ラグビーの話 ついに私も花園デビュー♪高校ラグビー観てきました ラグビーの聖地花園へ、高校ラグビー2019の試合観戦に行ってきました。 花園はラグビーの試合観戦だけでなく、ショップを廻る、町中にラグビーネタを探すなどの楽しみもたくさん。 2019.01.05 ラグビーの話
ラグビーの話 菅平高原でラグビーマンガ「ALL OUT!!」の風景を堪能【2017夏旅行】 夏になると、全国からスポーツマンとスポーツウーマンが集まる菅平。 2017.09.17 ラグビーの話旅行・レジャーのお話
ラグビーの話 小5ぷちぐり、一人電車でお出かけデビューは花園観戦でした 小学5年の長男ぷちぐり、ついに一人で電車に乗っておでかけして帰ってくるという大冒険をしました! 行先は、花園ラグビー場。 多くの先輩たちが闘っているラグビーの聖地に、一人で応援に行ってきました。 2017.01.06 ラグビーの話小学生のお話
ラグビーの話 高校ラグビーシーズンの花園みやげがおもしろすぎた 子どもたちがラグビーを始めてからは、お正月は花園に高校ラグビーを観に行くというのが、父と息子の恒例行事となりました。 2017.01.03 ラグビーの話
さし絵ライター養成講座 自由課題に挑戦!今度も水彩画にしました【さし絵ライター養成講座】 カメの歩みでやっと課題6までやってきました。いよいよ自由課題です。 テーマは「夢」。 さんざん悩んだ末、描いた作品はこれです。 次男坊の試合の時の写真を参考に、「夢は花園ラグビー」ということにして(*^^*)描いて... 2016.11.07 さし絵ライター養成講座ラグビーの話
ラグビーの話 ラグビークラブのキャンプに参加in野迫川村【2016年の夏休み】 毎年恒例の夏旅行、諸般の事情で今年は行かないことになりました。 その代り・・・というわけではないのですが今年は、長男次男が参加しているラグビークラブのキャンプに一家そろって参加してきました~!! 2016.08.09 ラグビーの話旅行・レジャーのお話
ラグビーの話 少年たちよ、今こそラグビー体験してみよう! 子どもたちが通っているラグビークラブも、ワールドカップ以来見学者が増えました。深刻なメンバー不足に悩んでいた4年生に見学者が3人!ありがたいことです。 2015.10.15 ラグビーの話
にゃんこの本棚 マンガ「ALL OUT!!」でラグビーに親しんでみません? 先日、子どもたちがお世話になっているラグビークラブのお母さんにマンガを借りました。これが、今どきのラグビーマンガでした! 2015.08.14 にゃんこの本棚ラグビーの話
ラグビーの話 花園行きにも役立つかも!?冬のラグビー観戦グッズリスト 昨日は試合でした。うれしいことに高校ラグビー県代表を選ぶ決勝に使った会場で。 こんな感じで冬の間はラグビーの試合が頻繁にあります。 そこで、備忘録のつもりで観戦グッズリストを作っておこうと思います。 2014.12.24 ラグビーの話
ラグビーの話 ぷちぐり、初トライしました! 秋深まり、本格的にラグビーのシーズンになってきました。 子どもたちの試合も毎週規模で入ってきました。昨年のサッカー並みになりつつあります^^; 恐ろしいことに月末には私の試合も・・・全然練習できてませんが・・・。 ... 2014.11.12 ラグビーの話小学生のお話
ラグビーの話 みにぐりのスパイク&ラグビーワールドカップ2019日本で開催♪ ラグビーでも必要になるのがスパイク。 幼稚園児でも履けるスパイクがあるかどうか、夫が探してくれました。 2014.08.21 ラグビーの話
ラグビーの話 みにぐりもラグビーはじめました♪ 長男のぷちぐりに続き、次男みにぐりもラグビーデビューしました。 (あ、間に私を入れるの忘れてたw←タグラグビー) 上の写真はおもちゃのラグビーボール。幼児クラスのコーチが持ってきてくれました。 2014.07.21 ラグビーの話幼稚園児の話男の子育児
ラグビーの話 グラウンドを走るスポーツには、やっぱスパイクを履くほうがいい タグラグビーで使うスパイクを買いました。 タグラグビーとは? ラグビーでおなじみのタックルをしないで、腰に装着しているタグを取ることによって相手チームのトライを邪魔するというルールでプレイする、いわゆるニュースポーツ... 2014.06.15 ラグビーの話