
にゃんこ一家のすべらない話【3】まめにゃん編
例の「すべらない話」シリーズです。今回はまめにゃん。 この人の場合はエピソードよりも画像のほうがウケるかな。 獣を食らっ...
3人子育ての中で発見したこと考えたこと。たまに本やドラマネタも。
例の「すべらない話」シリーズです。今回はまめにゃん。 この人の場合はエピソードよりも画像のほうがウケるかな。 獣を食らっ...
今、同じように何をやっても赤ちゃんが泣きやまなくて途方に暮れてしまったお母さんや、そんな毎日がつらくなってしまったお母さんがたくさんいるかもしれません。
ミルクを与えるのってけっこう大変。赤ちゃんが泣いているのを横目に粉ミルクを溶いて水道の流水で冷やして・・・。ミルクをあげた後は哺乳びんを洗って消毒して・・・。私が特にめんどうだと感じる作業は哺乳びんの消毒。ぷちぐり出産後の里帰り中はお鍋で煮沸消毒をしていました(私が・・・じゃないですよ。母がしてくれました)。さすがにこれはめんどくさい。
ベビーレッグウォーマーとの出会いは昨年の見本市でベルメゾンネットさんのブースに立ち寄ったとき。 うちのサイトが妊娠・出産・育児系と...
そういえば、ぷちぐりが赤ちゃんの頃にお風呂に入れるときに使おうと思って買ってあったものがあるのを思い出しました。
次男みにぐりのお宮参りに行きました。 スケジュールは 写真撮影→お参り→会食 の順です。
・赤ちゃんにはさまざまな可能性がある ・早期の英才教育は逆効果ってホント? そんなことに興味がわいたので、出産前に図書館...
えらいこっちゃ。 次男みにぐりのへその緒がなくなった・・・