今年の我が家の流行りものといえば・・・定番すぎる&ここでも何度も取り上げている妖怪ウォッチ。
(山崎パンの妖怪ウォッチパンです。シール欲しさにしょっちゅうねだられます・・・^^;)
幼稚園児がいる家では耳にタコができるぐらい聞かされていたのではないかと思います。
我が家も例に漏れずそうでした。
メダルゲット戦争についに参戦?
メダルがなかなかゲットできなかったのでウォッチを買っても無駄だと思い、ずっと買ってあげてはいなかったのですが、最近やっとゲットすることができました。

その時のブログにも書きましたがむしろ近所の店で買う方がネットで買うよりも入手しやすかったように思います。
ネットショップにも得意・不得意があることを買う側の視点でやっと学びましたわw
きっかけはアニメ
むしろ我が家のほうは3DSがないので、ゲームではなくアニメが発端でしたが。
アニメについてはみにぐりだけではなくまめにゃんやぷちぐりも大好き。
おかげさまで金曜日の夜は妖怪ウォッチ⇒ドラえもん⇒クレヨンしんちゃん・・・といった感じで、アニメの日になっています。

20日には映画が公開しますね。席が取れるか心配ですが、子供たちみんな楽しみにしています。
メダルももらえるし♪
ジバニャングッズを見ない日はない
また最近はメダルが入ったラムネやジバニャンのチョコ棒、ヤマザキの妖怪ウォッチパンなど、妖怪ウォッチのキャラクターが入ったグッズを見つけては買ってくれとねだられます。
なんだかあらゆるところでジバニャンを見かけるような気が・・・
そういえばみにぐりは小学校入学準備、まめにゃんは保育園入園準備の時期に差し掛かりますが、まるごと妖怪ウォッチグッズをおねだりされたらどうしよう・・・とビビっているところですw
Tシャツやトレーナー、パーカーにパジャマもいろんな種類が出ているようですね。
ウィスパーだったら大人でも着れそうなので、親子ペアするのも面白いかもしれません(じつはちょっとやってみたいw)
ついに流行語大賞のベストテンにも入った妖怪ウォッチ。
来年には妖怪パッドも発売されるそうです。
またみにぐりにねだられそうで心配ですが、来月は誕生月なので覚悟しておこうかと思います。
このブームいつまで続くんでしょうか?
ポケモン並みに10年以上続くか・・・・来年終わるか・・・・。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・夏2022.06.27大人女子が着れそうな浴衣2022
防災・注意喚起2022.06.18盗難被害に遭った時にやったことスマホ編
夫ぐりーんのお話2022.06.12盗難被害に遭って財布・スマホ・クレカ・身分証などを失くした時にやったこと
料理とお菓子のお話2022.05.06末娘、料理とお菓子作りにハマる
コメント