「サンタクロース公式ブック」クリスマスの過ごし方と公認サンタのお話

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

図書館でクリスマス関係の本を見ていたら、たまたま面白そうな本を見つけたので、借りました。

寝転がるサンタクロース

サンタクロース公式ブック ~クリスマスの正しい過ごし方~という本です。

サンタクロースの裏事情がこの本でわかる

ホントのクリスマスやサンタクロースを取り巻く裏事情(笑)など、意外で面白いことがいっぱいかかれていました。

この本を読めば、正しいクリスマスの過ごし方はもちろん、大人もサンタクロースの存在を信じることができます。

この本は大きく分けて2つのテーマで書かれています。

クリスマスの正しい過ごし方

これはもちろん多くの方が思っていることでしょうが、クリスマスのルーツなどを調べたりするうちに、日本のクリスマスってやっぱりヘンだよね~って思いました。

サンタクロースの伝説などとの整合性を考えたら、本来、クリスマスって家族で過ごすものやんなぁ。。。

日本ではなぜか未婚の若い男女が家族でクリスマスに家にいるなんて聞けば、なぜかかわいそうがられます。クリスマスは友人やカップルで過ごすのが当たり前みたいになってます。

さらに滑稽なことに、バブルの時代にはクリスマスに向けて恋人を作って、クリスマスがすめば別れてた、なんてことも。。。ここまでくると「アホか」って思うんですけど。

実はそういったこと以外にも「サンタさんの正しい迎え方」なんてのも書かれていました。

今年、クリスマスを迎えるにあたって参考にしたいなと思いました。

・子どもにサンタさんへの手紙を書かせる:うちの息子はまだ字がかけないので、サンタさんの絵を描いてお手紙にしようねと言っています。

・サンタさんを迎えるために24日の夜、ジンジャークッキーとホットミルクを用意しておく:そのクッキーも、ママと子どもとで一緒に作るのだそうです。ところでなぜ普通のクッキーじゃなく、ジンジャークッキーなんでしょう?単にサンタクロースの好物だからなのだそうですが、ジンジャー(しょうが)は身体を温める食材ということを考えると、寒空の中子どもたちにプレゼントを配るサンタさんへのねぎらいと言う意味もあるのでしょうね。

・24日の夜、お部屋を片付けておく:真っ暗なお部屋でサンタさんがつまずいたらいけないからだそうです。

その他、正しいクリスマスを楽しむヒントがいっぱい書かれています。

公認サンタのお仕事は

後半は筆者自身が公認サンタクロースになって体験したことについて書かれています。

筆者は日本でひとりの公認サンタクロースなのです。

サンタクロースはグリーンランドに住んでおり、世界中の子どもたちにプレゼントを配ることが体力的に負担になってきたことから、お手伝いをする公認サンタクロースが募集されるようになったのだとか。

この本が書かれたころには世界中に120名の公認サンタクロースがいるのだそうです。

そして毎年真夏に、サンタクロースの会議が行なわれます。

「日本の子どもはなぜ、高価なゲーム機を欲しがるのか?」なんて議題が上がったこともあったそうです(笑)

もうサンタクロースの存在を信じなくなったお年頃の子どもや、大人とサンタさんの話題について話すのにおもしろいネタがたくさん載っています。そんなネタ本にいかがでしょうか?

e87.com(千趣会イイハナ)

追記(2018.12.20)

2013年には長崎県天草で世界サンタクロース会議が開催されたそうです。

>>世界サンタクロース会議in天草

パラダイス山元さんがサンタクロースに関するサイトを開設していました。
>にっぽんのサンタさん

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました