
みなと悠悠宿泊時、必ず泳ぐ久美浜の海♪
まるでプライベートビーチ感覚
この海は、みなと悠悠の裏から歩いていける、まるでプライベートビーチな感覚で泳げる海水浴場です。
海の家がないので、飲み物などはすべてクーラーボックスに入れて持参しないといけませんが、海のキレイさと人でごちゃごちゃしていないという点で最高です♪
しかも今年は2年前に比べて風も気持ちいいし過ごしやすかった(^▽^)♪
そりゃそうか、2年前と言えば記録的な猛暑の年。あの時は溶けるかと思いましたわ。
末娘まめにゃん海デビュー
今回はまめにゃんも海デビュー♪そして私も数年ぶり(たぶんタヒチの新婚旅行以来)に海に入りました。

パパと長男ぷちぐりとまめにゃん泳いでいます。
あれ?次男坊みにぐりは・・・・?
実は・・・

水着を着ず。
ブルーデーではありません。男だっちゅうに。
いくらなだめすかしても、断固として水着拒否。海に近づくのも拒否。
かつては鉄砲玉だったみにぐりが急に怖がりになってしまいました。なんでだろう。。。
結局みにぐりは、時々荷物番をしてた私と一緒にシャボン玉と砂遊びを楽しむことに。
そしてそれに触発されたぷちぐりは海の際でお山づくり。
こんなん。

私もまめにゃんと一緒に海に入りに行きました~~~
そこでエライことが!
幼児連れの海は波打ち際でも要注意
まさかの
まめにゃんおぼれる
この海は基本遠浅なんですが、波打ち際ともいえそうな場所が少し深くなっていたのです。まるでお風呂のように。
まめにゃんがその、お風呂っぽくなっているところに果敢に入りに行って、すべって、ゴボゴボ・・・
当然真っ青になって拾いに行きました。
もちろんまめにゃんギャン泣き。ああでもギャン泣きできる程度で済んでよかったよかった。
そう。思い出しました。
赤ちゃんはたった20cmでも溺死する可能性がある
赤ちゃんの水遊びの際、気をつけましょ~~~~。
この日は2時間ばかし遊んで、みなと悠悠にチェックイン、入浴後はお楽しみのライブビュッフェ♪に続いていきます。

2日目もチェックアウト後1時間半ほど泳ぎました。この時もみにぐり水着着ず・・・でしたが一日目と同様楽しみました♪
多くの人はラッシュガード着てるね
海水浴してて思いましたが、今どきはほとんどの方がラッシュガード着用ですね。
日焼け対策&紫外線対策ということもあって。
まめにゃんはデザイン重視でビキニなぞ着せてしまいましたが、あとで肩や背中が真っ赤になっていたのでこれからはラッシュガード着用のほうがいいでしょうね。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ男子(もうすぐ20歳・我が家から独立)・2009年1月生まれ高2男子・2011年1月生まれ中3女子の3人の母。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
2023年8月よりYahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターとして活動中。地域担当はたびたび変更あれど現在は奈良県香芝市・北葛城郡・葛城市。
◆にゃんこの記事一覧
*2023年10月度地域クリエイターMVA大賞受賞
*2024年4月度地域クリエイターMVA入賞
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、マンガ、アニメ、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ、その他さまざまなレトロなもの。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・歴史系学習漫画比較サイト
コメント