
コロナ禍でのスーパーのようすまとめ
注:この記事はあくまで昨年のようすをまとめたものです。買いだめをすすめたり、あおる意図はありませんし、需要が増えたとしても昨年レベルの品薄状態にはならないと考えられますので決してあわてて買い出し・買いだめはされないようにお願いします。
3人子育ての中で発見したこと考えたこと。たまに本やドラマネタも。
注:この記事はあくまで昨年のようすをまとめたものです。買いだめをすすめたり、あおる意図はありませんし、需要が増えたとしても昨年レベルの品薄状態にはならないと考えられますので決してあわてて買い出し・買いだめはされないようにお願いします。
ついに平成最後の日を迎えました。そして平成最後の今日は、誕生日です。
朝の番組「0655」を見る習慣がついて以来、すっかり猫好きになってしまった末娘まめにゃん。でも、ネコと遊びたい一方、実物のネコと触れ合う機会がなかなかありませんでした。そこで、猫カフェです。私も一度行ってみたいと思ってました。
戦後、戦争を知らないまま平和教育を受けた世代からしたら、この時代はとにかく「悲惨」だった話ばかり聞かされていた気がします。 また、戦争がテーマのスペシャルドラマも、映画も、ひたすら悲惨さを訴えられていたようにも思います。 でも実際、その時代を生きていた人にとっては、「日常に戦争があった」という感じで、
先日、大阪で震度6弱の地震がありました。 (刺激的な画像は避けたかったのでベッド下に避難しているネコの画像をお楽しみください) 世間は通勤...
先月の話ですが、天王寺にあるあべのハルカス美術館で開催中の葛飾北斎の美術展「北斎展」に行ってきました! 義父の病院の紹介状をもらいに大...
フリーランスで仕事をしている人にとって、落ち着いて仕事ができる環境と仲間づくりができるコワーキングスペースが各地に増えてきています。 奈良県内にも数か所あるのですが、ほとんどが奈良市内で、市外に住んでいる私の自宅からは遠くなかなか利用できる機会がありませんでした。 が!我が家から比較的行きやすいところにやっと、コワーキングスペースができました!
6月も半ばになり、2016年の上半期が終わろうとしています。 この半年の間に、気になるというか考えさせられる事件がふたつありま...
(写真は夫と次男が御杖村のキャンプ場でボブスレーをすべっている写真です。夏だったので半袖^^;) 最近の芸能ニュースってロングテー...
ここ連日、寝屋川の中学生男女の殺人事件の話でテレビもマスコミも、ネットのニュースまで話題沸騰です。 (昨年の皆生温泉&水木しげ...
子どもにとっての「知らない人」「知ってる人」の違いってどこにあるんだろう?
お盆になると必ず報道されるのは、日航ジャンボ機墜落事故の話。 8月12日が事故の日であり、犠牲者の方々の命日になるのでどうして...
(PHOTO BY ゆんフリー写真素材集) 夏休みも1/4が過ぎようとしています。 そして明日はもう8月。 私のイメー...
ぷちぐりがまだサッカーをやっていたころからずっと楽しみにしていたワールドカップ。 気づけば開幕まであと10日にせまる時期になってきたん...
ついに増税しちゃいました。今日から消費税8%ですね。 私は昨夜から買い忘れの品をいっぱい思い出してしまい、朝からすでにブルーです。 ...