今年も怒涛のクリスマスイブが過ぎました。
っていうか、クリスマスの本番って今日なんですけどね。子どもがいると余計なのか、イブのほうがまるでメインのようになっちゃってます。
画像は昨日子どもたちと作ったクリスマスケーキ。飾りつけは子どもたちがやりました。
我が家でクリスマスにクッキーを作る理由
ケーキの飾りつけの前に実は、クッキー生地の仕込みをやっています。
で、ケーキの飾りつけが終わっても子どもたちはまだ休めないw
クッキーを作ります。
我が家では数年前から、子どもたちと一緒にクリスマスにクッキーを作るという行事は定番化しています。
というのは、このクッキーは
「寒い中、プレゼントを持ってきてくれたサンタさんにねぎらいの気持ちを込めて、軽くつまめるクッキーとあったまるココアを用意しておこう」という趣旨なのです。
頑張って型抜きしています。
今年は型抜き作業をまるまる子どもたちにやってもらいました。
これまでは綿棒で生地を伸ばす作業までは私がやっていたんですけど、今年は小学4年の長男が「自分でやる」と言い出しました。
「待て」の指示がなかなか入らない弟妹を仕切りながら、どれぐらいの厚さで綿棒を伸ばせばいいのか試行錯誤で何とかやってくれました♪
で、出来上がったサンタさんおもてなしテーブルがこれ。
ココアがなかったので黒糖カフェオレのスティックをマグカップに挿しこんで。スプーンも用意。
これも長男の案で「冷めたココアではかわいそう」とのことで、試合の時に持っていく魔法瓶ポットを用意しました。
出来上がったクッキーの中から子どもたちよりすぐりの出来のものを数枚、お供え・・・じゃなかったセッティング。
メッセージも書きました。
すでにプレゼントをもらえるという前提で書かれたメッセージについ笑ってしまいましたが、一生懸命書いていたのでいいか♪
普段、家族にボロクソ言っている長男が、サンタさんにこんなに気遣いをするなんて意外で驚きました。
そして一晩が過ぎ・・・
あさがやってきました(←NHK朝の連ドラ「あさが来た」風に)
いやまてよ、今日の日の出って7時前ぐらいなので、朝さえもまだじゃんw夜中やんww
私の起床時間は基本、5時前後で、今朝も5時起きしたんですけど・・・。
子どもらすでに起きていた(笑)(笑)(笑)
いくらなんでも早すぎるやろwwwww
長男曰く、朝起きたらでっかい包みが一つと小さい包みが二つ、クリスマスツリーの前に置いてあったとな。
私が起きた頃には子どもら全員、すでに包みを開けていた。
寝ぼけていたので子どもらのよろこびの写真を撮ることも思いつかず。
小1みにぐりは妖怪ウォッチUをつけてゴキゲン。起きてくるなりおはようも言わず「ママ、電池入れて」
小4ぷちぐりと年中まめにゃんはこえだちゃんの木のおうちを一緒にセッティング。
長男が付き合ってくれていたようです。ありがたや。
一時、電池を入れるところのネジが開かないとトラブっていましたが、これもパパがおきてきたときにやってくれて無事解決。
先ほどまでずっと遊んでいましたが、慣れない早起きでチビ2匹はただ今爆睡中です。
こんな感じのクリスマスでした。
え?私のクリスマスプレゼント?
なしです(涙)
あんまりなので、今日、こどもたちが冬期講習と療育に行っている間に立ち寄った本屋さんで本を自分で買って、自分へのクリスマスプレゼントにしました。
世界史の本。
色気なさすぎですね^^;
ちなみにぷちぐりは頭文字Dのプラモデルをもらったので、冬期講習から帰ってきてずっと、机に向かって・・・作っております。
そうそう、みにぐりの妖怪ウォッチ、バージョンアップさせないとうたメダルが使えないので、今度はお年玉で買うか、お誕生日のプレゼントにするかのどっちかで検討中です。妖怪ウォッチはプレミアムバンダイ♪↑↑
ところでもうそろそろぷちぐりはサンタの正体を知る頃と思うのだけれど・・・。
気づいていないのか、気づいていて騙された振りしているのか・・・・謎です。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・冬2024年12月31日2024年が終わろうとしています
季節のお話・秋2024年9月21日信州グルメが堪能できるカフェでわさびごはんとシャインマスカット+ナガノパープルのパフェをいただきました!
奈良県のお店紹介2024年9月2日スマホ修理店に韓国スイーツのお店が共存しているユニークなお店が広陵町に
季節のお話・夏2024年8月27日お盆休みにブルーベリー狩。2024年は粒が大きめ
コメント