先日、森下仁丹さんからいただいた梅黒酢。

酢が苦手な私ですが・・・初めて梅黒酢を飲みました
森下仁丹の仁丹堂さんからモニター商品として梅黒酢をいただきました。
夏バテ防止にいかが?と夫に勧めてみたところ・・・
なんと!梅黒酢チューハイを作りました~~~
健康飲料でチューハイ?
以前、夫は某球団を持つ企業さんの黒酢(バレバレやけど・笑)を定期的に飲んでいた時期があり、その時からもよく「黒酢チューハイ」を作って飲んでいました。
今回もやるかな・・・?と思っていたらやっぱり・・・・作ってましたね。
「健康飲料でチューハイだなんて!!」と言われそうですが^^;
これがまた、さっぱりしていて口当たり抜群でおいしいのだそうです。
前回のレビューで私ら親子がハマったカルピス梅黒酢バージョンも作ってみたそうですが、もともと酒呑みな夫は甘い系のカルピス入りよりは梅黒酢のみで作ったほうがおいしかったそうです。
そういえばこの梅黒酢はもともとオリゴ糖や黒糖によってまろやかな口当たりにしているので、カルピスを混ぜるのはむしろ、もともとすっぱいのが苦手な人や子ども向けアレンジ法なのかもしれませんね。
梅黒酢の我が家の在庫がヤバイ
夏の暑い日、頑張って仕事して帰ってきて、さっぱりとシャワーを浴びた後、冷えたビールをくい――――ーっと呑んで、そのあとに梅黒酢チューハイ。。。というのは疲れが癒せる・・・とのこと。
喜んでもらえて、よかったよかった(^^)
・・・と思っていたら。
今日、瓶の中身を見たら、もうおちょこ1/2程度分しか残っていない!!!!
しまった!!!
気づかないうちに半分以上夫が飲んでしまったようだ。。。
実は、この梅黒酢を使って3品ほどですが、黒酢料理に挑戦しています。なくなる前にやっといてよかった^^;
それについてはまた後日♪
今回モニターさせてもらった梅黒酢
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント