前回の2013年1月~6月の出来事振り返りの後編です。
7月~恒例の夏旅行
7月と言えば夏休みに夏祭りとお楽しみが多い月です。
幼稚園では七夕に夏祭り、家族では夏旅行に出かけました。今年は和歌山のすさみ。
>>2013年のにゃんこ一家の七夕~七夕の保育参観。あとは・・・
>>【2013夏旅行】海とプールで泳ぎまくる
>>【2013夏旅行】ホテルでガーデンバーベキュー&バイキング
>>【2013夏旅行】2日目のお昼は白浜で
そして昨年から小学生となったぷちぐりは宿題と言う恐怖が・・・。
こんなこと書いたんでシバきました。
また、この時期、まめにゃんと私は手足口病に感染。しんどかったよぉ。
<7月のレビュー&おすすめ記事>
・温泉成分でキレイになろう!~なれるかな?
・ついにハマってしまいました「なめこ栽培キットDeluxe」
・涼しくてラク♪もうスカートまくりあげて過ごさなくてもいいのね★女子ステテコデビューしました
・沖縄雑貨に惹かれる
・2歳のおてんば娘に浴衣を着せる
8月~みにぐりの頭の治療再び
7月の夏旅行記事をこの月に書き、旅行後はみにぐりの春のけが治療を再び開始しました。
春のけが>>子どもが頭を打った時の治療と経過、こんな感じでした
今回の治療>>みにぐりの頭のけがその後
また、夏休みの間、せめて子どもたちを博物館デビューさせてみようと思い、奈良県の民俗資料館に行ってきました。
そして、サイトのFacebookのページを作りました。今からでもぜひぜひ「いいね」お願いします♪
<8月のレビュー&おすすめ記事>
・なめこにハマりすぎたので・・・名作文学もなめこで読んじゃいました
・ぎょうざは丸岡のぎょうざが一番好き
・急な筋トレにご用心!免疫力が落ちて風邪をひくことも
9月~ぷちぐりの誕生日に運動会。
我が家で9月と言えばぷちぐりの誕生月とインプットされています。8月下旬ごろから「誕生日にこれ買ってもらうねん」とうるさいうるさい。
それから小学校の運動会は毎年9月の最終土曜日だそう。運動会がんばりましたよ。
今年からは2週連続運動会なのが泣けますが・・・^^;
また、私はこの時期なんと!市役所職員の採用試験を受けていました(結局最終面接で落ちましたが・・・)。専門職(社会福祉士での受験)だったとはいえ、アラフォーでも行政の採用試験が受けられたことはありがたいです。
でも、採用されていたらアフィリエイトはやめないといけなかったんですよね・・・。今思えばこれでよかったのかも。
<9月のレビュー&おすすめ記事>
・夫の東京みやげ3選~有吉に安倍総理、AKB
・アラフォーの若返りファッションコーディネートを学ぶby女神ビジュアル
・毎日使うコスメには、劇的な変化よりも調子の維持?ファンケルを試して思ったこと
・なめこ文学全集3巻!さっそく読みました♪
・医療事務はラクじゃないけどやりがいがあります
10月~みにぐり初の運動会
みにぐりにとって初めての運動会!が・・・当日は雨で延期(涙)
幼稚園の運動会はお弁当がいるので、作りましたよ2日とも。
運動会の種目も保護者がガッツリ参加。大変でしたがこれはこれでなかなかおもしろい。
こんな楽しみ方できるのも今のうちだからね~がっつり楽しみますよこれからも♪
そして、夏の手足口病の後遺症が今頃まめにゃんに出現。
<10月のレビュー&おすすめ記事>
・山崎豊子さんのご冥福をお祈りします
・仮面ライダー鎧武大好きっ子のお父さんお母さんへ。今年のキャラデコクリスマスもお得感満載です
・今年のキャラデコクリスマスケーキはキャラが充実。キョウリュウジャーになめこ、アイカツもあります。
・キャラクターおせちで子どもたちにもおせちを食べてもらおう
・2013秋冬のトレンドファッション~ペンシルスカートとペプラム、マーメイド
11月~にゃんこ、電子書籍にハマる
カレンダーや手帳が気になる時期、お気に入りをゲットしました。
そして私は・・・電子書籍にハマりました。
そうそう、特記することがあった!
この月、ついにぷちぐりがシュート&ゴールを決めました!!
<11月のレビュー&おすすめ記事>
・2014カレンダーを探そう・気になるネコカレンダーたち
・まだあったねこカレンダー
・にゃらんカレンダー届きました♪
・もしも、幕末志士を今どき風に解釈したら・・・
・手帳は2014年もピンクハウスにしました~来年の表紙はなんか違う
・電子書籍再デビューしました。スマホで楽天koboアプリを使って読書中
・年賀はがきは早めに注文が◎今からでも早割の効くサイトは(写真年賀状の場合)
12月~クリスマスまではフヌケ状態でした
申し訳ないですが、この時期はサイト更新のモチベーション低下状態で、あまりお勧めできる記事が書けていません。
回復したクリスマス頃から少しマシかな。
>>ちょっと早めにクリスマス、かなり手抜きのクリスマス^^;
11月ごろからずっと、ぷちぐりのサッカーの試合も毎週のように参加。楽しいけど疲れる~。
<12月のレビュー&おすすめ記事>
・子育て中の妻は夫の「ちょっとしたひとこと」が欲しいのかもしれない
・ノロウィルス・ロタウィルスに有効。吐しゃ物の正しい処理のしかた
・2013家族のハマりもの【1】何気に見た深夜アニメにハマった・・・「進撃の巨人」
・2013家族のハマりもの【2】ついに木曜と金曜の7時台はお子様テレビタイムに
・アフィリエイトに関心のある人、注目!「マンガでわかるアフィリエイト」
・香り立つゆず湯を作る~12月22日は冬至
・間に合うかな?手抜きデコレーションケーキの作り方
・「マンガでわかるアフィリエイト」読みました
振り返ると・・・特に後半、自分が何を考えて、どう過ごしたのかよくわからない記事のアップのしかただったような気がします。
ブログがわかれちゃっていること(FruitsBasket学びと自立)と、Facebookにあっぷしちゃっていることが原因かもしれませんが、このメインブログを見ても自分が何していたかよくわかんない。
私はこのブログをライフログも兼ねて使いたいと思っているので、来年はもちょっと記録を残せるようにしたいですね。
あとそうそう、これをどこにリンクしようかまよったので、ここでオススメ。
2013年の締めくくりに笑っていただけるとウレシイです(笑えるかどうかはわかりませんが^^;)
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント