前向きな気持ちをもつ子に育てたい

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

6月も半ばになり、2016年の上半期が終わろうとしています。

この半年の間に、気になるというか考えさせられる事件がふたつありました。

ベッキー&川谷の不倫と、ファンキー加藤のW不倫・・・ではありません。

埼玉の女子中学生が中野区で保護された事件と、北海道の小学2年生が置き去りにされた事件のことです。

 

「いつか助けに来てくれる」と思えたのは最大の強み

北海道の置き去りについては、つい最近の事件でしたね。

ドライブ帰りに、しつけのためとして山中に小学2年の男の子を置き去りにしてしまった後、男の子が行方不明になった事件。

男の子はその後無事、保護されて、安心しました。ま、マスコミもネットも大騒ぎだった事件なので、いちいち説明するまでもありませんが。

男の子が保護されるまでは、「置き去りなんて虐待に等しい」とか、事件の結末についてむごい想像がされたりもしました(実は私もひょっとしたら・・・と少しは思ってしまいました。ごめんなさい)。

「しつけ」か「虐待」かなんて論議も生まれました。

男の子は発見されるまで、自衛隊の演習場の小屋の中で、マットレスにサンドイッチ状態になって寒さをしのぎ、水道の水を飲んで水分補給を飢えをしのいで過ごしていたとことでしたね。

そして詳しい状況を聞き取りした話が徐々に報道されていましたが・・・

男の子が助かった理由についてはいろいろ言われていました。

マットレスの話や水道の話、へたに動かなかったことで体力を消耗しないですんだとか。

でも私は、実は一番のポイントはこれだと思いました。

男の子が演習場に避難している間、

「いつか誰かが助けに来てくれる」と思っていた

と話したそうですね。生死を分けたポイントは実はこれではないかと思うのです。

前向きな気持ちってホント、大事です。

古典(特に源氏物語とか)にもよく出てきますが、人間、悲嘆にくれるとホントに死ぬそうですから。

また、男の子がこういう気持ちを持てた、ということは、きっとこの子は、日常的に虐待を受けているなんてことはありえないと思いました。

ここのご両親は、ちょっとやりすぎちゃったんですね。

確かに500mは進みすぎ。せめて50mぐらいにしとかんと(ってそういう問題ではないw)

普段はあたたかい家庭で過ごしていたから、前向きな気持ちが持てる子に育ったんではないでしょうか。

前向きな気持ちは生きる力であると、改めて思った事件でした。

 

余談ですが、男の子が車から降ろされた地点から自衛隊の演習場までは7~8kmほどあったそうですが、これって、うちの子どもたちが通っている小学校の2年生が、秋の遠足で小学校から公園まで歩いて帰ってくるという恒例行事で歩くのと同じぐらいの距離です。

この遠足で毎年2年生がヘロヘロになるそうですが、これぐらいは歩けるようになっておいた方がいいのかもしれませんね。そういえば男の子も小学2年。

ちなみに特別支援学級の子どもたちは毎年春の遠足で、この距離を往復します。

 

「あきらめない気持ち」があったからこそ脱出できた

前向きな気持ちがわが身をすくったといえば、埼玉の女子中学生失踪~2年後保護された事件もそうかもしれません。

北海道の事件より少し前に、2年前に行方不明になっていた埼玉県の女子中学生が東京都中野区で保護されたという事件がありました。

監禁元から着の身着のまま逃げ出して、110番通報したことで無事保護、犯人もバッチリ逮捕され、報道面では少し落ち着いていましたね。

この女の子は「最後まであきらめない気持ち」が身を救ったと思います。

拉致された当時の所持品が犯人に処分される前、こっそり生徒手帳と500円玉を抜き出してずっと隠し持っていたこと、隙を狙って逃げ出して通報できたこと、犯人にさんざんマインドコントロールされていたようでしたが、あきらめない気持ちが女の子に残っていたことがポイントだったのかなと思います。

逃げている間も「見つかるんじゃないか」という恐怖心でいっぱいだっただろうに、逃げる勇気を持てて本当に良かった

 

生きる力を育てる

この2つの事件を通して、子育てについて考えてみようと思いました。

置き去りは虐待か?という話ではなく、「どんな困難にあってもあきらめない気持ち」「前向きに生きようと考える力」を子どもたちにどのように身につけてあげればいいのか、ということ。

そういえば昔「ホンマでっか!?TV」で「将来についてネガティブな話ばかりすると、ネガティブな子に育ち、ポジティブな話をするようにしたら前向きに考えられる子になる」と話していたような記憶がありますが、これもまたさじ加減が難しい。

あとはスポーツをさせるのもいいかもしれませんね。

でもうちの子どもら、スポーツやってるけど前向きかといえば・・・・(^^;)

うーむ。まだまだやな。

少なくとも、楽しい家庭で過ごさせるのも大前提とは思いますが・・・

子育て関係の番組もこれらの事件について取り上げるなら、「前向きな子に育てる」ことについて考えるというか、アドバイスをもらいたいです。こういう企画の組み方をしてほしいですね。

 

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました