年々サクッと終わるようになったクリスマス【2019年クリスマス】

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

年末の大きなイベントと言えば、クリスマスと大掃除。

ですが・・・今年のイベントたちはなんだかサクッと終った印象。

子どもたちが大きくなると、クリスマスは張り合いがなくなり、大掃除は役割分担がしやすくなった、という感じです。

次男もサンタマジックが解けた

小学5年になった次男、ついに(?)言い出しました。

「サンタさんってお父さんとお母さんがプレゼントおいてるんやろ?」

「クラスの友達に聞いた」

まぁさすがに5年生にもなるとそういうことを言い出すようにもなるわね。

これでサンタさんが来ると思っている子どもは末娘だけになりましたが・・・こっちも微妙。

3年生だしね。

毎年のサンタイベントが通用しなくなったのは残念ですが、バレちゃあしょうがない。

というか親の方も楽になりました。

「予算3000円程度で欲しいもの言うて」と言ったら・・・

次男からはゲーム「密室からの脱出」Nintendo Switch版

【Switch】THE密室からの脱出〜運命をつなぐ35の謎〜 あす楽対応

末娘はかねてからほしかったらしい「アクアビーズアート」大好きなすみっコぐらしバージョンです。

アクアビーズ すみっコぐらし スタンダードセット

長男は当初、モンスターエナジー24缶ケースなどと言ってましたが、4000円超えするので

「予算オーバー。代替品を言わなければプレゼント無し」と言ったら結局、クロックスのサンダルということに。

【クロックス公式】 バヤ クロッグ Baya Clog ユニセックス、メンズ、レディース、男女兼用 ブラック/黒 22cm,23cm,24cm,25cm,26cm,27cm,28cm,29cm,30cm,31cm clog クロッグ サンダル
中学生の長男となったらもうプレゼントは結構いい加減。

25日になってからドンキに買いに行きました。

 

クリスマスケーキとクッキーは次男と末娘が作った

今年もクリスマスイブは仕事だったので、ケーキとクッキーは次男と末娘が自主的に作ってくれました。

クッキーは昨年はクッキーミックスを買いましたが、今年は末娘が学校の図書室で借りた本を参考に自分で生地を作りました。娘、成長したな。

借りてきた本はこれです。


ルルとララのおしゃれクッキー (おはなし・ひろば)

ケーキは例年どおり、スポンジ生地を買ってきて、泡立てた生クリームとフルーツ、チョコレート菓子(たけのこの里、アポロチョコ、マーブルチョコ、KALDIのクリスマスチョコレート)でトッピングしました。

できあがったのがTOPのtwitter画像です。

まぁ雑といえば雑ですが(^^;)クリスマスっぽくはなったかな。

よくあるクリスマスケーキのデコだと、クリスマスのチョコプレートをとりあって子どもらがモメますが、全体にチョコレートが載っていると、切った後どのピースに当たっても文句は出ないので助かります。

ちなみにクリスマスのチョコプレートですが・・・調達が遅れ、KALDIに行ったらすでに完売でした(涙)こういうのは早めに買っておくに限ります。

クリスマス料理は今年も手抜き

写真撮るほどでもないのでメニューだけ。

・ピザ3枚

・フライドポテト

・野菜たっぷり煮込みハンバーグ

・サラダ

・・・と適当。

25日の子どもたちの様子

サンタが身バレしているけれど、プレゼントは次男と末娘の分のみ24日の夜にツリーの前に置いておきました。

いつものごとくですが、翌朝起きてくるのが早いこと早いこと。特に次男。

さっそくswitchでゲームを始めていました。

次男曰く、

「DSのゲームより簡単かも」とのこと。で、

「あまり早くクリアするともったいない」と言い、並行でほかのゲームをやったりして過ごすのだそうだ。

末娘もさっそく開封、しろくまやねこ、タピオカちゃん?を作り、近所のお友達(も、アクアビーズアートをもらったのだそう)と作品を交換し合って遊んでいました。

そしてさっそく白のビーズを使い切ったので、長男のクロックスを買いついでに調達。

長く遊んでくれそうな予感もします。

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

ついに次男にも身バレしたサンタ。

そしておそらく末娘にも身バレしそうな感じ。

なので、来年のクリスマスからは肩に力入れない、ラクなクリスマスになりそう。予算も大っぴらに言えるし(笑)

サンタの仕掛けを考えるのも楽しかったけれども、こんな風に楽にクリスマスを過ごすのもいいものだなと、思い始めました。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ男子(もうすぐ20歳・我が家から独立)・2009年1月生まれ高2男子・2011年1月生まれ中3女子の3人の母。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
2023年8月よりYahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターとして活動中。地域担当はたびたび変更あれど現在は奈良県香芝市・北葛城郡・葛城市。
にゃんこの記事一覧
*2023年10月度地域クリエイターMVA大賞受賞
*2024年4月度地域クリエイターMVA入賞

その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、マンガ、アニメ、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ、その他さまざまなレトロなもの。

◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
ゼロからラグビーを知るサイト
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました