夏になると消費量が増えるアイス。
(PHOTO BY写真AC)
我が家では箱入りアイスを生協でよく注文していますが、さすがに一週間1箱(約6~8本入りのアイスキャンデー)では追いつきません。
かき氷をおやつに・・・ということを毎年やってもいたのですが、最近の末娘まめにゃんのお気に入りいたずらは【製氷引き出しを開けること】
これのおかげでなかなか氷の製造がすすみません。
ロックアイスを買い足してもおっつかず。
そこで今年は、アイスクリームを作ってみようと考えました。
アイスクリームメーカーを買っちゃいました
私が買ったのは貝印のアイスクリームメーカー。
これで、とりあえずレシピ通りにアイスを作ります。
バニラアイスクリームの作り方
(材料)
・卵2こ
・生クリーム200ml
・砂糖60g
・バニラエッセンス2滴
1)まずはアイスクリームメーカーの下部分を10時間以上、冷凍庫で冷やす。
結局3日ぐらい、冷やしっぱなしにしてました^^;
これが冷え冷えのアイスクリームメーカー。指が吸い付きそうです。
2)アイスクリームメーカーをセット。
モーターがついている上部分に羽をセットし、下部分にセットします。
中に見えているのが羽ね。
3)上記材料を混ぜ合わせる。材料はいずれも冷え冷えにしておく。
4)アイスクリームメーカーのスイッチをオンして、混ぜ合わせた材料を流し込む。
5)約20分ぐらいでできあがる・・・はずが・・・。
40分たっても液状のまま出来上がる気配なし。
なんで?
結局、初・アイスクリームメーカーでアイス作りは、最終的には冷凍庫の力を借りました。
とりあえず手近な型に流し込んで冷やし固めて食べることにしました。
アイス作りリベンジ
原因をいろいろググってみましたが、これといった決め手は見つからず。
たぶん・・・材料を混ぜてからもう一度しっかり冷やしたほうがよかったのかな?ということぐらい。
あと、生クリームを泡立てて作るとできあがりやすいという書き込みも発見しました。
ということでリベンジしてみました。
今度は生クリームを泡立ててからたまご以外の材料を混ぜ合わせ、1時間ほど冷やしました。
最後にたまごを割りいれて混ぜて生地完成。
これで作ってみると・・・
おお!
ちゃんと固形状になってきたじゃないか!!
できた。
ソフトクリームっぽい仕上がりになりました。
チビどもが「早く食べたい!」とうるさいので、とりあえず適当に盛ってみた。
みんなで食べる。
かなり甘めですが、おいし~~~~~★
リベンジの末、やっと作れた♪という気持ちもあって、おいしさ倍増です。
子どもたちも喜んで食べてくれました。だんだんと大人の味覚に近づいてきたぷちぐりは「ちょっと甘い」なんて言ってましたが。
次はお砂糖を少なめで作ってみようっと。
アイスが固まらなかったホントの理由(追記2018/8/3)
この記事を書いたあと、いろいろ試してみました。
アイスが固まらなかった原因のひとつにはおそらく、
植物性の生クリームを使用していたせいかと思われます。
動物性の生クリームは植物性のそれよりも脂肪が多く、脂肪が多いほうが固まりやすいため。
植物性の生クリームや低脂肪のもののほうが安いのでつい、手を出してしまいますが、そこは脂肪分多めの動物性のほうでお試しください。
その分、カロリーが気になりますけどね・・・^^;
作れるアイスバリエーション
今回はバニラアイス2連発でしたが、グレナデンシロップとオレンジジュースでオレンジシャーベット、牛乳&生クリームでちょっと配合を変えるとジェラードができるそうです。
他にもクックパッドを検索したり、レシピ本を探してみたりしていろんなバリエーションのアイスを作ってみようと思います。
とりあえず次ぜひ作りたいのはパフェとクリームソーダ。
近所のスーパーでメロンソーダの缶ジュースが30円と安かったので、これ使ったら簡単にできるよね(^^)
アイスクリームメーカーは初体験で、比較ができないですが、今回購入した貝印のアイスクリームメーカーは、スイッチポンというカンタン作業で作れるし、その後のお手入れなどの取り扱いも簡単。
メンテも使い方も簡単だと登場回数も増やせそうです。
慣れてきたら、子どもたち自身に作ってもらってもいいですね。
そういえば「頭のよい子の家にある「もの」」という本でも、アイスクリームメーカーが登場していました。子どもたち自身でバリエーションをいろいろ考えてアイスクリーム作りにチャレンジするということが、子どもの頭をよくするのではないか、と言うことが書かれていました。
母が楽しむだけじゃなくて、子どもたちが興味を持てばどんどんやらせちゃえばいいかもしれませんね(^^)
ま、今年はほとんど私が作ることになるかもしれませんが、とにかくこの夏の子どもたちのおやつに大活躍間違いなしです。
ただ、容器を10時間以上冷やさないといけないので、毎日アイス三昧というわけにはいかないけれど。(笑)
貝印のアイスクリームメーカー
![]() |
|
今回はAmazonで買いました。
数々のポイントサイトのポイントをPexポイントに交換して、PexからAmazonギフト券に交換。結局1600円ぐらいで買えましたよ(^^)
楽天ポイントがあれば楽天で買うという手もあります。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
季節のお話・冬2023.02.11バレンタインに我が家で作ったスイーツたち
旅行・レジャーのお話2023.01.09世界遺産姫路城天守閣に上がる【2022夏は社会見学の旅・2】
中学生のお話2023.01.06受験直前のお役立ちレシピ