季節のお話・冬

2024年が終わろうとしています

2025年王寺町の達磨寺の年越しイベントにてお披露目されるライトアップオブジェ・ヤマタノオロチです今年も紅白を見ながらブログを書いています。夏ごろに頑張ってブログを更新しようと思いましたが、秋からはイベント告知の記事をYahoo!ニュースで...
季節のお話・冬

バレンタインに我が家で作ったスイーツたち

お菓子作りにハマった娘と何か作ろうと考えていますが、何にしよう・・・。まずは一度、過去に作ったチョコを振り返って考えようかと思います。#スイーツ #バレンタイン #お菓子作り 
季節のお話・冬

12月ってこんな月【にゃんこ流歳時記】

はやいものでもう12月です。家族揃って楽しめるクリスマス、一年で一番日の短い冬至を楽しんで、忘年会で一年の嫌だったことを飲んで忘れて(笑)一年の締めくくりをしっかり終えたら大晦日は静かに年越しをしたいものです。※今年、忘年会できるのかな・・...
季節のお話・冬

2月ってこんな月【にゃんこ流歳時記】

日本で言えば一番寒い月、2月がやってきました。#歳時記 #節分 #立春 #雨水 #バレンタイン
季節のお話・冬

ついにサンタさんカミングアウト【2020年クリスマス】

2020年のクリスマスではついに・・・子どもたち全員、サンタさん伝説が終了しました。ここではサンタさんを終わらせるために子どもにどのように説明したかを書きました。 #クリスマス #クリスマスプレゼント #サンタクロース #冬の楽しみ #晩ごはん #スイーツ #末娘まめにゃん #次男みにぐり
季節のお話・冬

新年のあいさつをLINEメッセージに変更しました

今年から徐々に、年賀状でのあいさつからLINEのメッセージによるあいさつに変更させていただいています。
季節のお話・冬

七草がゆをどうやっておいしく食べよう?

1月7日は人日の節句。一般的にはこの日を七草粥を食べる日として知られています。
季節のお話・冬

おせち料理の意味

おせちはお正月アイテムのひとつということから、縁起物のお料理がつまっています。昔の人からすれば「縁起のいい食べ物がいっぱい詰まった夢のあるお重箱」な感じで、一年の始まりを祝いつつ楽しんで食べていたのかなぁ、なんて思ってしまいます。今回はおせち料理とは?中身の料理の意味は?について書きました。
季節のお話・冬

1月ってこんな月【にゃんこ流歳時記】

1月と言えば、まずはお正月。1年の始まりですよね。
季節のお話・冬

年々サクッと終わるようになったクリスマス【2019年クリスマス】

年末の大きなイベントと言えば、クリスマスと大掃除。ですが・・・今年のイベントたちはなんだかサクッと終った印象。
季節のお話・冬

えっ?もうクリスマス?と思ったぐらい忙殺された2018にゃんこ一家のクリスマス

今年のクリスマスは忙しかった。サンタさんも忙しいだろうが私も忙しい。そんなクリスマス準備の様子を書き留めておきます。
季節のお話・冬

手作りチョコを娘と一緒に【にゃんこ一家のバレンタインデー2018】

小学1年になったまめにゃんもついに、手作りチョコを作りたいと自分から言い出しました。パパやお兄ちゃんにあげるのか?と思いきや、14日に家に遊びに来る親友の女の子にあげるらしい。親の時代はやれ本命チョコだ義理チョコだと騒いでましたが、今どきは...
季節のお話・冬

節分の言葉から行事を知る

2月3日は節分です。節分と言えば「鬼は外~福は内~」と言いながら豆まきをする日、という印象でしょうか。それとも… #節分 #冬の楽しみ #年中行事
季節のお話・冬

我が家のクリスマス2017&我が家のサンタルール

12月もバタバタでしたが、無事家族でクリスマスを過ごせました。上の写真は子どもたちがデコったクリスマスケーキです。大好きなアポロチョコとマーブルチョコが「これでもか!」というぐらいに・・・
季節のお話・冬

二十四節気・小寒

1月5日は二十四節気の「小寒」と言います。いわゆる「寒の入り」というそうで、小寒から節分(立春の前)までの30日間を「寒の内」と言います。しばらく寒い日が続きます。ちなみに立春は「寒の明け」というらしいですね。お正月は基本終わりのようなもの...
季節のお話・冬

お年始って?

「お年始」とは年始回りのことをさします
季節のお話・冬

お正月によく聞く言葉、どんな意味があるの?

お正月にはお正月ならではのさまざまな言葉があります。「初」がつくさまざまな言葉や、なぜお正月の季節は冬なのに春なの?という疑問も。お正月のごちそうや習慣の意味も気になります。そこでお正月に関する言葉の意味を調べました。
季節のお話・冬

2017年は情報感度を上げたい~ご挨拶&恒例・新年の抱負

新年おめでとうございます。PHOTO BY無料写真素材 写真AC奈良の元旦はものすごくいい天気です。キレイな初日の出が見れたのではないでしょうか。元旦は家族でダラダラ過ごすというのが我が家の定番でしたが、一昨年のお正月からは、夫と長男ぷちぐ...
季節のお話・冬

クリスマス2016~早起きし過ぎた子どもたち

小学5年になったぷちぐりにはすでにサンタの秘密が知られw今年からは弟妹への仕掛け人として暗躍してもらいました。
季節のお話・冬

にゃんこ一家のクリスマス2015~サンタさんにお礼のクッキー

今年も怒涛のクリスマスイブが過ぎました。っていうか、クリスマスの本番って今日なんですけどね。子どもがいると余計なのか、イブのほうがまるでメインのようになっちゃってます。画像は昨日子どもたちと作ったクリスマスケーキ。飾りつけは子どもたちがやり...
スポンサーリンク