長男ぷちぐりはトミカを卒業するどころか、ますますトミカ熱が強まってきています。
今回は、本人のたっての希望でwここで、「2016年にぷちぐりが買ったトミカのベストテン」を記録したいと思います。
(実は今年は私も自分のトミカを買いました・笑)
ちなみに、ベストトミカの5台ずつの画像は、本人自ら撮影しました。撮影テクはまだまだやなw
ぷちぐりセレクト・2016年ベストトミカ10位~6位
トミカ No.105 日産 NV350 キャラバン (箱)(1コ入)
「自分の手持ちに大きな社用車に使えそうな車が少なかったので、欲しかった」
実はぷちぐりは部屋の一角にガレージを作っているのですが、そこに置くと映えると思ったそうです。↓これ
9位 BMW I8
ベンツよりもBMW派のぷちぐりですが、やはりBMWを選びました。
8位 三菱アウトランダー(初回特別カラー)
トミカ No.70 三菱 アウトランダー PHEV (初回特別仕様)(1コ入)
9月に発売された初回特別カラーです。
発売日に買えるよう、自分で予約して購入した第一弾トミカ。気合入れて買ったものの、店頭では結構残っていたらしいです。
7位 GT86 セブンイレブン限定バージョン 頭文字D
売っているセブンイレブンを探すため、夏休みに炎天下、近所のセブンイレブンを自転車ではしごして探し回ったそうです。
この情熱を、勉強に向けてくれるといいんだけれど・・・^^;
6位 スバル BRZ(イオンチューニングカー仕様)
BRZのロゴステッカーが気に入っているそうです。
ぷちぐりセレクト・2016年ベストトミカ5位~1位
5位 スバル WRX STIバージョン (トミカイベントモデル)
トミカ博でゲットしました。
ちょうど我が家の車が新車に変わった頃に買ったもの。スバルにドハマり中だったようです。
4位 マツダ RX7頭文字D(ドリームトミカ)
本人はこれをFDと呼んでいます。ドリームトミカなので、通常買うトミカよりは高価ですが、
一生懸命お手伝いをしてお小遣いをためて買ったそうです。
それだけに愛着もひとしお・・・ですが4位w
3位 ホンダ NSX
12月に発売したばかりなので、お気に入り熱がまだまだ続いています。
2位 日産エクストレイル (トミカギフトセットの「オフロードカーセット」のひとつ)
トミカ トミカギフト 山へドライブ! オフロードカーセット(1セット)
この車種の通常カラーは赤ですが、このセットには黒が入っていたそうで、これが欲しかったらしいです。
1位 スバルインプレッサ22B STIバージョン(トミカプレミアム)
ドリームトミカよりもさらに高価でしたが、これもお小遣いをためて買いました。
以上でしたが・・・
ホンマにお小遣い、すべてトミカにつぎ込んでいることがよーーーーーーくわかりました。
親の私からしたらあきれてしまいますが、「好きなものは好き」でもいいかと。
本人が好きならしょうがないかな^^;
番外編:私も買ったトミカ
今年はなぜか、私もトミカを買いました。
これです。
織田信長トミカ 日産GTR
それからこれも。
上杉謙信トミカ 光岡オロチ
戦国武将をトミカで例えると・・・って感じのトミカがシリーズで発売されてつい、うれしくなり予約して買ってしまいました。
ひとつ残念だったのは、第一弾だった、真田幸村トミカ(スバルWRX・STI)を箱入りで買えなかったこと。発売を知った時にはすでに予約販売も完売だったのです(涙)
悲しみつつ、好きな武将の分だけはゲットしておいたのがこれ。
できれば今度は幕末シリーズが出てほしいです。なのでこまめにチェック・・・ぷちぐりに頼んでおこうw
たぶんぷちぐりは来年もお小遣いをトミカにつぎ込むことでしょう。
どんなトミカをそろえるのか、実は私もひそかに楽しみだったりします(これ以上部屋がぐちゃぐちゃになるのはたまらんが)。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント