小学生のお話 入学準備に必須なお名前グッズ、結局いつものコレが一番みたい この春、いよいよ末娘まめにゃんが小学校に入学します。ランドセルはもうゲット、制服は今週末、お兄ちゃんたちのサイズアウト制服とともに引き取りに行く予定です。あとは、学習関係のお道具を揃えなければ!そして、そのあとに待っているのは・・・大量の名... 2017.03.01 小学生のお話
幼稚園児の話 幼稚園のお弁当箱にはアルミ箱がピッタリな理由 幼稚園入園を控えたお子さんがいるお母さんは、そろそろ入園グッズの準備を始めないといけない時期ですね。そのグッズのひとつがお弁当箱でしょうか。実は幼稚園児のお弁当箱には昔懐かしいアルミ弁当箱が使いよいんです。 2017.02.11 幼稚園児の話
小学生のお話 娘のランドセルをネット購入しました~最初で最後のランドセルネット購入記 来春(2017年春)入学予定の末娘・まめにゃんのランドセルが届きました!ひと悶着ありまして、今年はついにネットで購入することになりました。今回購入したのは生田鞄という、大阪のメーカーさんのランドセル・hanaです。 2016.09.18 小学生のお話
幼稚園児の話 入園前の幼稚園イヤイヤにはかわいい通園グッズを 新しい世界に飛び込むのが少し怖い臆病な末娘まめにゃん。今年に入ってから、「幼稚園イヤ!」と言い続けていたのが私の悩みの種でした。そこで私は、ママ友さんたちにアドバイスを受けながら、まめにゃんに最初の第一歩から楽しく幼稚園に行ってもらうため、彼女が食いつきそうなかわいい通園グッズをそろえてみました。 2015.03.29 幼稚園児の話
小学生のお話 入園入学準備を楽しく【2】入学グッズは旬のキャラをあえて避けました 3月も末になり、月末が近づいてきました。早め早めに用意しようと思いつつも、結局泥ナワになり、やっとあと揃えるのは、まめにゃんのスモックとみにぐりの置き傘&鉛筆などのこまごま文房具を残すのみになりました。あとはそれぞれに名前を付けるという作業... 2015.03.28 小学生のお話幼稚園児の話
PC・スマホ・デジモノのお話 入園入学準備を楽しく【1】お名前つけグッズを準備 我が家ではまだまだグッズ準備ができていないのですが、フライングして今回はお名前グッズのお話です。子どもの幼稚園グッズ・保育園グッズ・小学校グッズの準備で何が面倒くさいかと言えば、名前つけ作業。ちまたでは、ネームペンをはじめお名前シールやスタ... 2015.02.16 PC・スマホ・デジモノのお話小学生のお話幼稚園児の話
家事と手作りのお話 幼稚園通園グッズのお名前は今回もPCでカンタンシールづくり みにぐりの入園まで、あと約3週間。通園グッズを作製しないといけない。 2013.03.18 家事と手作りのお話幼稚園児の話
小学生のお話 気が早いけど鞄工房山本のランドセルを調べてみた 先日その鞄工房山本のサイトを発見したので、我が家では少し気が早いけれど、ラインナップを見てみることにしました。#ランドセル #入園入学 #小学校 2010.01.31 小学生のお話