テキスト第2章がまだ終わらない(涙)【さし絵ライター養成講座】

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

細々モニターしているさし絵ライター養成講座。

少し楽しくなる第2章に進んだのですが・・・

第2章受講開始2カ月。まだ終わらない・・・(涙)

a0027_001364

実はちょっとサボっていたというのはあるんですがm(_ _)m

この時期、PTAの行事が多かったり、ラグビーの試合が本格化してきたり等。

いえ、言い訳はいけませんね。

とはいえ、第2章のやることもちょっと多いような気もします。

第2章はこんなことをやります

第2章のテーマは「正確な形をとらえる」

なぞり描きから方眼を利用したトレーステクやトレペを利用したトレーステクを学び、見本のイラストや写真を正確な形で写してみようというのが今回の課題です。

第2章はこのようなステップで構成されています。

Step1 トレースレッスン なぞり描き
Step2 トレーステクニック 方眼
step3 トレーステクニック トレーシングペーパー
step4 トレーステクニック ○△□で形をとらえる
step5 描いてみましょう

まぁなんとかステップをこなし、私は現在、step5にいます。

「なぁんだ、じゃあもう急いで課題に取り掛かればいいじゃない」と思ってしまいそうですが・・・

このstep5がくせものなんです(涙)

step5に用意された課題、10個…。

静物2つ、動物2つ、植物2つ、人物4つ。

今私はやっとこさ静物1が終わったところ。今晩こっそり静物2をやります。

いっそはしょって課題に取り掛かるというのもありかもしれませんが、練習不足で課題に取り組んで前回、再提出になったので慎重に取り掛かります。

こういう技術を身につける系はごまかし、はしょりは効きませんね。

step4までの課題取り組み状況

といっても大した量はないので

「たったそれだけをやるのに2カ月もかかっとんかーーい!!」って突っ込みもありそうですが・・・。

Step1 トレースレッスン なぞり描き

見本をなぞりました。

Step2 トレーステクニック 方眼

見本に方眼を描き、写す紙にも方眼を描いて写しました。

IMG_3857

トレーシングペーパーを見本に貼って方眼を描き、別の紙に写す方法もやりました。

illust151201

トレペ貼るのにマスキングテープがあると便利。写真は出来上がりです。

step3 トレーステクニック トレーシングペーパー

見本をトレーシングペーパーに写し取り、裏に鉛筆で黒く塗ってカーボン紙のように別紙に写す方法。

今はあんまりやらない手法だと思いますが、こういった昔ながらの手法も勉強ためにやっておいたほうがいいみたいですね。

illust151202

「上から押し付けると画面が汚れるので注意」と書かれてあったのに、やっちゃいました^^;

右側の画面が汚れてます。反省。

step4 トレーステクニック ○△□で形をとらえる

これは解説をじっくり読んで、次のステップの課題で練習しました。

illust151204

この課題については次回、第2章の課題提出後にまたレポします。

 

あ、そうそう、テキストに載っている見本がトレースしたりするのに少し小さいように感じました。

なので私は1.5倍に拡大コピーして使っていますが、見本の大きさが方眼を書くにはビミョ~な長さになってしまうのでこれまたやりにくい。できれば↓みたいな冊子にして例題集を作ってもらえるとうれしいです。

illust008

トレーニングブックにはテキストにない題材が載っているので、こっちも練習しなきゃね。

さし絵ライター養成講座はがくぶんの通信講座です


振り返って自分の作品見たら、まだまだ甘いというか、雑だなぁ・・・。ちょっと自己嫌悪。

年末でバタバタしますが、なんとか課題をクリアすべく腕を磨こうと思います。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ男子(もうすぐ20歳・我が家から独立)・2009年1月生まれ高2男子・2011年1月生まれ中3女子の3人の母。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
2023年8月よりYahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターとして活動中。地域担当はたびたび変更あれど現在は奈良県香芝市・北葛城郡・葛城市。
にゃんこの記事一覧
*2023年10月度地域クリエイターMVA大賞受賞
*2024年4月度地域クリエイターMVA入賞

その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、マンガ、アニメ、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ、その他さまざまなレトロなもの。

◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
ゼロからラグビーを知るサイト
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました