
長男のぷちぐりに続き、次男みにぐりもラグビーデビューしました。
幼児ラグビーって?
ヘッドキャップをかぶったみにぐり。

昨日はジャージと呼ぶ長袖の、いわばチームユニフォームとヘッドキャップを頂きました。
さすがに長袖で練習するのは暑いのでチーム用のTシャツを着ています。
遊び感覚でラグビーの動きを学ぶ
さて。幼児のラグビーって何するん?って思いますよね。
遊び感覚でラグビーに必要な動きを教えてもらっています。
例えば…
- ダッシュ&ストップ(線から線まで走って止まる。線の代わりにコーンと言う目印になるオレンジ色のものを使ってます)
- リレー
- チーム対抗ボール集め競争(6つのラグビーボールを3チームで取り合い。最初に3つ集めたチームが勝ち)
- 円になって隣の人に速くボールを渡す競争
- 走ってボールパス(もちろんラグビーだから前に投げたらNG)
という感じです。
この練習風景を見てるのがけっこう楽しい。
幼児ならではのハプニングも
昨日はたまたま1年生のコーチがお休みだったので、幼児&1年生で合同練習でした。
が…1年生と幼児に分かれてダッシュ&ストップするのになぜか1年生に交じって走りに行った(笑)
リレーでは、トラックから大幅に外れて
どこいくねーーーーーん
と言いたくなるようなところを走る幼児もいるし。
コーチが

こっちやで、こっちやで!
とやさしく誘導してくれているのを見ているのもほほえましい。
モチベーションUPの工夫もいろいろ
みにぐりのラグビーの楽しみは…練習後のアイス♪
練習が終わればアイスを1本いただけます。
また、幼児クラスはスタンプカードがあり、練習に参加するとひとつ、試合に出るとふたつ、スタンプがもらえます。
10こ集めるとお菓子の詰め合わせがもらえます♬
なので

ママ~あといくつ集めたらお菓子もらえる~?
とよく聞かれますwww
追記2023/5/21
もう子どもたちは幼小のラグビーチームにはかかわってませんが…
めっちゃ暑い日は監督が熱中症対策にビニールプールを出してくださってました。
また、トラックの荷台にプールを作ってくれたことも。
おそらくいろんなチームがさまざまな工夫をされていると思います。楽しいですよ♪
末娘まめにゃんはどうしよう
長男次男が始めたらひょっとしたらまめにゃんも…ラガーマンならぬラガーギャル?になるかもしれません(^^;)
ラグビー女子は「ラガール」というそうです
私はバレエとかダンスとか習ってほしいんだけどーーー。
さてどうなるか。
追記2022/7/23
ちなみに末娘まめにゃんは一度はラグビーをやってみましたがタックルが怖くてすぐにやめました。
でも、みにぐりの練習の時、連れて行ってたので、先述のトラックプールなどで一緒に遊ばせていただいてました。
追記(2019/9/2)ラグビーのサイトを開設しました
ラグビーのこと全然知らない方に少しでもラグビーについて知ってもらえるようなサイトを開設しました。
特にお子さんがラグビーに興味を持った・ラグビーを習いたいと言った・ラグビー部に入ったなどなど、親はラグビー知らないけれど子どもたちとラグビーを楽しみたいという人にゼロからラグビーを知ってもらえるようなサイトにしたいと思っています。
随時更新予定。

管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント