念願の・・・勝谷誠彦さんのサイン会に、夫と一緒に行ってきました~~~~~!!
勝谷さんです。
場所は大阪のジュンク堂書店。(当日は写真撮影OKだったので喜んで撮影しちゃいました)
扶桑社が新書を創刊し、第一回のラインナップの中に勝谷さんの著書「偽装国家」があります。今回はその出版記念ということです。
サイン会は一応50名までと聞いていたのですが、どうみても50名以上いるぐらいの盛況ぶりでした。
しかし勝谷さんのお話によると
「昔はなかなか人が集まらず、書店の店員さんがサクラになってくれていた」そうで、今の勝谷さんの人気がうかがえました。
客層は意外に若い男の子が多く、男性:女性=3:1ぐらいかな。女性は30代以上が多かったみたい。
おそらく、女性のほとんどは「ムーブ!」の視聴者と思えます(^^)あ、私もか(爆)
まずは私がサインをしていただきました。
にゃ「ムーブをいつも録画して見ています」
勝「そうですか。ありがとうございます」
そして最後に握手♪
感動~~~~~~♪♪
次に夫。
ぐ「嫁が録画したムーブを見ています」
勝「ありがとうございます」
握手♪
夫も感動~~~~♪♪
その時の様子です。
その後、二人ですーぱー百番で食事&呑みに行ってサイン会での感動を語り合いました。
サインです。
「偽装国家」は「ムーブ」での勝谷さんのコメントや主張が、勝谷さんの語り言葉そのままに収録されています。
普段、「ムーブ」や「たかじんのそこまで言って委員会」などで勝谷さんの発言が痛快に感じている人にとっては、本書もさらに痛快に感じることでしょう。
勝谷さんファンは必読の一冊です。
偽装国家―日本を覆う利権談合共産主義 (扶桑社新書) | ||||
|
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高1男子・2009年1月生まれ中1男子・2011年1月生まれ小5女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・春2021.04.014月ってこんな月【歳時記のつもり】
中学生のお話2021.03.27十三参り~13歳女子は虚空蔵菩薩から知恵をもらう
エンタメ系の話2021.03.16卒業ソングセレクション
季節のお話・冬2021.03.14ブラウニーと市松クッキーに挑戦【バレンタイン2021】