東洋医学に魅せられて☆薬膳マイスター養成講座の受講開始

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

ひょんなことから、がくぶんで開講されている「薬膳マイスター養成講座」をモニター受講することになりました。

ここでは、がくぶんの「薬膳マイスター養成講座」について紹介します。

病気じゃないけど体調がすぐれない時は食事を工夫

普段、日常を過ごしている時に、

病気じゃないけど、なんとなく体調がすぐれない

と思う時ってありますよね。

病院に行くほどでもなし、薬を飲むほどでもなし、サプリを飲むのも…毎日飲み続けるのも忘れちゃいそうで。

こういう時は、食事で体調不良を改善できるというのが私の理想。

薬はあくまで最終手段で、できれば普段食べる食事で治せるものなら治していきたい。

さらにいえば、美肌やダイエットなどにも効果的な食事が作れたら試したい。

…などなど、考えていました。

薬膳料理の基盤は東洋医学

こういう場合、多くの病院で採用されている西洋医学よりは漢方や鍼灸などでおなじみの東洋医学の観点から体のことを見るほうがしっくりくるのだそうです。

東洋医学の観点から食事で体調不良を改善する・・・ここで薬膳料理の出番です。

こんな考えから、一度じっくり東洋医学の基礎から、薬膳料理を勉強してみたいなと思いました。

そこでがくぶんの「薬膳マイスター養成講座」の登場です。

「薬膳」って聞くと

  • 味が薄そう
  • おいしくなさそう
  • 薬臭そう

というイメージが一般的にはあるようですが、ここで学べる薬膳は「和漢膳」という、日本人向きにおいしくアレンジされたものです。

実際に作ってみるのはこれからですが、楽しみです♪

さっそく教材一式が届いたので、ざっと見てみました。

私が大昔、独身時代に受講した某講座は1カ月に一回、1カ月分の教材が毎月、受講期間中ずっと届くというパターンでした。

それが順調にお勉強できているときはいいんですが、そうでない時は、新しい教材が届くとすごいプレッシャー。

この講座のようにいっきに届くと「こんなにあるの~~?」とビビリまずが、自分のペースで学習時間の配分ができるのでむしろこのほうがいいかな。

教材にはDVDとテキスト、レシピ集が教材として用意されていました。

今後、DVDを観ることからお勉強開始です。

受講期間は6か月。

実は食育インストラクター講座とどっちにしようか迷ってました。

食の大切さの基本を学ぶには絶好の講座と思います。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト
タイトルとURLをコピーしました