夏になると、全国からスポーツマンとスポーツウーマンが集まる菅平。

2017年の夏旅行の皮切りは、菅平です。
今年、なぜ菅平?

スキー場としておなじみの菅平高原は長野県上田市にあります。
菅平高原はラグビーにとても縁のあるところです。
夏になると全国の高校や大学のラグビー部(一部中学ラグビーも)がこの菅平高原に集まり、合宿&練習試合を行います。
菅平の中心地にはラガーマンにとっておなじみのカンタベリーやセプター、スズキスポーツ、Ryuなどのスポーツブランドのショップも開店し、しかも安い!
我が家では今回、みにぐりのラグビー用ヘッドキャップをカンタベリーのショップで、またRyuのショップでユニークなセリフ入りのTシャツを購入しました。
そして今回、私と長男が熱望して菅平行きが実現したのですが、きっかけは2016年秋より深夜に放送していたアニメ「ALL OUT!!」です。

「ALL OUT!!」は高校ラグビー部の話なので当然、菅平の合宿エピソードがあります。
このアニメの聖地巡礼感覚でアニメのカットと同じシーンを探して楽しみました。
作中に登場したラガーめん、タックルマシーン、おいしいクレープを堪能してきました。
(練習試合も観たかったのですが、私たちが到着した時間がちょうどみなさんお昼休みだったようで、充分に見ることができませんでした、残念!)
タックルマシーンって何?

タックルマシーンとは、正式名称「パワータックルゲーム」といい、ボクシングのサンドバックのようなところにタックルをかけて、その威力を競うゲームです。
日本にはここ菅平にしかないのだとか。(あれ?花園で同じようなのを見たのは何???)
1タックル200円で、数値はポンド単位で表示します。

我が家のラガーマン・長男&次男が挑戦しました。


結果は・・・

97ポンド。
小学6年の平均がどれぐらいなのかがわからないので「ふーん」な感じなのですが、今年のお正月に花園にあった類似のゲームで挑戦した時より20は上がっているのでまぁ良しとしよう、って感じです。
(ひょっとしたら、数値の単位が違う可能性もありますが…)
次男は・・・43ポンド。まぁ3年生なんで…(相場がわからへん)
調べてみたら、3年前に産経フォトでこんな記事が書かれていたようです。参考にさせていただきました。
>>産経フォト「菅平の名物 威力競うタックルマシン」
ちなみにアニメ「ALL OUT!!」でもメンバーがライバル校のメンバーとこのタックルマシンに挑戦しているシーンがありました。

アニメではタックルマシンの上に乗っかっていたクマちゃんが印象的でした。
名物ラガーめんを食べてきました
「ALL OUT!!」で大食いのプロップ・広田が行列に並んでいた、レストラン・むく名物のラガーめんを食べました。

ラガーめんとは、器がラグビーボールの形をしているラーメンです。

見た目めっちゃ大きい!食べられるかな?と心配しましたが、小食ぎみの次男も残さず食べられたので大丈夫でした。
むしろ「ALL OUT!!」の広田はかなりの大食漢なので、これ2~3杯は食べないとお腹いっぱいにならないかもしれませんね…
このラーメンのポイントは器だけではありません。
ラーメンの具のひとつ、とうもろこしはレストラン・むくの方々が手塩にかけて育てているとうもろこしだそうです。
愛情たっぷりいただいて育ったトウモロコシはとっても甘くておいしかったです♪
そんなレストラン・むくの外観はこんな感じ。


ラガーめんのほかにもカツカレーもおすすめ。
店舗情報レストラン・むく
長野県上田市菅平高原1224(最寄駅:坂城駅)
0268-74-2630
営業時間:[12~4月・7~9月] 8:00~22:00[5~6月・10~11月] 10:00~16:00
おいしいクレープ♪
「ALL OUT!!」に登場する神高キャプテン・赤山は「菅平にはおいしいクレープ屋さんがある」と言ってました。
そして主人公たちが立ち寄ったクレープ屋さんにはいずれラスボスとなるであろう名門校の巨人・残波がうれしそうにスペシャルなクレープを食べているシーンがあったので、菅平ではぜひクレープを食べたかった私と長男。
実際にアニメと同じ場所にクレープ屋さんはありませんでしたが、別のお店で無事賞味。

甘いものを食べると幸せです♪
私たちがクレープを食べている時、休憩中と思われるラグビー部員さんたちが数人、クレープを食べに来られていました。
中には女子部員も。
マネジャーじゃないですよ、女子ラグビー部員さんたちでした。みんなかっこよかったです。
夏の菅平ならではの風景を撮影
「おお、菅平♪」な風景をいくつか撮影してきました。といってもほとんどアニメに出てきた場所ですが。

合宿のバスが停まる駐車場がある菅平高原国際リゾートセンター。
アイキャッチのラグビーボールの像はこの駐車場の中にありました。

こういうのを見ると嬉しくて撮影♪
国際リゾートセンターの建物入口です。

菅平の中心地。
この画像の左側のうつっていないところに、練習試合の日程表が張り出されているそうなのですが、私たちが行ったときにはそのボードが出ていませんでした。なんでだろ。

スズキスポーツのショップです。いつもならここにあるらしいのですが・・・違うのかな?

昼間は閉まっていた居酒屋さんです。
アニメではコーチたちがここで飲み会を・・・

カンタベリーのショップです。
次男のヘッドキャップをここで購入しました。

セプターも発見。

菅平のセブンイレブン。
このメッセージが素敵すぎてつい撮影しました。

おもしろいセリフが書かれたTシャツはRyuだけではなかったようで。
「空気読めません」とか、私が着たいわw
菅平訪問はまるでアニメの聖地巡礼?のようになってしまいました。
最後にちょっと高原らしい画像も入れときます。

涼しげな風景に見えます。本当に涼しかったです。
この後は同じ上田市内の有名観光地に向かいました。昨年の大河ドラマでおなじみのところです。
追記
ラグビーのこと全然知らない方に少しでもラグビーについて知ってもらえるようなサイトを開設しました。
特にお子さんがラグビーに興味を持った・ラグビーを習いたいと言った・ラグビー部に入ったなどなど、親はラグビー知らないけれど子どもたちとラグビーを楽しみたいという人にゼロからラグビーを知ってもらえるようなサイトにしたいと思っています。
随時更新予定。

管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・冬2024年12月31日2024年が終わろうとしています
季節のお話・秋2024年9月21日信州グルメが堪能できるカフェでわさびごはんとシャインマスカット+ナガノパープルのパフェをいただきました!
奈良県のお店紹介2024年9月2日スマホ修理店に韓国スイーツのお店が共存しているユニークなお店が広陵町に
季節のお話・夏2024年8月27日お盆休みにブルーベリー狩。2024年は粒が大きめ
コメント