奈良には古い町並みのエリアがたくさんあります。
なかでも有名どころは世界遺産元興寺の元境内だった町・ならまちや奈良女子大学がある近鉄奈良駅北側のきたまち、橿原市の今井町あたりでしょうか。
もともと古い町並みが大好きだったので、子どもたちの手が離れてきた今、古い町並みウォッチングにしばしば出かけてみようと思います。
まずは奈良の古い町並みのなかでも一番人気・ならまちに行ってきました。
ならまち散策で行ったところ
今回の散策で廻ったところを軽く紹介します。
1.元興寺
ならまちといえばココは外せないといっても過言ではない元興寺です。
というのは、ならまちのルーツがこの元興寺にあるからなのです。
その前にまず、元興寺の紹介を。
元興寺はもともと、飛鳥にある蘇我馬子が建てた飛鳥寺が前身のお寺です。
平城京遷都の際に今のところに移転し、名前も変わりました。
遷都後は南都七大寺として栄えたのですが、その後の平安京への遷都とともに勢いがなくなり始め、火災によって元興寺境内にあった 元興寺金堂や小塔院が全焼してしまったり、 元興寺の建物礎石を片付けてしまったことによりもともと境内だった場所に人々が家を建てて暮らすようになったのです。
それがやがて”ならまち”を形成するようになったとのことです。
元興寺への信仰は、元興寺そのものが廃れてきても庶民の間にひき継がれていきました。
あとで紹介しますが、軒につるす赤い人形も信仰のひとつです。
2.ならまち情報館
ならまち散策前にぜひ立ち寄りたいのはここです。
なぜなら・・・ここでもらえるならまちマップが一番わかりやすくて使いやすいから。
実はここに来る前に駅前の観光案内所でもらった地図には飲食店が載ってなくて使いづらかったので。
スタッフさんからもおすすめカフェや立ち寄ると楽しいところなどをいろいろ教えていただきました。そのうちのひとつ、春鹿という酒蔵の利き酒体験、立ち寄ろうと思っていたけど忘れてしまった!次回行くつもり♪
3.ならまちにぎわいの家
「ならまちの二十四節気を楽しむ」がコンセプトの町家です。
ここではミニ講座やコンサート、さまざまな季節に合った展示企画や体験講座があります。
私が行ったときは平日で、施設内の展示企画ぐらいしかなかったのですが、この施設自体が築100年超えの町家なので、施設内を見て廻るだけでも楽しかったです。
4.ならまち資料館
ならまちの私設資料館。中には庚申さんと呼ばれる青面(しょうめん)金剛像や吉祥天女像があり、お参りもできました。
吉祥天女像の横にある水晶をなでなでするとお肌がつるつるのピカピカになると言われています。
もちろんめっちゃなでなでしてきましたw
また、ならまちといえば、身代わり申といわれる赤いお守り。ここで購入することができます。
2月は工事中だったので全部見ることができず残念。3月になった今は工事も終わったそうなので行くならこれからですよ。
5.庚申さん
資料館にもあった「庚申さん」青面金剛像がここにもあるそうですが、覗いてもよくわかりませんでした。実は資料館にいる?
とりあえず庚申堂はここなので、一応、カランカラン鳴らしてお参りしてきました。
庚申さんの使いのサルがあちこちにいます。
6.吉田蚊帳
奈良名物、蚊帳グッズが買えるショップです。
蚊帳グッズと言えば遊中川(中川政七商店)が有名ですが、こちらの蚊帳ふきんはめっちゃカラフル。
ならまちふきんのカラーバリエが豊富でなんと18色。私はパープルを買いました。
まだ使っていないのですが、使用感は今後の記事でぜひ紹介したいです。
7.カナカナ
散策していたらお腹すいてきました。
「ならまちに来たらぜひカナカナへ」「ならまちのカフェと言えばやっぱカナカナでしょ」という声が多数。これだけ言われたらぜひ行ってみなきゃ!ということで昼食はカナカナでランチすることにしました。
これがカナカナ名物(?)カナカナランチ1350円(税抜・2019/2/8現在価格)
行ったのがランチタイムということもありますが、他のお客さんを見てもみ~んなカナカナランチ。大人気です。
これに食後のドリンクが付きます。私はハーブティーを注文しました。
おいしかったけど、ちょっと足りなかったかな。といっても部活女子並みの食べっぷりのおばはんの意見なので、一般女子ならちょうどいいかもです。気にしないで。
8.御霊神社
ならまちの氏神様、御霊神社です。
せっかくなのでちょっとお参り。
金運に特化したおみくじがあったのでひいてみました。勝負運がよかったみたいです。
ならば息子の試合の必勝祈願しておこうかな。
なんて言ってますが、本当は縁結びの神様だそうです。
9.ならまち格子の家
ならまちにたくさんある町家の、いわばモデルハウスのような感じの施設です。
「町家ってこんなんだよ」というのを再現した建物です。
ならまちの町家といえば、間口(入口)が狭く、奥に長いのが特徴。
でもそれだと家の中が暗くなるので、中庭があるんですね。そういった特徴が、この館内を見て回るととてもよくわかります。
上の画像は、町家おなじみ箱階段。階段の下には引き出しがあり収納もできるという、今の時代にも役立ちそうな階段です。欲しいわ。
10.よつばカフェ
カナカナと肩を並べるぐらい、ならまちで人気のカフェです。
他の古民家カフェが「築●年の~」といった建物を利用した和モダン風が多い中、このよつばカフェは昭和の香りがするインテリア。ほっこりします。
画像の真ん中に移っているストーブも昔の小学校で見かけたような懐かしさがあります。
昼食後に寄ったのでみかんパフェを食べました。
また、よつばカフェはあちこちにねこ雑貨がいっぱい。店内でねこ探しするのも楽しいです。
奈良観光中・スマホの充電がヤバくなったら
よつばカフェまで廻ったら、充電がヤバくなってきました。
ならまち散策もそろそろお腹いっぱいになってきたので、帰路につくことに。
JR奈良駅に向かう前に、スタバで充電することに。
11.観光案内所内・スターバックス
JR奈良駅の旧駅舎を利用して作られている、奈良観光案内所に入るとコーヒーのいい香りがします。
入り口を入った右に、なんとスタバが。
しかも、ここで充電ができる席があるのだとか。
ここでコーヒーを飲みながら充電してから帰宅することにしました。
次回、ならまちには6月に行こうと計画中です。
理由・にゃらまち猫まつりのシーズンなんです♪特にこの時期のよつばカフェが楽しみで★
追記(2022/3/10)にゃらまち猫まつりのならまちの記事
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
- 奈良県のお店紹介2024年9月2日スマホ修理店に韓国スイーツのお店が共存しているユニークなお店が広陵町に
- 季節のお話・夏2024年8月27日お盆休みにブルーベリー狩。2024年は粒が大きめ
- 季節のお話・夏2024年8月12日暑すぎる2024年夏。暑さ対策がついに国とみんなで考える課題となりました
- 雑記2024年5月17日2024近況報告
コメント