今年の夏はなんやかんやといろいろなことをしました。
特に職業体験系のイベントに参加。
ひとつめはマクドナルドが夏休みに主催する「マックアドベンチャー」です。
マックアドベンチャーって?
実際にマクドナルドの制服を着て、厨房でハンバーガーを作ったり、ポテトをケースに入れたり、店員さんをやってみたりなど、マクドナルドの店員さんを体験できるイベントが、毎年夏休みと冬休み(春も?)にやっているそうです。(すべての店舗ではないようです)
3歳から小学6年生までが参加できます。
また、店舗によってはオリジナルバーガーが作れるところもあるようです。
夏休みも今日が最後で、次の開催は冬休みになっちゃいますが、ぜひおすすめのイベントです。
マックアドベンチャーこんなことをやりました
まずは元気な挨拶を練習。
元気よく挨拶!・・・したのはまめにゃんだけ・・・。ぷちぐりは恥ずかしいのでボソボソ、みにぐりは・・・
いらっしゃいませーーーん!!
と堂々と(-_-メ)
当然注意を受けました。恥ずかし・・・
そのあとは店内のテーブルを吹く作業へ。
ピンボケが悔やまれる・・
奥の席にいらっしゃった中学生女子のグループが子どもたちを見て、「かわいーーーー」と。
それを聞いたみにぐり、おねーちゃんたちに笑顔を振りまきながら手を振っていた。
そしたらさらに女子たちの「かわいーーーー」の絶叫がwww
おねーちゃん大好きみにぐりの本領発揮?
次はドライブスルーのお客さんが続けていらっしゃったので、「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」を店員さんと一緒に。
さらに注文の品を待つコーナーに商品を持っていくのにもついて行き、一緒にご挨拶。
ぷちぐりはこれが一番緊張したそうです。
次はいよいよ・・・ハンバーガー作りです。
自分が食べる分ですが、ハンバーガーセットをひとつ、自分で作ります。
今回はサンデー作りも体験できました。
ぷちぐりはビッグマックセット、みにぐりとまめにゃんはハッピーセットを作ります。サイドメニューはもちろん大好きなポテト。
奥の方でいろいろやっていたので写真撮影はできませんでしたが、それぞれ一生懸命作っていました。
(ぷちぐりはこっそりレタス多目で作ったそうですw)
ポテトは例の大きなスコップでポテトをすくい、ケースに入れる。
そしてジュースはボタンを押して入れる。
サンデーもソフトクリームを作る感覚で作りました。(←これは撮影前に子どもたちすでに食べていたので撮影できず・・・)
そして、私が会計をする時に、レジの体験をします。
ひとりずつ、自分のセットをレジ打ちしてお金をもらい、おつりを出します。そして・・・「ありがとうございました!」を元気に言います。
これで終了。
(余談ですが、この時クーポンは使えないそうです。実はこの時初めてハッピーセットの正規価格がいくらだったのかを知りました)
試食そして・・・皆様に感謝
あとはみんなで、自分の作ったセットを食べました。
ぷちぐり作・ビッグマック。
感慨深くてしばらく食べれなかったそうです。結局これはおみやげに持ち帰り、パパと半分こしました。
マックアドベンチャー開催中は、それ用のレジが1か所用意されていて、「お急ぎの方は別のレジに並んでください」という注意書きがあったのですが、例の中学生グループの女の子が二人、わざわざマックアドベンチャー用のレジに並んで、子どもたちが接客してくれるのを待ってくれていたのです。マックアドベンチャーでは一般のお客様のレジまではさせなかったようで、結局並んでくれたお客さんは店員さんが対応されたのですが、わざわざ並んでくださったのがうれしかったです。
子どもたちに感想を聞いてみると・・・「めっちゃ楽しかった!」そうです。
冬休みもぜひ参加したいとのこと。楽しんでもらえてよかった♪
そして教えてくださった店員さん、協力してくださった店員さんたちにその時にお店にいらっしゃったお客さんたちに感謝しつつ、お店を出ました。
予約がとれそうなら、冬休みの参加も申し込んであげようか(^^)
公式サイト
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント