1歳~未就園児について 3人の子どもたちが1歳~幼稚園に入園するまでのエピソードや、未就園児に関連するテーマで書かれた記事たちです。 #1歳児 #長男ぷちぐり #次男みにぐり #末娘まめにゃん #絵本 #食育 #日帰りレジャー #子連れOK #子どものケガ・病気 #予防接種 #安全対策 #離乳食 #遊び #子連れサービス #子育ての悩み #男の子育児 #女の子育児 #言葉 #おてつだい #子どもの行事 #保育園 #入園入学
1歳~未就園児について 七五三について軽くまとめてみました 「七五三」は子供の成長や無病息災を祈願して、三歳と五歳の男の子、三歳と七歳の女の子の成長を祝う行事です。 2021.11.03 1歳~未就園児について季節のお話・秋
1歳~未就園児について 子どもの偏食を無理に直さなかった結果 そういえば我が家では、子どもの食事の好き嫌いについて子どもにあれこれ言ったことがなかったような気がします。そのせいか、「すべて食べられる」域には達していませんが、3人とも少しずつ苦手食材は少なくなってきています。給食も残しません。 2017.09.02 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について みにぐり6歳・まめにゃん4歳になりました。誕生日に妖怪Pad 次男・末娘それぞれ誕生日を迎えました。 次男みにぐり6歳、末娘まめにゃん4歳です。次男は先日やっと、初の歯抜けになりました。そろそろ歯の生え変わりの時期になったようです。 末娘は相変わらず落ち着きがないですが、最近はお兄ちゃんたちのラ... 2015.01.18 1歳~未就園児について幼稚園児の話
1歳~未就園児について 2歳のおてんば娘に浴衣を着せる みにぐりの幼稚園で夏祭りがあったので行ってきました。みにぐりには甚平、まめにゃんには浴衣を着せました。 2013.07.27 1歳~未就園児について女の子育児季節のお話・夏
1歳~未就園児について 「鬼から電話」のおちよで寝かしつけたその後 しつけアプリ「おにから電話」についていろいろ論議がある中、我が家でこのアプリを使い続けた結果、どうなったかを報告します。 2013.05.12 1歳~未就園児について幼稚園児の話
1歳~未就園児について 私服に名札を付ける保育園・小学校のお子さんに 幼稚園・保育園・小学校に行くようになると、名札を付けるようになりますね。 名札をつけるようになると気になるのが、子どもの服に空いてしまう穴、じゃないでしょうか。 2013.04.24 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について いよいよ新年度。我が家の2013年度はこうなりそうです 2013年度が始まりました。 我が家では今年、みにぐりが幼稚園に入園する予定。 そのほかにもいろいろと変化があるようです。 2013.04.01 1歳~未就園児について小学生のお話幼稚園児の話
1歳~未就園児について どうしても言うことをきかないチビたちよ、これでもくらえ! 片づけをしない、ごはんを食べない、寝ない・・・子どもらがいうことをきかない場面は数知れず。 そこで最近は時々、これに頼ることもあります。 2013.03.22 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について 次男みにぐり4歳に♪ まめにゃんから遅れて4日・・・みにぐりも誕生日を迎えました。 とうとう4歳です。(画像はヘビーローテーションを歌うみにぐり) 2013.01.16 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について Facebookから子どもネタ・みにぐり編~にくめないヤツ Facebookになんとなくアップしていた子どもたちのネタまとめ特集その2。今回はみにぐりです。 来春、幼稚園に入園予定ですが、言葉がなかなか出てこなくて悩んでおりました。 が・・・新居に引っ越して、近所の子どもたちと遊ぶようになっ... 2012.11.03 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について 【子どもたちの近況・みにぐり】会話が増えました♪ ↑プリンをまめにゃんに取られまいと皿を持って逃げるみにぐり。 前回の近況記事の頃はちょうど発達相談の直後で、関わり方を考え直さなければ・・・と思っていたころでした。 あれから約半年。 途中で引っ越しを挟んだりして環境もいろいろ変わり... 2012.06.17 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について みにぐりもハッピーバースデー♪ まめにゃんの誕生日から4日。 次男みにぐりも誕生日を迎えました。今日で3歳です。 そういえば昨年のみにぐりの誕生日には私、産院にいたんだ。早いなぁ、もう一年か(って同じことをまめにゃんの誕生日にも思ったんですけどね^^) 2012.01.17 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について 袴風カバーオールでおめかし末娘まめにゃん、1歳になりました 今日でまめにゃん1歳になりました~~~★ なんだか下の子になればなるほど成長するのが早いような気がするのは・・・忙しいから? 2012.01.12 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について 足の速い子に育てる方法~足の速さ遅さは遺伝ではないみたい 男の子を持つおかあさんの多くは、「足の速い子」にあこがれるのではないでしょうか。 そしてわが子が「足の速い子」になってくれたらいいなぁ・・・って思ったりしたことが少なからずあるのではないでしょうか。 2011.12.22 1歳~未就園児について幼稚園児の話
1歳~未就園児について 子ども3人だと予防接種も計画性が必要なんですね^^; 重い腰を上げ(?)今日やっと子どもたちの予防接種ノルマをこなし始めました。 2011.05.20 1歳~未就園児について幼稚園児の話
1歳~未就園児について 悪ガキ2歳児みにぐりの落書き対策 最近、みにぐりはお絵かきが大好き。 我が家のおもちゃ用引き出しには、お絵かきグッズばかりが入った引き出しがあるのですが、みにぐりはお絵かきがしたくなったら自分で引き出しをあけ、落書き帳とクーピー、はちみつクレヨンを出してお絵かきをはじめます。 2011.04.11 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について 小児救急医療相談を初めて利用しました 日曜日の夜のこと。 2歳児みにぐりが理由なく泣きだし、泣き止まない。 食欲の権化なので、おやつでつってみてたのですが・・・ダメ。 抱っこしてあげてもダメ。 なんかいつもと違うーーーー 2011.02.09 1歳~未就園児について赤ちゃんとの生活