年々売り出しが早くなっているおせち。
実は先月の話ですが・・・ベルメゾンネットさんのイベントをUstreamのライブ配信で、恒例のディズニーおせちを見せていただきました。
(注:この記事に掲載している写真画像は、上記イベントで展示されていた商品の写真です。写真画像は日本アフィリエイト協議会のKASAIさんよりご提供いただいたものです)
上の写真はおせち・ディズニーファンタジーショップ20周年セット(ディズニー)です。
例年にないゴージャスさです★数の子おっきい♪
20周年の2013年はスペシャルおせち
おせち・ディズニーファンタジーショップ20周年セット(ディズニー)
「キャラクターおせちって、子ども向けに適当にごまかして作ってるんじゃないの~」って思われる傾向があるような気がしますが、実はけっこう本格的。
京都・岡崎の料亭「いく田」が監修しているおせちです。
一の重と二の重は、伝統的な京風味の和風おせち。三の重は洋風のメニューが入ったオードブル風、そして四の重はお子様も楽しく食べられるよう、スイーツも充実しています。
さっきも書いたけど、数の子がおっきい♪
そして、ミッキーデザインと言えば、いたるところにミッキーシルエットがたくさん!お顔だけでなく手のシルエットも!
上の画像でいくつ見つかるかな?
それから、画像にうつっている祝箸とぽち袋5セットと、お重に敷いてある風呂敷もおまけとしてついてきます。
使ったお重はもちろんこれから使えるので、運動会のお弁当をこのお重に入れてこの風呂敷に包んで持って行ったら注目の的かもしれません♪
お値段が2種類ありますが、これはお吸い物があるかないかでお値段が違います。
ちなみにお吸い物の具もミッキーのシルエットでこれまたカワイイですよ♪
詳しくは>>おせち・ディズニーファンタジーショップ20周年セット(ディズニー)
ポップなお重が素敵なミッキーおせちもあります
上のおせちよりももう少しお手軽に食べられそうなのがこちら。
一の重のでっかいロブスターに目を惹かれます。
左上のミッキーの容器に入った白いぷにゅぷにゅとしたものはミルクプリンです。
サイトの見本にはミッキーのお顔がココアパウダーで描かれています。
上の画像は三段重ですが、二段重もあります。その場合は二の重と三の重がミックスされた重がついてきます。
詳しくは>>おせち・ミッキー&フレンズ(ディズニー)
プーさんのもあります
プーさん好きにオススメはこちら。
以前はミッキーおせちが和風メイン、プーさんおせちが洋風メインという感じで販売されていましたが、今年はどちらも内容はほぼ同じのようです。
以前、イベントでプーさんおせちを試食したことがあるのですが、甘めの味付けでお子様が好きそうな感じでした。今年はどうかな?
お値段はミッキーおせちとほぼ同じような感じですが、お重の形からなぜかプーさんのほうがたくさん入っているような気が・・・でもたぶん気のせいです^^;
詳しくは>>おせち・くまのプーさん&フレンズ(ディズニー)
お正月雑貨もあるよ
上記のおせち(ミッキーの顔型のほうのおせちとプーさんおせち)は、+1800円でお吸い物がついてきます。
そのお吸い物をこんな汁椀でお出しするのはいかがですか?
ふたがミッキーの耳になっていてメチャカワイイです。
詳しくは>>汁椀5個セット
また、おせちの取り皿とお箸もミッキー仕様のものがあるそうです。
お箸はお正月以降使うとしても、この取り皿可愛すぎます。すぐに使いたくなります!
詳しくは>>取り皿5枚&お箸5膳セット
我が家では毎年、食べたいものだけを手作り&購入してお重に詰めて・・・という感じで用意しているのですが、おせちといえば季節の伝統料理。
おせちの由来もふくめて、こどもたちに伝承したいと思うところ。
やっぱりフルセットで用意したいなと思う今日この頃ですが・・・
子どもたちが食べなくて残されるのもまた怖い。
こういうキャラクターおせちだったら子どもたちも喜んで食べそうな気がします。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・冬2024年12月31日2024年が終わろうとしています
季節のお話・秋2024年9月21日信州グルメが堪能できるカフェでわさびごはんとシャインマスカット+ナガノパープルのパフェをいただきました!
奈良県のお店紹介2024年9月2日スマホ修理店に韓国スイーツのお店が共存しているユニークなお店が広陵町に
季節のお話・夏2024年8月27日お盆休みにブルーベリー狩。2024年は粒が大きめ
コメント