年間の振り返り、後半です。
PHOTO BY足成
2016年7月のできごと

7月と言えば夏休み。そして夏休み前には地元のお祭りや幼稚園の七夕祭り、懇談に法事、義父の入院の付き添いなど・・・と盛りだくさんでした。むしろ、夏休みに入ったほうが日程的には落ち着いていたかも・・・と思うぐらい。
夏休みにイベント第一弾でお出かけしたのは、トヨタの工場見学。

7月に書いたおすすめ記事
なし
2016年8月のできごと

今年は毎年恒例だった夏旅行はナシになりました。代わりに子どもたちが習っているラグビークラブのキャンプに参加。
普段の私はキャンプなんてめんどくさ、と思うほうなのですが、親同士集まってワイワイ言いながら準備するのも楽しいですね。

あと、恒例の海水浴に行きました。みにぐりがクラゲにさされるというハプニングがありましたが楽しく過ごしました♪

夏休みの後半は母の入院見舞いに一日おきに行くというハードスケジュール。ですが子どもらは病院の売店でにゃばぁにお菓子を買ってもらえるので大喜びでしたw
8月に書いたおすすめ記事

2016年9月のできごと

夏休みがあけて親は開放感満載♪というわけで、子どもたちの学校と幼稚園の給食が始まってさっそく、映画を観に行ってきました。
観に行った映画は、今や興行収入歴代2位のアレです。

そして毎年9月と言えばぷちぐりの誕生日と小学校の運動会だったのですが、今年は小学校も10月に運動会を開催するらしい。
このスケジュールが10月の予定を詰め詰めにしたんですよね。。。
9月に書いたおすすめ記事


2016年10月のできごと

10月は怒涛でした。手始めに小学校運動会。そして幼稚園運動会。


そして地元の秋祭りと、PTAのお祭り、合間に2か所でラグビーの試合。
ホントにゆっくり休めた週末はありませんでした。
来年からは幼稚園の運動会に行かなくてよくなるので少しはマシかな?
あと、ハロウィンで近所のお友達たちと一緒に仮装しました♪*その後は私の愛車だったミラを売却、中古ですがパッソに乗り換えました!*
10月に書いたおすすめ記事

2016年11月のおすすめ記事

11月からは少し忙しいのはマシだろう・・・」と思ったのもつかの間、ラグビーをやる子供たちにとって最大の行事が待っています。
そのほかにはまめにゃんの作品が載っている作品展や入学前の健康診断、マラソン大会があるなど、結局忙しくなってしまいましたね^^;
秋は楽しいけどキライだ。。。
そんななか、夫が平日にお休みだったので、和歌山の九度山に行ってきました。この日以降、「真田丸」をますます楽しく観ることができました。

それから、車を変えて一週間もたたないのに、事故(涙)*
11月に書いたおすすめ記事
2016年12月のできごと

12月と言えばクリスマス。今年のクリスマスは夜中にたたき起こされました(涙)

そのほかラグビークラブのクリスマス会で親子ラグビー&カレー作りをしました*試合も2回。
ラグビーの本番は冬。11月から3月ぐらいまでは試合もバンバン入ります。。防寒対策バッチリにして応援頑張ります。

12月に書いたおすすめ記事


今年の後半も確かに忙しかったのですが、どうもルーティン行事が多く、イマイチおもしろくなかったような気がします。
原因のひとつには私のネタを拾い上げる感度が弱っていたこともあるかもしれません。
2017年は少しずつリハビリしていきたいです。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント