観たいDVDがだんだん増えてきました。こうなってくると腰を据えてじっくり映画鑑賞したくなります。

席を立たずに映画鑑賞したい
鑑賞する作品によって、まぁ、ご飯食べながらでもいいか、と思うこともあるけれど、少なくとも字幕つきの映画については、腰をすえてじっくり観たいもの。
そんな時は、鑑賞中にむやみに席を立たなくてもいいように、必要なものは全部部屋に準備してしまおう。
手元に用意したい:飲み物
まずは、喉が渇いたときに飲みたくなるお茶。
映画の雰囲気や気分によっては紅茶を入れたり、コーヒーにしたり、普通につめたいほうじ茶や麦茶を用意したり。
中国映画ならプーアール茶やウーロン茶、その他入手できたら黄茶や白茶なんて珍しいのもお供にしてみたい。
夜遅くの鑑賞ならお酒をお供にするのもいいですね。
手元に用意したい:おつまみ
それからスナックなどのおつまみ。
だいたい私はポテトチップをお供にすることが多いです。
クッキーを焼いた後ならそれをお供にしたり。
気がついたら全部平らげていて驚いたり。
快適空間グッズも用意
これからの季節はひざを冷やさないようにブランケットも用意したいところ。
そして私はしょっちゅう寝転んで映画を観るのでクッションや枕も用意。
【勝手にCM】
我が家で利用しているのはGEO宅配レンタル。懐かしい作品も見つかりやすいので重宝しています。
さて、何を観ようかな。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント