
保育園・幼稚園・小学校の登園・通学始めの大泣き対策
2018年度がいつの間にか始まりました。 大人だけでなく、子どもたちにとっても新年度のはじまりです。 そういえば今日は始業式。 ...
3人子育ての中で発見したこと考えたこと。たまに本やドラマネタも。
2018年度がいつの間にか始まりました。 大人だけでなく、子どもたちにとっても新年度のはじまりです。 そういえば今日は始業式。 ...
幼稚園入園を控えたお子さんがいるお母さんは、そろそろ入園グッズの準備を始めないといけない時期ですね。そのグッズのひとつがお弁当箱でしょうか。実は幼稚園児のお弁当箱には昔懐かしいアルミ弁当箱が使いよいんです。
一番下の娘が年長なので、今年で最後の幼稚園運動会。当日は雨で延期になりましたが、予備日は無事、天気に恵まれました。
長男ぷちぐりが幼稚園年中だった頃の2010年に購入したレインブーツが・・・履けなくなりました(号泣)
娘が入園するまでは、男の子向きのキャラクターしか知らなかったのですが・・・ ひさびさに「かわいい!」と思えたキャラクターに出会いました。 「くまのがっこう」という絵本のキャラクターです。
入園の準備の頃は「幼稚園イヤイヤ」がひどかったので心配しましたが、カワイイモノ好きのまめにゃんに幼稚園を楽しみにしてもらうべく、まめにゃんが好きな幼稚園グッズで揃え、「幼稚園行ったらこれ使えるんやで~」と話しつつ、モチベーションを上げようと考えました。
お彼岸に入り、もうすっかり春ですね。 昨日の奈良は実に暖かかったです。 そんななか、うちのおちゃらけ次男坊・みにぐりがついに、幼...
早いもので、この春にはやっと!末娘が幼稚園に入園します。 (画像は次男が入園する前日になにげに末娘に着せた幼稚園の制服姿w) ・...
小学校の運動会から一週間後。幼稚園も運動会でした。小学校の運動会前日から幼稚園運動会が終わるまでの一週間は超怒涛。疲れました・・・。でも、運動会そのものは感動でした♪園児たちみんな頑張ってました。
紫外線もジリジリ気になるので、送迎時は日焼け止めを使ってますが・・・どうもあまり効いていないような?それとも汗で流れてしまっているのかな。
先日、みにぐりにとって初めての幼稚園運動会でした。 でも、ある意味私にとっても初めてのことがありました。
7月7日は七夕です。
雨の日の送迎時、周りを見渡すとベテラン幼稚園児ママさんは皆、ばっちりレインブーツ&レインコート着用だったんですよね。(PHOTO BY clef)
幼稚園で玉ねぎをいただいたので、ハンバーグを作りました。我が家でよく作るハンバーグレシピを紹介します。
先日、みにぐりの水筒から大量のお茶もれ(涙)