにゃん #次男みにぐり 2021.01.15 季節のお話・冬
季節のお話・冬 おせち料理の意味 おせちはお正月アイテムのひとつということから、縁起物のお料理がつまっています。 昔の人からすれば「縁起のいい食べ物がいっぱい詰まった夢のあるお重箱」 な感じで、一年の始まりを祝いつつ楽しんで食べていたのかなぁ、なんて思ってしまいます。 今回はおせち料理とは?中身の料理の意味は?について書きました。 2021.01.02 季節のお話・冬
季節のお話・冬 年々サクッと終わるようになったクリスマス【2019年クリスマス】 年末の大きなイベントと言えば、クリスマスと大掃除。 ですが・・・今年のイベントたちはなんだかサクッと終った印象。 2019.12.29 季節のお話・冬季節・歳時記・年中行事のお話
季節のお話・夏 安くなったウナギに出会えてうれしい!【土用の丑・季節の豆知識】 2017年7月25日は土用の丑。 夏の土用と言えばやっぱりこれ。うなぎ。 2017.07.25 季節のお話・夏料理とお菓子のお話
季節のお話・冬 クリスマス2016~早起きし過ぎた子どもたち 小学5年になったぷちぐりにはすでにサンタの秘密が知られw今年からは弟妹への仕掛け人として暗躍してもらいました。 2016.12.28 季節のお話・冬
家事と手作りのお話 食材の宅配に心惹かれる今日この頃 最近、食材の宅配に心惹かれ、いろいろ調べ始めています。 その日のメニューで必要なものを家族の人数分だけパックにして送ってくれるタイプの食材宅配ね。 2014.12.06 家事と手作りのお話料理とお菓子のお話
健康について 【まとめ】冷凍総菜宅配「わんまいる」は妊産婦にオススメできます 昨年末に届けてくださった冷凍食材宅配の「わんまいる」のおためしセット。試食してみた感想をまとめてみることにしました。#モニター #妊娠 #家事 2014.01.15 健康について
季節・歳時記・年中行事のお話 ちょっと早めにクリスマス、かなり手抜きのクリスマス^^; 今年は少し早目の12月22日に、我が家のクリパ、やりました。 今年のケーキは・・・「絵本のまねっこクリスマスケーキ」です。 2013.12.23 季節・歳時記・年中行事のお話料理とお菓子のお話
料理とお菓子のお話 我が家でよく作るハンバーグレシピ 幼稚園でたまねぎをひとついただいてきました。 そのたまねぎでハンバーグを。ついでに我が家のハンバーグレシピ載せてみました。 2013.05.29 料理とお菓子のお話
にゃんこの本棚 家族から「夕食がおいしい☆」と言われるようになったわけ ここ最近、家族から夕食メニューの評判がよくなりました☆ワーーーイ♪ 実はここ最近ずっと、特定のレシピ本シリーズを参考にしているのです。 2013.04.27 にゃんこの本棚料理とお菓子のお話
1歳~未就園児について 次男みにぐり4歳に♪ まめにゃんから遅れて4日・・・みにぐりも誕生日を迎えました。 とうとう4歳です。(画像はヘビーローテーションを歌うみにぐり) 2013.01.16 1歳~未就園児について
料理とお菓子のお話 グリル鍋買っちゃいました はい、買っちゃいました。たっぷり4~5人前の料理ができるグリル鍋です。 >>象印 グリルなべ あじまる EP-RT30-TA ブラウン【送料無料】 正直あわてて買いました。というのは・・・ 2012.11.25 料理とお菓子のお話
料理とお菓子のお話 夏はカレーの季節♪ 夏って辛い料理とかスタミナのつく料理を食べたくなるというか、なんだかそういうものを食べなくてはならないような気になってしまいます。 また、子どもたちをたくさん連れて行くキャンプや飯盒炊さんなんかではカレーが定番だったりしますよね。 2012.06.08 料理とお菓子のお話