2021年まとめ【1】1~6月のできごと振り返り

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

毎年思いますが、年末がくるのが早すぎる気がします。

寝落ち猫

年末に記事のまとめを書くのももう毎年の恒例になってしまいました。

なんだかこれをやらないとうずうずするというか気持ち悪いというか。

まずは1月~6月の記事と出来事を振り返ります。

2021年1月のできごと

安倍文珠院

今年からは新年のあいさつをLINEでメッセージを送る形に変えることにしました。

そういう形にするにあたって考えたことを記事に書かせていただきました。

実際、不快に思われた方もおられたようで心苦しいところもありますが、それ以上に憂鬱な気持ちで新年のあいさつを送るほうがイヤなので割り切ることにします。

新年のあいさつをLINEメッセージに変更しました
今年から徐々に、年賀状でのあいさつからLINEのメッセージによるあいさつに変更させていただいています。

今年は長男が受験生だったので、合格祈願に奈良県桜井市にある安倍文珠院に行きました。

結果は残念ながら・・・でしたが、現在楽しい学校生活を送っているのでよしとしています。


しかし、合格祈願に行った後・・・


そりゃ落ちるわw

 

義姉と映画「新解釈三国志」を観ました。

新型コロナの影響もあるのかもしれませんが、上映されている映画は洋画が極端に少なく邦画とアニメばっかりでした。特にアニメ強し。

お正月明けのしんどい宿題。毎年のことですが・・・

毎月少しずつ処理しようと思うのですがいつもいつも・・・

今年はこのブログに1か月ごとに歳時記をまとめていきました。

歳時記
「歳時記」の記事一覧です。

1月のおすすめ記事

招福しめ飾り

おせち料理は縁起を担いだ御馳走がたくさん。それぞれの意味について解説してみました。

おせち料理の意味
おせちはお正月アイテムのひとつということから、縁起物のお料理がつまっています。 昔の人からすれば「縁起のいい食べ物がいっぱい詰まった夢のあるお重箱」 な感じで、一年の始まりを祝いつつ楽しんで食べていたのかなぁ、なんて思ってしまいます。 今回はおせち料理とは?中身の料理の意味は?について書きました。

お正月の締めくくりのような行事として七草がゆを食べますが、なかなか家族が七草がゆを食べないのでどうしたものかと思います。

七草がゆをどうやっておいしく食べよう?
1月7日は人日の節句。 一般的にはこの日を七草粥を食べる日として知られています。

昨年のクリスマスにはついに兄妹全員にサンタの正体をカミングアウトしました。

ついにサンタさんカミングアウト【2020年クリスマス】
2020年のクリスマスではついに・・・子どもたち全員、サンタさん伝説が終了しました。ここではサンタさんを終わらせるために子どもにどのように説明したかを書きました。 #クリスマス #クリスマスプレゼント #サンタクロース #冬の楽しみ #晩ごはん #スイーツ #末娘まめにゃん #次男みにぐり

2021年2月の出来事

2021バレンタイン市松クッキー

2月は長男の受験本番月でした。まずは前哨戦(?)併願の私立の受験がありました。

行く気なんてさらさらありませんが、とりあえず1校合格していると気分が落ち着くようです(落ち着きすぎるとそれはそれでまずかったかもしれませんが・・・)

そしていよいよ本命を受験しました。

結果は来月。受験から発表まで10日ぐらいあったのでその間、心臓に悪いのなんの。

末娘にとっては2月は手作りスイーツをお友達(+うちの職場の男性たち)にあげるという楽しいイベントの月。

ブラウニーと市松クッキーに挑戦【バレンタイン2021】
2021年のバレンタインはブラウニーとアイスボックスクッキーを作りました。レシピと今年のバレンタインのようすを書きました。

2月のおすすめ記事

梅?桃?

先月の安部文珠院の記事を2月に書いたのでこんなところに載せることに。。。

参拝のようすと安部文珠院の案内記事です。

安倍文珠院で合格祈願
長男の合格祈願に奈良県桜井市にある安倍文珠院に行ってきました。

2021年3月の出来事

卒業

長男の受験が3月でようやく決着です。先月受験した学校は・・・でしたが、その後公立高校の一般入試に挑戦・・・したら

実際、現在の同級生たちは2月の入試で決まっていた人達ばかりだったそうです。

まぁさすがに受験生1人で不合格はないだろうとは思いつつ、家族全員祈るような気持ちで合否を待ちました。結果、

よかったぁ♡

その他、毎年恒例のしんどい作業が無事決着。初の電子申告、ドキドキしました。

そして時系列的には前後しますが、長男次男の卒業式でした。

コロナ禍の最高学年。イレギュラーや数々の行事の中止など、かわいそうな学年だったと思います。(長男は修学旅行が中止になってなぜか喜んでましたが)

感覚統合についてはこちらの記事を参考にしてくださるとありがたいです。

言葉の遅れの原因を理解するには感覚統合を知るべし
今回は「感覚統合」について書くことにします。「脳に入ってくる感覚」もよく知られている五感に加えて違う感覚の話もあるようです。#感覚統合 #発達障害 #幼稚園児

次男、中学生のラグビーチームに入るのに必要になったため、スマホデビューしました。

次男のスマホデビューはiPhoneのファミリー共有機能に助けられた


中1次男みにぐりもようやくスマホデビューしました。 ここでは中学生次男のスマホに入れたアプリや、ファミリー共有機能について書いています。

アホなやりとりは年末になっても相変わらずです・・・

3月のおすすめ記事

ひな人形

卒業の曲をセレクトしてみました。今年のお気に入りはMrs.GREEN APPLEの「春愁」でした。

卒業ソングセレクション
我が家の中学3年と小学6年の卒業式が近づいてきました。 中学生に至ってはあと数時間で卒業式です。 子どもらのW卒業と言うこともアリ、私も最近は「卒業」「旅立ち」をテーマとする曲を聴くとなんだかいてもたってもいられなくなります。 今回は卒業シ...

十三まいりについてまとめてみました。

十三参り~13歳女子は虚空蔵菩薩から知恵をもらう
4月13日、かぞえ年13歳を迎えた女の子が虚空蔵菩薩にお参りをすることを「十三参り」と言います。

2021年4月の出来事

さくら

新生活が始まりました。

2021年度は小学生・中学生・高校生のいる家庭になりました
長男の進路も無事決まり、2021年度は高校生1人、中学生1人、小学生1人とバラエティに富んだ家族構成になりました。

卒入学(+受験)が2人重なると大変だと身にしみてわかりました。

これが3年後、もう一回来ると思うと・・・怖い。

もう、カフェでモーニング食べないとやってられんわ、って思いました。

しかも高校生と言えば・・・弁当がいるんだった(涙)

2学期も終わりに近づき、やっと慣れてきたって感じです。

次男はLINE生活満喫中。

4月に入り、本格的に中学生チームでの練習が開始したので、電車デビューしました。

次男の電車一人乗り体験は家族のグループLINEが大活躍
中1次男みにぐり、スマホデビュー後に電車一人乗りデビューもしました! これがまた、スマホとLINEがあってこそ無事帰還できたともいえる状態でして。 今回は、次男の電車一人乗り体験記です。

一人バースデー。

ついに大台に乗ってしまいました・・・

この投稿をInstagramで見る

 

nyanko(@fruitsnyanko1)がシェアした投稿

4月のおすすめ記事

アイデアグッズ

端午の節句についてまとめてみました。

端午の節句の言葉から行事を知る
5月5日は祝日的には「こどもの日」でもありますが、端午の節句です。 3月3日が「女の子のお祝い」と言われるのに対し、この日は「男の子のお祝い」とも言われていますね。 今回は「四季を言葉で楽しむ」記事を「端午の節句」をテーマに書いていきたいと...

2021年5月の出来事

昨年は暖かくなるにつれ新型コロナウィルスも落ち着いてきていたのに今年はそうはなりませんでした。むしろまたまたさまざまな活動の自粛をしなくてはいけない状況に。

長男次男のラグビーの試合も例外ではありませんでした。

今年の母の日は末娘とパパがタッグを組んで頑張ってくれました。わぁぁぁい。

次男、中学校初の中間テスト。

まだ勉強のやり方がよくわからないようなので何をどこまでやったか記録できるチェックシートを作って渡しましたが・・・

あんまり使ってなかったみたい(涙)

そして心配だった結果は・・・

当時の長男よりも・・・ひどかった 😯

5月のおすすめ記事

柏餅

末娘が昨年の8月より始めたくもんの英語について。

末娘、ただいまくもんの英語を受講中♪
前からくもんで「英語習いたい」と言っていた末娘、念願の英語受講を開始しました!

2021年6月の出来事

ふたたびマンガをむさぼり読む日々がはじまりました。

2021年ハマったマンガ8選
アニメでおなじみ「はたらく細胞」「僕のヒーローアカデミア」次に来るマンガ大賞受賞「怪獣8号」など8作品を熱く紹介します。

そんななか、上司が異動しました。

ちなみにこの店長、以下の記事でトイレットペーパーのデマがホントになると言い切ったあの店長です。

コロナ禍でのスーパーのようすまとめ
注:この記事はあくまで昨年のようすをまとめたものです。買いだめをすすめたり、あおる意図はありませんし、需要が増えたとしても昨年レベルの品薄状態にはならないと考えられますので決してあわてて買い出し・買いだめはされないようにお願いします。

上司が変わっても仕事自体は変わらず忙しい日々を過ごしています。

6月のおすすめ記事

茅の輪

やっと落ち着いて新入学の時期を振り返ることができました。

高校は義務教育ではないので、入学手続きや準備することの勝手が違うのでとまどいましたがなんとかなりました(普通そうやな)。

高校の入学準備で義務教育のありがたみを知った
長男の通う高校が決まったのが3月の中旬。合格決定後、一気に入学準備を進めなければならなかったので大変でした。

次男の入学手続きでやったこともまとめました。

中学校の入学準備の備忘録【特別支援学級入級についても記載】
我が家には2021年春、2人の新入学生がおります。 高校生になる長男と中学生になる次男です。 今回は、2回目なのでつい余裕かましてしまった次男の中学校入学準備について書き留めておきます。制服以外は末娘の時に参考にできるでしょう、たぶん。

次男もやはり、中間テストでやらかしたので、やらかさないようにするためのメモを改訂しました。

試験のケアレスミスをなくしたい!【定期テストの暗黙のルール2021版】
先日、次男もついに定期テストデビューしました。 長男の初めての定期テストがケアレスミス続出でさんざんだったので、同じ過ちはさせるまいと思い、この過去記事を参考にかなり注意をしましたが・・・ 長男とは違う新たなパターンのケアレス続出・・・とい...

落ち着いたと思っていた新型コロナがまた猛威を振るい始めた上半期でした。

私事では長男の受験と卒業入学、次男の卒業入学そして中学生活デビューで怒涛のように過ぎた半年だった気がします。

後半はいつもと同じく年末ぎりぎりにアップしますね。

 

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました