ある日、夫がDVDを借りてきました。 「永遠の0」と「アナと雪の女王」。 今さらですがやっと見れました♪
![]() |
by ブログ用写真検索さん
感想をかる~く
永遠の0は田中泯さんがカッコイイ
夫が今年のお正月に2回も見に行った映画です。
私も前から観てみたいな~と思っていたので、夫が借りてきたついでに見せてもらいました。朝っぱらからw
(ちゅうことは、夫は通算4回観ているのか?)
お話はおなじみ。特攻隊だった祖父の足跡を、当時を知る特攻隊仲間だった方たちに会って話を聞く現代と、回想する戦争当時の話とが交差して展開していきます。
結末は、「あ、そうだったのか」と思ったのと、亡くなられたおじいさんの仁徳のおかげで奥さんと子どもも助けてもらえたのか~としみじみ。
一部、「この映画は戦争賛美だ!」という声もあったそうですが、どこが!
確かに飛行シーンはちょっとくどいかな?と思ったところはありましたが、賛美していると思えるようなシーンなんてどこにもなかったよ。
そうそう、2015年には向井理くん主演で3夜連続のドラマが見れるそうです。
テレビ東京50周年企画ということです。
3夜連続でガッツリ、しかも原作者の百田直樹さん曰く「限りなく原作に近い」とのことなので楽しみです。
「ルーズヴェルト・ゲーム」に出ていた工藤阿須加さんも出るし♪ >>ドラマ「永遠の0」公式ページ
神田沙也加は歌も声優としてもよかったと思う
そして話題すぎてずっと観てみたかった「アナ雪」。
お話としてはディズニーらしく、よくある展開で見事にハッピーエンド。
「ありのままで」がフルでアニメ画像を見ながら聴けて感動でした♪
ただ、物語中盤のあのタイミングで流れると思わなかったのでちょっと意外でした。
アニメーションと曲の臨場感があっていて素敵でした★
また、意外とよかったと思ったのが神田沙也加さん。歌ももちろんですが、声優としてもいい感じでした。
雪だるまちゃんがかわいくてお気に入りです。
あと、エンディングのMay.Jの「ありのままで」もフルで聴いたのが初めてだったのですが、こっちはこっちでいい曲ですね。
劇中歌にはないメロディとフレーズがあるので、こっちはこっちでじっくりあらためて聴きたいです。 サントラが欲しいかも♪
私だってもっと映画が観たい!!
昨日は夫と車好き兄弟が「劇場版 頭文字D」を観に行ってきました。いいなー。
ここ数年、まともに映画を見ていなかったような気がします。数えてみれば・・・
「ドラえもん ひみつ道具ミュージアム」
→「ドラえもん ペコと5人の探検隊」
→「STAND BY MEドラえもん」
・・・ 「ドラえもん」ばっかりやん!!
しかも、年末には子どもたちに連れてけと言われている映画が・・・
ピンとくる人は来たかもしれませんね。アレです。
「妖怪ウォッチ」
私自身が観たい映画を観に行きたいーーーーー!!!
とりあえず、冬までにどこか一日、映画デーを作ることと、空白の数年間を埋めるべく、楽天レンタルでDVD借りようっと。
最近、レンタルは楽天レンタルを利用することが多いです。
2枚組以上のCDだと1枚ずつのレンタルになりますが、1枚単価が安いし、新作でも280円程度で借りられるし。
借りられるときに借りれたらいいや、と思うならちょっと順番を待てば新作も廻ってきます。
返却もポスト投函というのが楽。
ちなみに私はスポットレンタルですぐに借りられるCD・DVDを選んでまとめ借りします。
これでまた、外出の機会が減りましたwww
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント