やっと今年の梅をつけることができました♪
生協さんで予約注文していた梅1kgが昨日、やっと届いたのです。
昨日は午後も忙しかったので、つけたのは今日。
上の画像のような状態で、とりあえず一日おいてました。
すると・・・
梅を漬けるまで、息子はかごの中の梅をいじっては「いいにおい~~♪」とうれしそう。
そして私や夫に「いいにおいやな^^」と梅の実をつかんでは渡そうとしてました。
今年は私や子どもも飲めるように、梅シロップにしました。
結婚してからほぼ毎年、梅酒を造っていましたが、昨年はつわりのため漬けることができず。
さらにこれまでに漬けたお酒もほとんど手付かずで残っていることも判明し・・・(私母乳だから呑むわけにいかんのだが、夫も飲んでくれていない・・・涙)
棚の後ろに2年前、3年前の梅酒が・・・^^;
あと、カリン酒とプラム酒があります。カリン酒は今年の冬、風邪対策に活躍しそうかな?(母乳が終わっていればの話だろうな・・・)
シロップだと3週間程度でできるみたいですね。
さて・・・息子は喜んでくれるかな?
出来上がったシロップは梅ジュースはもちろん、かき氷にもかけれます。夫には焼酎に混ぜてもらおう(その前に、前の梅酒にも口をつけてもらおう)。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023.01.09世界遺産姫路城天守閣に上がる【2022夏は社会見学の旅・2】
中学生のお話2023.01.06受験直前のお役立ちレシピ
雑記2023.01.032023年もよろしくお願いします。今年は手帳元年
雑記2022.12.312022年まとめ【2】7~12月のできごと振り返り
コメント