九度山ドライブで「真田丸」を堪能

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

バタバタしていたらいつの間にか年の瀬が近づいてきました。

やっぱり今年は真田丸

2016年の大河ドラマは久しぶりの?大ヒットとなりました。もう説明するまでもないのですが、真田信繁(幸村)を主人公とした「真田丸」です。

番組開始時は私一人寂しく視聴していたのですが、関ケ原の合戦あたりから今は夫と長男も一緒にガッツリ観ています。しかも夜8時の地上波放送も待ちきれない状態で夕方6時よりBSプレミアムでの視聴。

かわいそうなのは次男と末娘。「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」の前半部分が観れなくなってしまいました。

って言ってる間にもう最終回です。ドキドキします。

九度山ドライブに行きました

11月ごろの話で恐縮ですが、和歌山の九度山までドライブに行きました。奈良県中和の某市から九度山へは意外と近かったです。

夫が運よく平日にお休みが取れたとのことで、子どもたち抜きではありますが、ちょっくら歴史ドライブに出かけました。

九度山と言えば歴史好きの方はもうご存知でしょう、真田真幸&信繁親子が関ケ原の合戦後、家康によって蟄居させられた地。

「真田丸」でも九度山の日々が描かれていました。真幸が失意の中、亡くなった地でもあります。

まずは道の駅・柿の郷くどやまに駐車。

観光案内所でパンフや展示物を見ながらどこに行こうか話し合い。

大河ドラマに合わせて作られた九度山・真田ミュージアムと真田庵に行こうという話になりました。

余談ですが、観光案内所横の喫煙スペースにある自販機が素敵でした。

自販機が萌え萌え真田!


売っている飲み物まで真田でした!

九度山・真田ミュージアムへ

真田ミュージアムと真田庵に出発しました。

新しいミュージアムで、ドラマをきっかけにできたということもあり、今風なビジュアル重視の資料館でした。

(中は撮影禁止なので、文章のみの説明になります)

行ったのは平日でしたが、ミュージアムは中高年の観光グループを中心に、大賑わいでした。

館内に一歩入ると、真幸・信繁・大助(信繁の息子)の甲冑がエントランスでお迎えしてくれます。といってもしゃべらないし動きませんが。

そこで記念撮影してくれました。

資料展示は上田時代の真田、九度山時代の真田、大坂の陣、真田十勇士の伝説についてという流れになっています。

途中、火縄銃を実際に持ってみることができるコーナーがありました。持ってみたけど重いっ!

夫が持ってみても重い!とのこと。実戦ではどうやって持っていたのか悩みましたが、肩に担いでいたのでしょうかね。

肩に担いで構えてみたら、なんとか支えられそうでした。

ということは、やっぱり大坂の陣で使用した大筒なんてこれの比ではないんでしょうね。2人がかりで支えていたもんね。

展示の最後は企画展・「真田丸」大河ドラマ展でした。ドラマで着用された衣装や使用された小道具、タイトル文字ができるまでのビデオを観て楽しみましたよ。信繁の正室・春役の松岡茉優さんが来ていたピンクの着物が展示されていました。

にゃんこの脳内劇場「真田丸」(くだらないのでとばしてもOK)

九度山~大坂の陣の真田家をおさらいしていて、つい、妙な想像をしてしまいました。

うちの子どもたちは3人兄弟ですが、上二人が男。

そこでついキャスティングして考えてしまいました。

父・真幸:夫グリーンウェル
兄・信之(信幸):長男ぷちぐり
弟・幸村(信繁):次男みにぐり

私の脳内劇場。

夫、失意のうちに死去。兄は徳川方でやきもきしているところを想像しました。

そして弟は・・・

赤い甲冑を着て、六文銭の旗を持ち、鹿の角の兜をかぶったみにぐりが槍を持って・・・いつものみにぐりの高い声で

「ちょいやーーー」

・・・・・。

信繁の勇ましいイメージとあまりにも程遠すぎて、思考停止してしまった。。。。

真田庵ではもったいないことを


当然ながら真田庵にも立ち寄りました。

真田庵は、もともとは真田親子の屋敷跡に建てられたお寺です。

むやみに写真を撮ってもいいのか迷ったのであんまり撮影はしていません。

敷地内にはこのようなものがありました。
・真田地主大権現:真田真幸をまつった神社のような祠。このお寺では怒った真田真幸の霊が出ると言われ、この神社を建て、大権現として祀ったところ落ち着いたという話があります。
・雷封じの井戸:かつて幸村が雷をこの井戸に封じ込めたという伝説があるそうですが・・・w
・真田宝物資料館:真田家ゆかりの資料が数点展示されているのだそうですが・・・この日は末娘まめにゃんのお迎え時間にも追われてて、すぐに帰ったのでゆっくり見てないのです・・・。入館料200円程度だったら見ておけばよかったな。

真田の抜け穴もあったよ

真田庵から少し歩くと、真田の抜け穴が見つかります。

一説には、「この抜け穴を通って大阪城に向かった」とあるそうですが???

ホンマにつながってんのかいな、と言いたくなるぐらい、さほど大きくありませんw

町をあげての盛り上がりに感動

九度山は住民の皆さんのマンパワーも手伝って、真田一族で大盛り上がりでした。

多くの民家の軒先にはこんな飾りが。写真は民家の軒先ではなく、真田ミュージアムの軒先です。

正直、あまりゆっくり見れなかったので、次回はぷちぐりやみにぐり、まめにゃんを連れていきたいところですね。

「真田丸」、もうあと放送も2回になりました。今から「真田丸」ロスが心配。

あ、「紅白」があるか(笑)

それから総集編ですね。けちょんけちょんにカットされるのが心配ですが、もう一度じっくりお話をおさらいするのにちょうど良さそうです。気になりつつも見逃していた人、最初から見ていなかった人にとっても「総集編」はありがたいですよね。

放送予定(終了しました)

いよいよ今日の夜最終回です。55分拡大版とのこと。
12月18日(日)18時 BSプレミアムにて
12月18日(日)20時 NHK総合にて

ご存じのとおり、本放送は終了しています。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました