お正月のごちそうといえばおせち料理。
(写真は無料素材PHOTO ACより)
近年はおせちを自宅で作るよりも買う人が増えています。
おせちの中身だけを買って詰めるという人も含めるとほとんどの人は買う、ということになりそうな気もしますけど・・・。
その観点で言えば私も「欲しいものだけ買って詰める」ので、「買う」派になりますね。
そんなおせちはお正月アイテムのひとつということから、縁起物のお料理がつまっています。
昔の人からすれば「縁起のいい食べ物がいっぱい詰まった夢のあるお重箱」
な感じで、一年の始まりを祝いつつ楽しんで食べていたのかなぁ、なんて思ってしまいます。
今回はおせち料理とは?中身の料理の意味は?について書きました。
おせち料理のお重の意味
本来、お正月という行事は歳神様を迎え、その年の五穀豊穣や無病息災、子孫繁栄を祈る儀式です。
その祝い膳として縁起物を織り交ぜた料理がおせち料理でした。
三つのお重に入ったおせち料理にはその後、お正月3が日に主婦が台所仕事をしなくていいようにするためという意味もこめられ、現在に至っています。
(でもこの説については正直、「嘘つきーーーー」と言いたい。結局、元旦からも主婦は台所仕事に追われてますけど・・・
実際、2021年は元旦早々、普段に近いような家事に追われてました・・・
って私の年末の段取りが悪かったのかもしれないけど・・・)
海の幸や山の幸にいろいろな意味をこめてお重につめたおせち料理。
それぞれの料理にこんな意味があるんだよと家族でわいわいと話しながら食べるおせち料理は格別ですね。
昔は年末、大掃除にお正月の飾り物、そしておせち料理を作って・・・と大変でした。
最近はいろんなデパートやスーパー、ホテルのオリジナルおせち料理もたくさん販売されています。また、洋風や中華風のおせち料理などメニューも豊富。
作るもよし、買うもよし。ですが子どもたちにせめて、おせち料理の意味を教えてあげつつ、味を楽しめるようにしたいなぁと思います。
どんな料理が入っているの?意味は?
一の重は贅沢メニュー♪
一の重はおとそをいただくための祝い肴の重。
昔はぜいたく品だった甘いものが中心に詰められています
岩石卵:黄身と白身を金と銀にたとえられるのでお正月などの祝いに喜ばれるメニューです。
昆布巻:よろ「こぶ」にかけた縁起物。また、書物を巻いた形に似ているので文化の繁栄を願う意味もあります。
手綱かまぼこ:紅はめでたさと喜び、白は清らかさを表します。
田作り:魚を田に肥料としてまいていたことから名づけられました。豊作を祈願します。また、「ごまめ」とも呼ぶので「まめ」になるようにという意味もあります。 ちなみにごまめは「五万米」と書きます。カタクチイワシを田上の肥料にしたところ、米が五万票もとれたといわれることから豊作を祈るために食べます。
※ちなみににゃんこはおせち料理の中でこれが一番好きです♪くるみと一緒に炒るとさらに美味です♪
かずのこ:にしんのたまご。にしんから多くの子が生まれるので子孫繁栄の願いをこめています。
黒豆:「まめ」になるようにと言う意味があります。
栗きんとん:きんとんを黄金色の財宝にたとえ、豊かな一年になるようにという意味がこめられています。
たたきごぼう:ゆでたごぼうをすりこ木などでたたき、ごま酢で味をつけたものです。しっかり根を張って長生きすることを願います。
二の重は煮物
二の重にはいろいろな野菜を使ったお煮しめが入ります。
根菜と乾物を一緒に煮しめることから、家族が仲良く暮らすことを祈願します。
お煮しめに入る野菜はこんな感じ。筑前煮に近いような気がしますが、材料の種類は奇数になるようにします。
里芋:小芋がたくさんできることから子孫繁栄
れんこん:穴が開いているので先の見通しがよくなるように
ごぼう:細く長くつつましく生きる
たけのこ:成長が早いのでたくましく育つことを願う
等の意味が込められています。
その他入れるならにんじん、鶏肉、緑をさし色にできるよう緑色の豆系のもの(いんげんとか?)で、7種類になりますね。
三の重はお口直しのさっぱり料理
三の重は一の重、二の重とごちそうが続くので三の重はさっぱりした料理が中心になります。
えび:腰が曲がるまで長生きすることを願いとしています。
かぶ:無病息災を願う縁起ものです。
紅白なます:おなじみ祝いに必ず登場する紅白ものです。大根は「根をはる」と言う意味で使われます。赤は魔よけ、白は清浄を表します。
おせち、作りたいけど・・・
今働いている場所はスーパーなので、年末は大みそかまで仕事がぎっちり。
大掃除もままならない状況です(涙)
伝統的なおせちづくり、全部を手作りは絶対無理ですけど、パック販売のものを上手に利用しながら作ってみたいと思うのですが、さすがにそれもなかなか無理そうです。。。
さらに2021年のお正月は夫が元旦に出勤だったので、お正月メニューもあまり必要なさそうということもあり、今回は例年以上に簡易メニューにしました。
そしてその予想通り、簡易メニューでほぼ完食しました。明日からお正月メニューの残りを気にせず出かけられます。
こんな状況なので、またいつか本格おせちに挑戦できる日を夢見ています。
おせち以外のお正月アイテムについて解説した記事
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
コメント