この頃ぷちぐりがしょっちゅう台所をうろちょろして危ない。
なのでとおせんぼできる安全ガードを購入しました。

そしてテレビを置いてある和室と台所の境目にセッティング。
安全ガードはこんなの
(注:当時購入した商品は販売終了していたので、類似商品のリンクを貼っています)
だいたいこのテのとおせんぼは、ドア一枚分の大きさのものは豊富にあるけれど、ふすま二枚分の大きさのものはあまり売っていないので、とりあえず大きさ重視で選択しました。
感想(当時購入した商品の感想です)
思ったのは、このとおせんぼ、自由に開閉できたらいいのになぁ、ということ。
一応高さは60cm前後ぐらいなので、私や夫はラクラクまたげるがぷちぐりは通れないという高さにはなっているのですが、いちいちまたがないと私どもはテレビの部屋に行けなくなってしまいました。
しかし、こういう多少の不便はあるものの、きっちり役目は果たしてくれています。
ご飯の用意をしている時に、ぷちぐりが台所をうろつけなくなった。
安心して調理ができるので助かりました。
和室で寂しそうにしている時もあるのでちょっとかわいそうだけれどね。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント