今年もやってきましたバレンタイン。
毎年毎年なにがしか理由をつけては「忙しい、忙しい」と言っているような気がしますが・・・今年は引っ越し前と言うことで本当に忙しい。
いっそワンピースのチョコレートでも買って済まそうかと思ったけれど・・・お金もない(爆)
私から、我が家の男子たちへ
ブラウニー風ガトーショコラです(笑)
いつぞやの「サンキュ!」別冊付録に載っていた、電子レンジで作る超カンタンガトーショコラ。
ベーキングパウダーが古かったのかもしれませんが、ふくらみが悪かったので、ブラウニーのように短いスティック風にカットしました。
サンキュレシピは材料が格安で揃うし、ひとつの材料をたくさん投入しないので助かります♪
今回のレシピも板チョコは1/2枚。卵も1個ですみました。バターも30g程度。
卵1個ですむのは非常に助かる♪
家族の感想は・・・実はこのガトーショコラ、ココアもけっこう多く入っているので、仕上がりがわりとビター。そんなビターな感じがウケました。
夫「焼酎に合う」
こどもたち「おいしーーーー」(ま、君たちはスイーツならいつでもこうだ^^;でもうれしいよ)
ちなみに、これを作る時、みにぐりが少しお手伝いをしてくれました。チョコを溶かす際のボウルへの割入れ(この過程で結構な量をつまみ食いもされましたが^^;)と、牛乳の投入。
引っ越してキッチンが広くなったらもっと手伝ってもらおう♪
チョコNGまめにゃんへ
さて。ここで気になることが。
1歳のまめにゃんはまだ、チョコNGなんですよね~。
なので、まめにゃん用にクッキーを作りました。
ココアがあるじゃないか!と思われそうですが、やっぱりバレンタイン。
チョコっぽいのが欲しいので一応作りました。
これらは後ほど、お兄ちゃんたちがぺろりと(私も)。
我が家の男子どものチョコ獲得状況
バレンタインと言えば、うちの男子たちの様子も気になるところ。
未就園児のみにぐりはママが愛情たっぷりの(^m^)ガトーショコラを食べさせたのでまぁいいとして。
パパとぷちぐりはどうだったでしょうか。
ぷちぐりを幼稚園に迎えに行ったら、昨年もチョコをくれたお友達から手作りドーナッツをいただきました♪
ぷちぐり曰く「誰もくれなかったらどうしようかと思った~」だって。
「チョコなんかいらんし」なんて言ってたけどあれは強がりだったのね。
また、我が家では「ぷちぐりの彼女」と呼ばれている彼女から意味深発言が。
「ぷちぐりくんにはチョコあげへんけど、私、誰にあげると思う?」だって。
ぷちぐりは「知らんわっ」と言って立ち去ったそうですが、複雑そうな女心を感じるのは私だけ?
というか、私のカンが当たっていたら、今どきの年長女児は大人顔負けだな。
そしてパパは・・・。
本日3時半ごろ、パパからメールが。
「ぷちぐりはチョコいくつもらった~?オレ2つ」
なんでチョコの数を息子と争うねん!!!
そのうち息子に負けてショック受けるで。。。
よくレシピを参考にする雑誌はこれ
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
- 季節のお話・冬2024年12月31日2024年が終わろうとしています
- 季節のお話・秋2024年9月21日信州グルメが堪能できるカフェでわさびごはんとシャインマスカット+ナガノパープルのパフェをいただきました!
- 奈良県のお店紹介2024年9月2日スマホ修理店に韓国スイーツのお店が共存しているユニークなお店が広陵町に
- 季節のお話・夏2024年8月27日お盆休みにブルーベリー狩。2024年は粒が大きめ
コメント