トランポリンでおうち療育☆入学前に落ち着きを身につかせたい

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

本当ならもっと子どもが小さい頃に買うものかもしれませんが・・・トランポリンを買いました。

トランポリン

団地の2階ではトランポリンなんて置けなかったけれど、今はもう大丈夫。跳び放題♪

今さら買ったのは感覚統合のため

感覚統合というのは
脳に入ってくるいろいろな感覚を上手く整理したりまとめたりすること

「いろいろな感覚」とはご存じ五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)にくわえて、固有受容覚という、手足の位置などをとらえる感覚と、前庭感覚という、頭の方向きやスピード、重力を感じる感覚が加わります。

この感覚が未熟だと注意力や集中力が低かったり、落ち着きがなかったり等さまざまな問題が出てきます。

言葉の遅れの原因を理解するには感覚統合を知るべし
今回は「感覚統合」について書くことにします。「脳に入ってくる感覚」もよく知られている五感に加えて違う感覚の話もあるようです。#感覚統合 #発達障害 #幼稚園児

次男みにぐりは年長になってから、リハビリセンターで感覚統合療法を受けています。

そのついでにけっこう細かい発達検査を受けているのですが(本人の集中力がなかなか続かず、3時間費やしてもまだ検査が終了していませんが・・・^^;)、これまでにわかっていることを教えていただきました。

こんな感じ

  • 集中力が続かない。
  • 指示されている内容を確認せずに課題に取り組もうとする。
  • 急な予定変更に対応しづらい。
  • 体のバランスがとりにくい⇒運動会でもブリッジができなかった^^;また、左足の片足立ちが極端に苦手だったみたい。

なんかADHD系とアスペルガー系が混じっているような傾向ですが、この子自身の統合できていない感覚がどれかゆえに出てきた特徴なのかなという気がします。

集中力と衝動性?は小学校に上がってから困るので、ちょっと対策を立てようと思ったのです。

なぜトランポリン?

ということなんですが、先日たまたま図書館でこんな本を見つけました。

急いで読んで返してしまったのでメモっておくの忘れましたが、こんな効果があるみたいです。

1. 刺激が欲しい子の感覚処理⇒処理されれば落ち着きが出てくる

これまでの感覚統合療法でわかったことですが、みにぐりは乗り物酔いするくせにw前庭感覚の刺激が欲しいタイプの子らしいです。

なのでスピード感を感じられるボブスレーやローラーすべり台、ブランコが大好き。

こういう子はトランポリンを存分にさせると気が済むのか!?感覚が処理されれば落ち着きが出てきてその分注意力も出てくるということだそうです。

2. 姿勢がよくなる⇒集中力がアップ

これは飛ばせ方にコツがあるようです。

子どもの身体を持ってまっすぐ飛ばせるように親がフォローしたり、タンバリンのおもちゃがあればそれを、子どもの手が届きそうで届かなそうな微妙な高さのところに持ってあげ、「音が鳴るようにタッチしてごらん」とやらせてみるのがいいみたいです。

みにぐりだけでなく、長男ぷちぐりや末娘まめにゃんにも効果が期待できるかな。
ぷちぐりはもう遅いかもしれませんが…

買ったトランポリンはこんなん

Amazonで一番安いのを選びました。
この時安かったのは「SHINEWOOD(シャインウッド) トランポリン 36インチ 91cm径 コイルスプリング32個 6本脚タイプ」でしたが2018年10月の時点ですでに販売終了のようです
>>Amazonでトランポリンを探す

現在最もイメージに近いトランポリンはこんな感じ。

tranporin004

裏返すとこんな感じに。足は6本です。

tranporin003

足はガッツリついているので折り畳みはできません。

tranporin005

その代りに足部分をぐるぐる回してとりはずしできます。この辺のお片付けが面倒なので、そのままお部屋に出しっぱなしにしていますw

tranporin002

赤いところをめくるとこんなん。

しっかりしたばねがついています。80kgまでOKなので、私が乗っても大丈夫!!

tranporin006

まめにゃんが飛んで・・・いませんが(うまく写真が撮れなかったの・・・)遊んでいます。

キミの感覚統合もすすめていきたいしのう。

我が家で購入した時は3000円弱で購入できましたが、収納に若干難ありです。

置きっぱなしにするのはどうも・・・というご家庭の方は折り畳みのできるタイプのものを探すほうがいいと思います。

母のダイエット・エクササイズにも

上にも書きましたが、トランポリンを使えるのは子どもたちだけではありません。

大人もOKです。ただし80kgまでですが…。

5分間跳ぶと、ジョギング1キロメートル相当の運動量に値するそうです(ホンマかいな、と半信半疑…)。

でも確かに、ちょっと跳んでみるとけっこう負荷がかかります。

大人は大人で、ダイエットにいかがでしょう?

もちろん私も跳びます!効果出るかな!?

最近子どもたちが少し飽きてきたみたいなので、再度気を引くのも兼ねて、やってみるかw

感覚統合についての関連記事

言葉の遅れの原因を理解するには感覚統合を知るべし
今回は「感覚統合」について書くことにします。「脳に入ってくる感覚」もよく知られている五感に加えて違う感覚の話もあるようです。#感覚統合 #発達障害 #幼稚園児
子どもの言葉の遅れが気になった時にやったこと【1】みにぐり編
近年、言葉の遅れが気になる子供が増えているそうです。うちの子どもたちも次男と末娘の言葉が遅いようです。二人とも2歳過ぎの時点で、市の保健センターに相談し、現在フォローを受けています。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました