NHKの番組感想や番組で取り上げられていた内容について書いた記事です。

NHK朝ドラ「まんぷく」舞台セット見てきました♪
NHK大阪放送局で、朝ドラ「まんぷく」の舞台セットが見れるとのことで、夫と末娘の3人で行ってきました。

朝ドラ「まんぷく」にもドハマり中です
「まんぷく」は、チキンラーメンやカップヌードルを発明した安藤百福夫妻をモデルにした話です。ヒロインの安藤サクラさんは私、映画「100円の恋」で日本アカデミー主演女優賞を受賞された時に観たハイライトシーンでしか知らなかったので、この方がヒロインに決まった時、

日常に潜む戦争をドラマで学ぶ
戦後、戦争を知らないまま平和教育を受けた世代からしたら、この時代はとにかく「悲惨」だった話ばかり聞かされていた気がします。
また、戦争がテーマのスペシャルドラマも、映画も、ひたすら悲惨さを訴えられていたようにも思います。
でも実際、その時代を生きていた人にとっては、「日常に戦争があった」という感じで、

親子で朝ドラ鑑賞中
前回に続き、またまた朝ドラの話です。
前回の記事で「朝ドラは教育的観点からもぜひ、親子で観てほしい」と書きました。
今回はそれについて書きたいと思います。

私の好きなNHK朝ドラベスト10
私の朝の習慣のひとつになっているNHK朝の連ドラ視聴。私の好きな朝ドラ10選と次点を選びたいと思います。

「おんな城主直虎」の井伊直虎ってどんな人?
「真田丸」が終わり、新年が明けたらいよいよ新しい大河ドラマが始まります。もうすでに宣伝されていますよね。柴咲コウさん主演の「おんな城主直虎」です。2017年NHK大河ドラマおんな城主直虎完全読本posted with ヨメレバ 産經新聞出版...

九度山ドライブで「真田丸」を堪能
2016年の大河ドラマは久しぶりの?大ヒットとなりました。もう説明するまでもないのですが、真田信繁(幸村)を主人公とした「真田丸」です。 #NHK大河ドラマ #真田丸 #和歌山 #歴史

歴史が楽しくてたまらない♪お気に入りの歴史番組ピックアップ
今年から私は、妙にハマってしまったものがあります。それは、世界史。#歴史 #NHK #大人の学び

沖縄雑貨に惹かれる
昨夜22日の「恋する雑貨」は沖縄雑貨の特集でした。

スープジャーでひとり分のランチを作ろう!~たまご雑炊レシピ
ずっと前の話ですが、スープジャーを買いました。
夫は毎日お弁当を持っていくのですが、寒い季節になると汁物が欲しいと言うのです。

NHKを好きな理由
昨年あたりからですが・・・なぜか最近NHK系の番組にハマっております。
朝は子どもがいるときは「はなかっぱ」~「いないいないばあ」までノンストップでEテレ。私一人の時は8時15分から「アサイチ」。
(photo by お裁縫箱)

一家で・・・じゃないけどハマったアニメ「バクマン。」
アニメはNHKeテレにて、毎週土曜日夕方5時30分より放映されています。
週刊の少年漫画雑誌業界がリアルに知れるマンガです。

NHK教育テレビが好き【1】私と息子の好きな番組たち
私はもともと昔からNHK教育テレビが大好きでした。
特に風邪をひいて学校や仕事を休んだときに見るNHK教育テレビは格別。
小学生向きの学習用の番組であってもそれがなんだかうれしかったりしました。
思い出の番組といえば「できるかな」...

NHK Eテレ「いないいないばあっ!」ワンワンを観てきました
一家3人で大阪の某遊園地に行って「いないいないばあ」のワンワンのキャラクターショーを観に行ってきました。 #NHK #長男ぷちぐり #2歳児 #大阪 #日帰りレジャー #子連れサービス #子どものハマりもの

我が家のブームはNHK教育
1~2歳の子どもがいるご家庭のほとんどはNHK教育の朝(または夕方)の子供向け番組を見ているのではないでしょうか。我が家でも例に漏れず、息子がハマりまくっています。PHOTO BY写真AC

ついに大河ドラマ「義経」最終回(涙)
「義経」ついに最終回を迎えてしまいました。 #ドラマ #NHK #夫ぐりーん #長男ぷちぐり