11月15日は「七五三」です。
(画像は写真ACのプレゼント素材です)
「七五三」は子供の成長や無病息災を祈願して、三歳と五歳の男の子、三歳と七歳の女の子の成長を祝う行事です。
(この記事は過去に解説していた「子どもと楽しむ暮らしの歳時記」にアップしていた記事を加筆修正しています)
七五三ってどんな行事?
七五三とは子供の成長や無病息災を祈願して、三歳と五歳の男の子、三歳と七歳の女の子の成長を祝う行事です。
昔は子どもの死亡率が高かったため「7歳までは神の子」と言われていました。
7歳まで生きることができればそこで初めて人間の世界に参加するという意味があったそうです。
七五三の元になった儀式とは
七五三にはそれぞれの年齢によって、元となった儀式があります。
三歳の儀式「髪置(かみおき)」
3歳まで丸坊主にしていた幼児が、3歳の11月の吉日から髪を伸ばし始めるという祝いの儀式。
五歳の儀式「袴着(はかまぎ)」
5歳の男児が始めて袴を着るという儀式。
古くは碁盤の上に立たせ、恵方を向かせて着付けるという習慣があったのだそう。
これは、碁盤は書部の場と言う意味があり、人生のいろいろな場面でも無事に乗り越えていけるようにと言う願いがこめられた儀式だそうです。
七歳の儀式「帯解(おびとき)」
七歳の女児が帯を締める子みのを着始めるという儀式。。。が前身とされています。
童謡「とおりゃんせ」は七歳になった子どものお祝いに天神様にお札を納めにいくことを唄っています。
「この子の七つのお祝いに♪お札を納めに参ります~♪」という歌詞がありますよね。
11月15日にお参りをする理由
七五三のお参りをする日を15日とされたのは江戸時代、五代将軍綱吉が幼少期病弱だったことを心配し、袴着の儀式を行なったのが15日だったことから、とされています。
以後、15日にお参りするというのが定着したと言われています。
そのほか、「収穫を祝う霜月祭に合わせた」「鬼が自宅にこもる『鬼宿日』なので」という説などもあります。
七五三で着る着物
3歳
幼児用のかわいらしい振袖の上に被布(ひふ)という、長着の上に重ねて着る袖なしのコートのようなものを着ます。帯が要らないので着付けも簡単。
初節句 女の子 着物 ベビー 被布セット 1才 80cm 70cm 女の子 さくら 花と鞠 うさぎ 赤 ピンク 小紋柄 桜 ひな祭り 赤ちゃん 服 プレゼント
着物の上に着ているのが”被布”です。
5歳
男子の儀式になるので袴です。懐剣を帯と袴の間に挟み、お守り袋は左脇の前ヒモに。ぞうりは畳表に白皮の鼻緒が正式。
7歳
ほとんど大人の振袖のミニタイプって感じですね。
帯は浴衣と同様、つけ帯(結び飾りだけを背にちょこんと引っ掛けるタイプのもの)だと楽。箱せこを胸に入れます。
七五三のお菓子
七五三といえば、ちとせ飴。 縁起がいいとされる鶴亀や松竹梅の絵柄の袋に入った飴のこと。
京の千歳飴 5本 千歳あめ (いちごみるく味1本 抹茶みるく味1本 レモン味1本 グレープ味1本 金時人参1本) 手提げ袋入 七五三 千歳飴 ちとせあめ ちとせ飴 あめ 飴 伝統柄 伝統
↑こんな感じの。
七五三のお参りのお土産に買って帰ります。
この飴はよく伸びる飴なので 「命が飴のように伸びて長生きできるように」という願いがこめられています。
浅草の浅草寺で売り出されたのが最初とされています。
今どきの七五三事情
現在はこの日に限らず、10月下旬~11月下旬ぐらいにおめかしをして神社にお参りをし破魔矢やお札を授かり、家族で食事会をして、記念写真を撮るというスタイルで行われることが多いようです。
そしておめかしも着物にこだわらず、パーティドレスを着てお姫様のようなスタイルの記念写真も多いですね。
そういえば我が家でも末娘の七五三では和装・洋装の両方撮影しました。
また最近は、写真スタジオの閑散期に当たる5月ごろに「早撮り七五三」を実施しているところもあります。この時期に撮影するとかなりお得に撮影できるので、利用されている方も少なくないようですね。
主役の子どもぐずり対策
せっかくのお祝い行事、主役の子どもにぐずられるとキツイ。いつだったか読んだ本にぐずり対策が載っていたので載せますね。
【裏技】
・写真はお参りの前に撮影(着崩れる前に)
・着付けの前には必ずトイレ
【持って行くとよいもの】
運動靴(なれない靴だと痛がる可能性もあり)、ビニール袋、ヘアブラシとムース、洗濯ばさみ(トイレに行く時重宝する)腰紐、タオル、濡れタオル、お菓子、ペットボトル
トイレに行くときに重宝する洗濯ばさみは、用を足す時に着物の裾を洗濯ばさみで止めておくことができるためです。
着物でお参りする時の参考になりそうです。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
- 奈良県のお店紹介2024年9月2日スマホ修理店に韓国スイーツのお店が共存しているユニークなお店が広陵町に
- 季節のお話・夏2024年8月27日お盆休みにブルーベリー狩。2024年は粒が大きめ
- 季節のお話・夏2024年8月12日暑すぎる2024年夏。暑さ対策がついに国とみんなで考える課題となりました
- 雑記2024年5月17日2024近況報告
コメント