幼稚園送迎時、メチャ暑い!
紫外線もジリジリ気になるので、送迎時は日焼け止めを使ってますが・・・どうもあまり効いていないような?それとも汗で流れてしまっているのかな。
これは帽子や日傘、ラッシュガードなどで物理的に紫外線カットしないと効果が薄いかもしれません。
身近な幼稚園ママたちの紫外線対策
幼稚園の送迎のお母さん方を観察していると・・・
・日傘をさしている
・帽子をかぶっている
・アームカバーをつけている
といった方々が多いようです。やっぱりみなさんいろいろ対策していますね。
私もそろそろ帽子を出してこようっと。
・・・とこんな季節がやってきたので、毎年、季節の便利アイテムをリリースされているベルメゾンネットでもおもしろいものがいろいろ出ています。
ベルメゾンネットではいつも「おおーーーこれはすごいーー」と言いたくなるような高機能なグッズがたくさん出るので夏と冬はいつも楽しみにしているんです♪
自転車で送迎する方は風で飛びにくい帽子がいいかも
(アフィリエイトSOGOチャンネルで視聴したベルメゾンネットお勉強会の商品写真を、KASAIさんから送ってもらいました)
これは、風で飛びにくいキャスケットです。
つばもゴツくて頼もしそうです。
自転車で送迎していると、帽子は飛ぶし、日傘は持てないし・・・スヌードで顔を覆ったらイスラムの人みたいだしでけっこう悩みどころかと思います。
このゴツいつば、強めの風が吹いてもゴツいだけに簡単にひっくり返らないそうです。
確かに、帽子が風でとんでしまう時って、つばが裏返ると思うんです。まずここが丈夫だとそう簡単には飛びません。
さらにあごひもつき。
あごひもと言っても、小学生の赤帽みたいなゴムではありませんw
デザイン的にも不自然じゃないあごひもになっています。
「それでもあごひもは恥ずかしい」という方は取り外しも可能。
あと、頼もしいのが帽子の後ろ。幅広のリブゴムをひっくり返すと・・・頭の大きさに合わせて調整できるゴムひももついています。
頭にフィットさせればもう最強です。
ロングヘアの方なら髪をくくって後ろのスリットに通せば、髪が帽子の中でモコモコしないし、帽子はずれも防止できます。
これにアームカバーがあれば自転車送迎もばっちりですね!
しっかりガード重ね着風アームカバー【UVカット・吸水速乾】
手持ちのトップスに合わせて複数揃えるといつでもバッチリ対策できそうです。
ちなみにこのアームカバー、車の運転時にも役立ちます(運転中って意外と焼けるんですよね^^;)
紫外線対策に日焼け止めは必須ですが、帽子やアームカバーなど物理的に紫外線をシャットアウトすると確実ですね。
気になる方はぜひ探してみてください。
【追記】風で飛びにくいシリーズ
(2019/5/29追記)
風でとびにくいキャスケットは2019年の最新版があります。
もちろんこれまでのいいところはそのまま。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ中3男子・2009年1月生まれ小6男子・2011年1月生まれ小4女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・春2021.03.023月ってこんな月【歳時記のつもり】
旅行・レジャーのお話2021.02.22安倍文珠院で合格祈願
季節のお話・冬2021.01.312月ってこんな月【歳時記みたいな記事を書いてみる】
時事・ニュースに関するお話2021.01.18コロナ禍でのスーパーのようすまとめ