2~3日前の夜のことです。
とうとう、末娘まめにゃんに誤飲をさせてしまいました(落込)
飲み込んだのは意外な小さなごみ
問題の日の夜、まめにゃんがオエオエといいながら咳き込んでいるのに気づきました。
咳のしかたからしてすぐ、誤飲だと気づき、とりあえず何かわからんけど吐かせようと試みましたが・・・
どうやら飲み込んだ模様。
すぐににこにこし始めました。
いったい何を飲み込んだんだろう???と思いつつまめにゃんの口の中と浮遊していた周辺を確認・・・したものの、おもちゃは転がってないし(我が家では、まめにゃんがはいはいをし始めたころから、まめにゃんの行動範囲内でのレゴブロック使用禁止にしています。レゴする時は別名「トミカ部屋」でのみ。アイロンビーズは全面禁止。)
電池や薬などの、飲み込んだらヤバいだろうなものや画びょう、クリップ、ボタンなどの小さいものは普段から気をつけているので大丈夫なはず。
周辺も見たけれど、そういったものは落ちてはいませんでした。
・・・と思っていたら、やばそうなものを発見。
薄い透明セロハンのかけら。
まさかこれ?
ちょうど私のPCタイムでの出来事だったので、とりあえず手っ取り早くネットで検索し、飲み込んだままだと危険なものを確認。
放置したら危険な誤飲はこれ
・タバコ・・・すぐに水か牛乳を飲ませて吐かせて病院へ。タバコそのものより、たばこのニコチンがしみた水を飲んだほうが危険度が高いそうです。
・洗剤や化粧品、防虫剤などの化学薬品
・コイン
・クリップ
・ボタン電池・・・実はたばこ以上に危険なものと思います。胃の中で胃酸が電池を溶かしてしまうと命にかかわります。
・ビニール・・・喉に貼りついて窒息の危険あり
・薬
ビニールを飲み込んだ場合は
以前「おもちゃを飲み込んだかも?」と思った時にかかりつけの小児科に相談したら
「プラスチックのおもちゃ程度ならそのうちうんちと一緒に出てくるので様子を見ておいていい」
と言われたのでそれならもう、様子を見ておくんだけど・・・。
もし、先ほど発見されたセロハンとすれば、形状としてはビニールが近いのかな。
窒息の危険!
おたおたしはじめた私を横目に(?)まめにゃんはいつのまにやらおっぱい吸って

zzzzzz…
すでに飲み込んだみたいだし、大丈夫かなぁ…。
念のため、例の小児救急相談に電話して状況を伝え、相談。
初めて小児救急相談を利用した体験記がこちら

様子を見ていてもいいだろうとのことなので、そのまま寝かせました。
その晩はまめにゃんがちゃんと息しているかずっと気になり、何度も何度もチェック。
無事でした(ホッ)
そしたら昨日、うんちとともに、小指の第一関節程度の大きさのちーーーーっちゃいセロハンが排出されました。
お菓子のパッケージの透明セロハンよりも薄い薄いやつ。
とりあえずよかった♪出てきてくれた。

・・・ということはセロハンを飲み込んでいたかもという見立ては間違ってなかったんだな
セロハンの出どころは?
ところで。。。。
こんなセロハン、なんで落ちてたんだろう・・・?どこから出てきたんだろうといろいろ調べたら…
どうやら、音のなる絵本にコーティングしてあるセロハンだったことが判明。
まさか絵本からだったとは!
子どもに与える絵本(おもちゃもだけど)も安全なものをちゃんと見極めて選ばないといけないなぁ・・・としみじみ思いました。
教訓:絵本は表紙をチェックすべし
セロハンのようなものでコーティングされた絵本は要注意。
剥がれると誤飲するかも・・・です。
特に音のなる絵本や、楽器などのおもちゃが絵本にくっついてある絵本などが要注意です。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント
うちも 息子が はいはいの時やりましたが
めちゃ 苦しそうでした 夫が 膝に息子を
のせて トントンはたいたら セロテープが・・
私も その時 こんなもので と驚きました
大事に至らなく良かったですね
melonさんこんばんは~。
melonさんのお子さんもやっちゃったことがあるんですね。すぐに吐き出せてよかったです。
飲み込んでしまうと、出てくるまでドキドキやからね^^;
セロテープとかセロハン系って透明だからいつのまにか落ちていても見えにくくてきづかないことがあるから要注意ですね。。。
この頃毎日念入りに床チェックです^^;