ライブビュッフェだけじゃない!久美浜・みなと悠悠は子連れに嬉しい宿【2012夏旅行】

スポンサーリンク

みなと悠悠ビュッフェ

京都の久美浜・みなと悠悠での宿泊で一番の楽しみはライブビュッフェ。

久美浜・みなと悠悠で全国3位のライブビュッフェを堪能【2012夏旅行】
2年に一度は遊びに行っているみなと悠悠。日本旅行の宿泊アンケートで、お食事部門全国第三位に選ばれたというライブビュッフェです。#京丹後 #夏休み #旅行 #子連れOK

でも、みなと悠悠のうれしいところはこれだけではありません。

子連れに嬉しいキッズルームとキッズスペース

みなと悠悠には8畳の間の3部屋、キッズルームになっています。

我が家は前回と今回、キッズルームに宿泊しました。

「もり」「そら」「はな」という名前がそれぞれについていて、テーマに沿ったインテリアになっています。

ただ、どのお部屋に当たるかは宿泊当日までわかりません。

女の子がいればなるべく「はな」というおままごとセットが充実しているお部屋に当たるよう配慮はしてくれるようです。

ちなみに「そら」は星空のインテリアで、天体望遠鏡が置いてあるそうです。

我が家は2回とも「もり」に当たりました。

みなと悠悠のキッズルーム「もり」
(※2010年の画像)

森の中をイメージしたインテリアで木のおもちゃがいっぱいおいてありました。

みなと悠悠のキッズルーム「もり」

みなと悠悠のキッズルーム
(※2010年の画像。次男みにぐりがまだ小さいです)

そしてこの木のおもちゃ、うちの子どもたちは大好きで、さっそく食いついておりました。

みなと悠悠のキッズルーム

みにぐりは電車のおもちゃ、末娘まめにゃんは輪投げに夢中。

お部屋の前にはキッズスペースも充実。

これまで、宿泊客の方との交流なんてありませんでしたが、ここで子どもたちを遊ばせると他のお子さんたちのお母さんやおじいちゃんとお話できて、また違った楽しみができます。

みなと悠悠のキッズスペース
(※これも2010年の画像)

みなと悠悠で初めてキッズルームに宿泊【2010夏旅行・1】
8月の5日・6日と、家族で海水浴のため、京都の丹後方面・久美浜に行ってきました。宿泊は美味ビュッフェが楽しみなみなと悠悠♪

夏休みは「納涼祭」がおもしろい!

夏休み中に宿泊すると、「納涼祭」といって、お祭りチックなイベントを企画してくださいます。

ライブビュッフェでは流しそうめんをしてくださったほか、ロビーではこぢんまりですがあてものなど夜店を出してくださってました。

みなと悠悠の納涼祭

大人もハマる射撃。

これでみにぐりは消防車をゲット♪

平日に宿泊すると、大きいロビーで夜8時から映画を上映しています。

今回はなんと!親子で狂喜乱舞♪

「ワンピース エピソード・オブ・チョッパー」

我が家ではすでに観た話でしたが、いざ上映しているとなるとまた観たくなったようで、うちの男連中はさっそく観に行っておりました。

ちなみにはじめてみなと悠悠に宿泊した夜は「男たちの大和」を上映していました。

この時はまだ夏休みに入ってなかったのでしぶいセレクトになっていたのかな。

家族で楽しめる貸切風呂が無料で!

45分間使える家族風呂(貸切風呂)が無料です。

赤ちゃん連れにとってはありがたいです。

また、ロビーに言ったら、赤ちゃん用のおふろセット(ボディソープ、お風呂の椅子、お風呂用おもちゃなど)を貸し出してくれます。

 

ほか、エステサロンがあったり、大浴場前のロビーの自販機は通常価格でお得だったり(爆)魅力はいろいろ。

私はエステは未体験。

ゆっくり利用できるようになったらぜひ利用してみたいのですが。。いつになるかな^^;

宿泊先:久美の浜温泉郷 久美の浜 みなと悠悠

(追記2020/7/28)新型コロナウィルス感染防止対策実施しながら、ライブビュッフェ&納涼祭開催中です。

  • 住所:〒629-3422京都府京丹後市久美浜町湊宮2102-1
  • 電話番号:0772-83-2329
  • チェックイン:15:00 (最終チェックイン:17:00)
  • チェックアウト:10:00
  • 駐車場:有り 30台 無料 予約不要
  • アクセス:京都丹後鉄道・小天橋駅より車で5分
    • 全館インターネット接続(無線LAN形式)
    • 女性は浴衣の貸出アリ
    • 室内設備:ドライヤー、バスタオル、浴衣など
    • ペットの宿泊可
    • キッズルームあり

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト
タイトルとURLをコピーしました