2015年もあと少しで終わりです。
というわけで私は今、紅白を見ながらブログを書いています。ま、毎年のことなのですが。
私事ですが、ブログ記事を拾いながら2015年を振り返りたいと思います。
Jetpackが教えてくれた今年よく見られた記事
といっても今年は更新頻度が少なかったため、よく見られた記事のほとんどが2014年以前に書かれた記事だったのですが。
2015年にアップされた記事の中からとなると、これでした。
3年間運よく役員に当たらなかったのですが、長男が高学年になった途端、当たってしまいました。
(めぼしい人たちは皆さん、子どもが低学年の間にさっさと引き受けておられたということもありw)
まぁでもPTA役員もやってみればそれなりに楽しいもので。いろいろお仕事させていただきましたよ。廃品回収に真夏の美化清掃にベルマークにPTA主催のお祭りと。
今年度中には一度、PTA関係の記事を書いてみてもいいかもしれませんね。考えてみます。
2015年によく見て頂けた記事ベスト5です。サイドバーに人気記事ランキングを入れてからは毎月のランキングも記事にしなくなったので、それぞれのランキング結果も違いがあるのねと今、知りました。
こんな感じ。
- 1 足の速い子に育てる方法~足の速さ遅さは遺伝ではないみたい 2011年12月
- 2 歴史が楽しくてたまらない♪最近お気に入りの歴史番組ピックアップ 2014年5月
- 3 子どもが頭を打った時の治療と経過、こんな感じでした 2013年5月
- 4 男の子育児にオススメ本セレクション 2014年7月
- 5 お葬式に着る子どもの服は制服でOK・・・と思っていたら大間違いだった 2014年7月
1年分の統計なので、2015年の記事はアップされてからしかカウントしないからどうしてもそうなるのかもしれませんが、正直今年はイマイチでした(涙)来年こそはもっと読んでもらえる記事を書きたいなと思います。
1年振り返りエピソード
軽く一年を振り返ってみます。
1~3月
1月は書いた記事数が2ケタに乗っていたので(笑)まだ頑張れていた時期かもしれません。
春に次男みにぐりと末娘まめにゃんの入学入園を控えていたので、その準備にバタバタだったころです。
そういえば、今年のはじめに書いた「今年の抱負」見直してみたら・・・体重15キロ減達成できずでした(涙)他は何とか。
3月にはついに青色申告初体験しました。
>>初体験!青色申告で確定申告(2)クラウド会計freeeで一年分の会計を締める
4~6月
次男と末娘の入園入学に加えて、末娘の療育も新しい場所に行き、PTA役員も・・・ということでさらにバタバタしていた時期でした。
本当なら日中一人の時間ができるはずなのですが、子どもらが体調崩したり、夫が急に失業したりでなかなか一人になれず・・・。
なんもないのはあんまりなのでレビューを何本か。
>>セシールの大きいサイズplumpの重ね着風チュニックをモニターさせていただきました
>>これからは自転車に乗るのにレインコートやポンチョが必要になるね
7~9月
上述したように、夫が失業し、その後転職したのですが、次の職場への仕事始めまでの間がヒマだったらしく、その上その時期が子どもたち夏休み・・・だったため、今年の夏は遊び三昧でした。
そのぶん私も振り回され・・・(涙)
また、私はさし絵ライター養成講座を受講することになりました。
これも学習が遅れているので焦っております^^;
10~12月
9月にラグビーワールドカップで、ラグビー大ブレイク。
さらに11月に大きな大会があったのと新しく引き受けたライティングでまたもやバタバタでした。
さすがにいかん!と思い直したので今月から少し頑張り始めています。
そんな感じで迎えたこの年末。
このお正月は例年以上に一年の人生戦略とブログのテコ入れを考えたいなと思っています。
2015年もあと1時間を切りました。
バタバタのまま流された1年を反省し、もうちょっと能動的に1年を過ごしたいと思います。
そして、不穏なニュースも多かった2015年でしたが、来年はいいニュースが多かったなと感じられる一年にしたいですね。
それではみなさん、よいお年を。。。。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント