夏になれば…の楽しみな出来事やフェア、イベントなどについて書いた記事です。

兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
今回の宿泊は兵庫県香美町にある「三宝」という旅館です。イカとアワビが堪能できて、近くに釣り場があるということで決まりました。このあと夕食を紹介しますが、とにかくイカとアワビでした♬

マンガに文庫に課題図書。夏の読書の楽しみ
夏休みが近づいてくるからか、毎年夏は本関係のフェアも活発ですよね。そして熱いのは本だけではなく、マンガも!今回は気になる本やマンガ関係のイベントをチェックします。

大人女子が着れそうな浴衣2022
夏の気配も感じ始められると、夏ならではの楽しいことも気になってきます。例えば夏ファッションに水着にゆかた、というところでしょうか。
特にゆかたは子どもがちょっと大きくなってくると着やすくなりますね。

新潮文庫の100冊は安心して学生におススメできる
2021年の新潮文庫の100冊から気になる本・読んだ本・購入した本を紹介します。

8月ってこんな月【にゃんこ流歳時記】
8月と言えば・・・夏休み真っ最中!
怖い話に戦争の話に高校野球にボランティアの話?
また、有名な祭りも多いので、コロナ禍でなければイベントいっぱいの楽しい月のはず。

【集英社ナツイチ2021】ラインナップががらっと替わっているので目移りして困る
カドフェスの黄緑に対してこちらは目の覚めるような青空を連想させるブルー。

角川夏の文庫フェア・カドフェス2021で読みたい本探し
夏です。夏の文庫フェアの季節がやってきました。
まずは7月に入ってさっそくカドフェス対象の文庫本を2冊買ってきました。

7月ってこんな月【にゃんこ流歳時記】七夕、夏休み、土用の丑など
7月に入るともうすぐ夏休みの気分になります。雨が多く蒸し暑い日も続きますが、夏はもうすぐ。夏休みが始まると心もちウキウキします。七夕まつりや土用の丑でウナギを楽しむのもいいですね。

新潮文庫のおまけのうちわしおりがかわいい【新潮文庫の100冊2020】
「カドフェス」も「ナツイチ」も本好きにとっては夏の風物詩ですが、やっぱり書店の平積みに新潮文庫の100冊がないと夏っぽくないと思うのは私だけ?もちろん小冊子ゲット&文庫本購入&しおりをゲットしてきました。

集英社のブックフェア・ナツイチで青春小説を探したい
夏の文庫本フェア、お次は集英社の「ナツイチ」です。

角川夏の文庫フェア・カドフェスで読書と謎解きを楽しむ
夏になると各出版社が夏の文庫フェアを開催します。
なかでも角川書店はさっそく、「カドフェス2020」開催です。

一休さんとなった次男、寺で修行をする
次男みにぐり、2019年の夏は・・・一休さんとしてお寺で修行に行きました!

有意義な夏休みの計画ネタ出し中
夏休みは、平日の日中にしか行けないところに子どもたちを連れていける時期でもあり、夏ならではの行事を体験できる時期でもあります。

プール開き前の子どものプールグッズチェック
プール開き前になると、準備しないといけないのがプールグッズ。
今回はプール開き前の備忘録がわりに必要なものを書き留めておきたいと思います。
6月下旬にプール開きが予定されているご家庭の方に間に合えばいいな。

水族館とスポッチャであそぶ【2018夏旅行】
今回立ち寄った水族館は、串本海中公園水族館です。この海中公園、本当だったら海中展望塔という、沖合140mのところまで行って海底の様子を見るとか、半潜水型の遊覧船で海底の様子を見ることができると言ったおもしろいアトラクションがあったのですが、今回は台風の後だったので利用できず・・・でしたが、水族館だけでも十分楽しめました!

ゴーヤがたくさんあるならゴーヤ茶を作るのもアリ
今から8年前の、末娘がまだお腹にいる年の夏。大量のゴーヤの始末に困った私は、ゴーヤ茶に挑戦してみたことがありました。

夏休みには「夏の100冊」はいかが?新潮・角川・集英社の夏フェア&課題図書中学高校編
今回は、中高生におススメ!な本を夏の100冊からピックアップしてみました。(私の趣味に近いものもありますが・・・)
中学生なら夏休みの宿題以外にも、朝の10分間読書用の本としても使えますよ。

小学生女子こそお祭りには浴衣♪2018【浴衣甚平コレ2020】
夏祭りと言えば浴衣。私が子どもの頃に住んでいた地域では浴衣を着た小学生女子が少なかったのですが、今は着せやすくてリーズナブルでかわいい浴衣がたくさんあるので、浴衣女子が多いですね。
浴衣女子を見ると、いかにも夏祭りの雰囲気がアップしてテンション上がります。今年は末娘も華やか浴衣女子の仲間入りしたいなぁと思います♪

安くなったウナギに出会えてうれしい!【土用の丑・季節の豆知識】
2017年7月25日は土用の丑。
夏の土用と言えばやっぱりこれ。うなぎ。

夏は子どもたちを水遊び・プール遊びで爆睡させよう
小さいお子さんがいるお父さんお母さん、そろそろおうちプールはいかがでしょう。
水が苦手な子も若干いたりはしますが、なんだかんだいっても子どもって、水遊び大好きです。
水遊びの後はぐっすり眠ってくれて、ほんの少しでもママの一人時間を作ることもできますよ♪