赤ちゃんとの生活 3人の子どもたちが赤ちゃん(1歳を迎えるまで)のエピソードや、乳児に関連するテーマで書かれた記事たちです。 #赤ちゃん #長男ぷちぐり #次男みにぐり #末娘まめにゃん #絵本 #日帰りレジャー #子連れOK #子どものケガ・病気 #予防接種 #安全対策 #離乳食 #遊び #子連れサービス #子育ての悩み #男の子育児 #女の子育児 #子どもの行事
時事・ニュースに関するお話 パパの育休取得~本当に活用しやすい育休って (写真は夫と次男が御杖村のキャンプ場でボブスレーをすべっている写真です。夏だったので半袖^^;) 最近の芸能ニュースってロングテール化してますね。ベッキーの話いつまでひっぱるんだろう。 宮崎元議員の・・・ってこの人芸能人じゃないけどなぜか芸... 2016.02.27 時事・ニュースに関するお話赤ちゃんとの生活
時事・ニュースに関するお話 子育て中の妻は夫の「ちょっとしたひとこと」が欲しいのかもしれない twitterだったかな、Facebookだったかな、たまたま発見したこんな記事。 2013.12.02 時事・ニュースに関するお話赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 授乳中にテレビを見るのはダメと言われますが・・・ 育児ママに対してタブーとされることのひとつに、「授乳中のケータイ」がありますね。 ちょっと前なら「授乳中のTV、読書はタブー」とかって言われてましたよね。 「授乳中は赤ちゃんの顔をじっと見てなさい」と言われます。 今回はこれに対して言い訳記... 2012.10.19 赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 お友達の赤ちゃんに会ってきました。お祝いは今ブームなダイパーケーキを♪ 11月に出産したお友達の家にお祝い&赤ちゃんのお顔を見せてもらいに行ってきました。 2012.04.02 赤ちゃんとの生活雑貨の話
赤ちゃんとの生活 まめにゃん、伝い歩き??? 単にテーブルなどにつかまってじっとしていた日々もつかの間、伝い歩きを始めてしまいました! #末娘まめにゃん #赤ちゃん 2011.10.10 赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 末娘のファーストシューズGET~Pigeonの育ち応援シューズ 赤ちゃんが初めてたっちする時に履かせるファーストシューズ「はじめてたっち」のシューズです。 2011.09.29 赤ちゃんとの生活
病気について 末娘まめにゃん、突発性発疹 今度は突発性発疹にかかりました。災難というよりもむしろ突発性発疹はいずれかかるから、かかるなら早くかかっちゃったほうがいいですけどね^^;#赤ちゃん #乳児 #0歳 #末娘まめにゃん #子どもの病気 2011.09.17 病気について赤ちゃんとの生活
妊娠生活 やっと出会ったマザーズバッグはななめがけ&使用済みおむつポケットつきで使える 誕生日に買ってもらったマザーズバッグ。(ショルダーバッグ) 念願のななめがけバッグです。 2011.05.18 妊娠生活赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 予防接種予定がたくさん。ヒブや肺炎球菌の同時接種って大丈夫? 今さらですが、新年度になりました。 まめにゃんは今月で生後3カ月。ぼちぼち予防接種をいろいろと受けなければならない時期に来ました。 というわけで今年度の子どもたちの予防接種予定を考えてみようと思います。 2011.04.20 赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 哺乳瓶消毒に役立った意外なグッズ ミルクを与えるのってけっこう大変。赤ちゃんが泣いているのを横目に粉ミルクを溶いて水道の流水で冷やして・・・。ミルクをあげた後は哺乳びんを洗って消毒して・・・。私が特にめんどうだと感じる作業は哺乳びんの消毒。ぷちぐり出産後の里帰り中はお鍋で煮沸消毒をしていました(私が・・・じゃないですよ。母がしてくれました)。さすがにこれはめんどくさい。 2011.02.20 赤ちゃんとの生活
1歳~未就園児について 小児救急医療相談を初めて利用しました 日曜日の夜のこと。 2歳児みにぐりが理由なく泣きだし、泣き止まない。 食欲の権化なので、おやつでつってみてたのですが・・・ダメ。 抱っこしてあげてもダメ。 なんかいつもと違うーーーー 2011.02.09 1歳~未就園児について赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 【出産報告】末娘まめにゃん誕生しました 今日(12日)の13時35分、帝王切開にて、2926g、49.1cmの…女の子が産まれました♪ 手術もみにぐりの時に比べ、しんどさは少なく、私もまめにゃんも元気です。 では取り急ぎ報告のみにて。 2011.01.12 赤ちゃんとの生活
1歳~未就園児について 足裏感覚を育てながらも足を冷やさないならベビーレッグウォーマー ベビーレッグウォーマーとの出会いは昨年の見本市でベルメゾンネットさんのブースに立ち寄ったとき。 うちのサイトが妊娠・出産・育児系という話をすると、売れ筋商品のひとつとして社員さんが紹介してくれました。 ベビーレッグウォーマー3足セット 見本... 2010.01.25 1歳~未就園児について赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 ちゃぶ台ではなく皿返し 今日はショックなことが・・・ 夕食の用意をしていたときのこと。 今日は寒かったので買い物には行かず、家にある残り物を駆使して夕食を作ることにしました。 年末に夫の実家でいただいた鮭の切り身と、昨日のおなべに使う予定だったけど使わなかったニラ... 2010.01.05 赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 赤ちゃんをお風呂に入れるなら・・・あると便利なママ用バスローブ そういえば、ぷちぐりが赤ちゃんの頃にお風呂に入れるときに使おうと思って買ってあったものがあるのを思い出しました。 2009.12.28 赤ちゃんとの生活
1歳~未就園児について お兄ちゃんが弟に絵本の読み聞かせ 市の絵本読み聞かせボランティアの方から「お兄ちゃんに絵本を読んでもらうのもいいですね。意外とウケるんですよ」なんてお話を聞きました 2009.08.27 1歳~未就園児について赤ちゃんとの生活
赤ちゃんとの生活 赤ちゃんに寝かしつけグッズは必須! うちの息子どもはそろいもそろって寝ぐずりがひどいです。長男ぷちぐりは生後1ヶ月頃から謎の大泣き・・・ おっぱいでもオムツでもない泣きがひどくて、夫婦揃ってえらく悩まされました。 義母に話したら、結局その泣きは「寝ぐじ(寝ぐずり)」ということ... 2009.08.20 赤ちゃんとの生活
季節のお話・夏 次男、地元の夏まつりデビュー 夕方から家族地元の夏まつりに繰り出しました。次男みにぐり、ついに夏まつりデビューです。 2009.08.02 季節のお話・夏季節・歳時記・年中行事のお話男の子育児赤ちゃんとの生活