季節のお話・冬 新年のあいさつをLINEメッセージに変更しました 今年から徐々に、年賀状でのあいさつからLINEのメッセージによるあいさつに変更させていただいています。 2021.01.10 季節のお話・冬
季節のお話・冬 おせち料理の意味 おせちはお正月アイテムのひとつということから、縁起物のお料理がつまっています。昔の人からすれば「縁起のいい食べ物がいっぱい詰まった夢のあるお重箱」な感じで、一年の始まりを祝いつつ楽しんで食べていたのかなぁ、なんて思ってしまいます。今回はおせち料理とは?中身の料理の意味は?について書きました。 2021.01.02 季節のお話・冬
雑記 新年おめでとうございます。2018年のやりたいこと 2018年になりましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。私はいつも通りに近い朝を迎えました。が・・・「新年」を意識すると景色の見え方が少し違いますね。 2018.01.01 雑記
季節のお話・冬 お正月によく聞く言葉、どんな意味があるの? お正月にはお正月ならではのさまざまな言葉があります。「初」がつくさまざまな言葉や、なぜお正月の季節は冬なのに春なの?という疑問も。お正月のごちそうや習慣の意味も気になります。そこでお正月に関する言葉の意味を調べました。 2017.01.02 季節のお話・冬季節・歳時記・年中行事のお話
季節のお話・冬 ついにアナ雪おせちも登場!2016年ディズニーおせち 毎年気になっていたベルメゾンのディズニーおせち。先日、ベルメゾンネット秋のお勉強会をUstreamのライブで、2016年のディズニーおせちを見せていただきました!(※ここで使用している写真のほとんどはベルメゾンネット秋のお勉強会でクロスワー... 2015.10.28 季節のお話・冬季節・歳時記・年中行事のお話料理とお菓子のお話
季節・歳時記・年中行事のお話 キャラクターおせちで子どもたちにもおせちを食べてもらおう 年々売り出しが早くなっているおせち。ベルメゾンネットさんのイベントをUstreamのライブ配信で、恒例のディズニーおせちを見せていただきました。 2013.10.24 季節・歳時記・年中行事のお話料理とお菓子のお話