久しぶりに扁桃腺炎にかかり、2日にわたって38度の熱が出ました。
(風邪にはビタミンC・・・扁桃腺炎は風邪ではないけど^^;)
エクササイズを始めたら風邪ひきました
子どもの頃から扁桃腺をよく腫らしていた私。
それでも最近は扁桃腺炎による熱なんかもあまり出さなくなっていたのですが・・・
唾を飲むのも痛いだけでなく、喉の外側(あごの下両サイド)まで痛みがあるなんて久々の重症?最近ちょっと涼しい朝だった日があったから体調を崩したのかな~と思っていました。
が・・・いつだったかの「ホンマでっか!?TV」で筋肉専門の先生(谷本道哉氏)によると、「筋肉の疲労で免疫力が落ち、風邪をひきやすくなる」って言ってたのを思い出しました。
そういえば最近、夏太りが気になった私。
なにかエクササイズを・・・と思って昔懐かしWiiの「シェイプボクシング」を再開していました。
最初の簡単なところから順番にこなしていくと、だんだん物足りなくなってきて、そのたびに負荷をかけまくっていたら・・・エクササイズを始めた10日後に体調を崩しました。
”筋トレ後には免疫力を上げる働きかけを”
そういえば谷本氏もそう言ってたな。
筋肉ムキムキの人って、一見丈夫そうでも実は、筋トレによる疲労で免疫力が落ちるので風邪をひきやすいのだそうです。
筋トレ後にビタミンCを摂取
筋トレの後は免疫力を上げるビタミンCを摂取するといいそうです。
よく、サッカーやラグビーをしている人にはちみつレモンの差し入れをしているのを見かけたことがあるのですが、それって激しい運動をしたあとのビタミンC補充と言う意味があったのですね。酸っぱいので疲れがとれるというだけではなかったんだ。
ならば、はちみつレモンを作っておくのも方法かも。
我が家の場合はサッカーの後、ぷちぐりも食べるので(←レモン大好き)一石二鳥か。
あと、薬膳でこれも使えるかな。フルーツティー。

>免疫力アップ★薬膳フルーツティーを作ってみた【がくぶん薬膳マイスター養成講座・実習編】
クコの実あったかな?これ作るのもよさそう。
ビタミンCサプリいろいろ
あと、もっと手軽に摂るならサプリメントを利用するとか。
手軽に摂取するならDHC、ファンケル、大塚製薬のサプリがいいかな?
天然ビタミンC[アセロラ] 30日分(DHC)
ビタミンC アセロラ配合 約30日分(FANCL)
ネイチャーメイド マルチビタミン ファミリーサイズ(大塚製薬)
せっかくエクササイズでダイエットをしようと思っても、筋肉疲労から体調を崩して、たびたびエクササイズを休んでしまうようになってはもったいない。
ちゃんと後で栄養摂取しておかないといけないのですね。
ですが・・・私の場合、エクササイズ10日でやっと1kg弱減量できたのですが、今回の扁桃腺炎の発熱と食欲ダウンで1日で1kg減・・・
ダウンしたほうが体重が落ちやすい?
いやいや、そんな減量はすぐにリバウンドするので油断はできません。
回復したら上記のセオリーを守りつつのエクササイズを再開することにします。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント