今年は少し早目の12月22日に、我が家のクリパ、やりました。
今年のケーキは・・・「絵本のまねっこクリスマスケーキ」です。
スポンジもデコグッズも製菓材料を購入、生クリームもデコ用は「らくらくホイップ」という、かなり手抜きのケーキです。
今年は夫がローストビーフを作るため、私がキッチンをあまりうろうろできないので、ごちそうもガストの宅配+冷凍ポテトを大量揚げで簡単に。
Contents
ケーキデコは大好きな絵本を参考に
実はデコレーションには毎年、頭を悩ませます。
正直、デコレーションセンスには自信がありません。技術も自信がありません。ここ数年はフルーツを敷き詰めて適当にごまかすやり方でやっていました。
今回は今年大好きになった作家さんの絵本を参考にしてみました。
「ペンギンきょうだいのたび」シリーズや「ノラネコぐんだん」シリーズでいつもおいしそうなスイーツやごちそうの絵で楽しませてくれる工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」のシリーズからです。
![]() |
工藤 ノリコ 佼成出版社 2007-11 売り上げランキング : 4579
|
この本の中に出てくるクリスマスケーキをまねてみました。
・・・といってもこのシリーズの絵本だけ、図書館で借りれなかったので(予約したけどクリスマスに間に合わなさそう)絵本ナビと言う絵本専門店のサイトに載っていた特集を参考にさせていただきました。
このページに「ピヨピヨメリークリスマス」に登場するクリスマスケーキを作ってみよう」というコーナー記事がありました。
それをまねてみたんです。
子どもたちと「絵本のケーキみたい!」なんて話ができなかったのが残念ですが、デコレーション自体がそれなりの出来具合になってくれたのでよかったです。
夕食は超手抜き
今回、夕食も私は超楽チン♪
まず、夫にローストビーフを作ってもらいました。
なんとたれも手作りです。
夫&ぷちぐりのバースデイメニューとして、夫が(自分の誕生日に自分でというのが非常に申し訳なかったが^^;)挑戦してみたのが我が家で結構好評だったので、私とぷちぐりでリクエストしました。
そして、子どもたちの大好きなフライドポテトは冷凍ものをたっぷり買って、揚げました。
ポテトを買ってきてもよかったんだけど、家で揚げるほうが揚げたてでおいしいからね。これはゆずれませんでした。
とどめに、ほかのメニューはガストで宅配をお願い。
パーティメニューのファミリーセットをお願いしたらこれだけでみんなお腹いっぱいになりました。
ローストビーフは前回同様おいしかったし♪これで充分大満足。
昨年まではけっこう頑張って、ケーキスポンジ以外は手作りにしてたんですが、こういう手の抜き方もアリか、と今回再認識しました。
クリスマスならケンタッキーのパーティバーレルもアリだし、お弁当屋さんの盛り合わせメニューだったらおいしさも確実。
また、ギリギリだったらスーパーでもパーティーセットが充分調達できますしね。
ケーキもスポンジや生クリームを買えば楽にできますし。
それで浮いた時間を他のことに使えばいいんじゃないでしょうか。
え?私の空いた時間はどうしたかって?
昨日は一年に一度のイベント、有馬記念じゃないですか!
一儲けをもくろんで、お金の神様に愛されるべく、玄関とトイレを掃除しました。
結果は・・・・
(;_;)
池添くんのオルフェちゃんはよかったんだけど、ナカヤマナイトさんが残念。。。
来年に懸けよう。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ中2男子・2009年1月生まれ小5男子・2011年1月生まれ小3女子の3児の母。子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、キッチンネタ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2019.12.122019年まとめ【1】1月~6月のできごと振り返り
小学生のお話2019.11.12一休さんとなった次男、寺で修行をする
家事と手作りのお話2019.11.07NEW洗濯機到着★設置~使用までにやったことまとめ
家事と手作りのお話2019.10.28洗濯機購入記・まさかの12kgに一目ぼれ