佳松苑メンバーズに入って得しました♪

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

今回宿泊したみなと悠悠。

おそらく今後も利用すること間違いナシなので、思い切ってみなと悠悠が入っている「佳松苑」というグループのメンバーズに入会することにしました。
IMG_3844

佳松苑グループとは★
丹後方面を中心に展開している6つの旅館と4つのお土産屋さんをもつグループです。
■旅館
・夕日ヶ浦温泉佳松苑
はなれ風香
雨情草庵
・一望館
・みなと悠悠
・ひだまり

■お土産屋さん
御菓子司あん
湯けむり朝市
くみはまSAN KAI KAN
かにはん

メンバーズになると、上記グループを利用するたびポイントがもらえ、貯めたポイントが使えます。

とまぁ、使い方はよくあるポイントカードと同じですが。。。

「でも、ポイントをもらっても次いつ宿泊するかわかんないしーーー」

って、最初は思っていた私たち。

ポイントの有効期限は最後に利用した日より3年。

3年以内にはおそらくリピート利用するだろうし、みなと悠悠以外の他の旅館を利用してもポイント利用が可能なので思い切りました。

入会も年会費も無料だし。しかも入会時には1000ポイントをボーナスとしてもらえるのです!

「3年以内に使うかどうかわかんない・・・」という場合は、旅の間にポイントを使い切るという手もあります。

チェックアウトの時、フロントから姉妹店のサービス券をいただきました。

帰りにそのうちの1件、かにはんに立ち寄りました。

というか・・・「かにはん」に行こうとして間違えて別のお土産屋さんに入ってしまい、みやげはゲットしたのですがお食事処がなかったため、探しなおしました・・・^^;

私たちは「かにはん」でお食事をしました。

またもや画像を取り忘れましたが、夫と長男ぷちぐりは鮭の親子どんぶりセットを注文。

2人曰く、このどんぶりがかなりおいしかったとのこと。

量は、ぷちぐりは小、夫が並を頼んだのですが、量も申し分ないとのこと(ああ・・・画像とり忘れたのが悔やまれる・・・)。

そしてここでのお食事代、ポイントで全額まかなえ、無料!

おみやげは間違えた別の店で買ってしまったので、ここではペットボトルのお茶のみ購入。もちろんポイントでまかないました。

結果、上の画像のとおり145ptのみ残し、我が家は帰ってきました。

お昼ごはんがポイントでまかなえたので、なんだかすっごく得した気分です♪

ちなみに3年以内に佳松苑グループを利用しないかも・・・な場合はポイントを全部使ってしまうと損はないです。

ただ・・・残念そうだったのは夫。

間違って入ったお土産屋さんで地酒を買ったのですが、地酒の種類は後から入ったかにはんのほうが多く、夫曰く「こっちで選びたかった~~~!!くそーーーー!間違えたのが悔やまれる」
とのこと。

よく似た名前のお土産屋さんが多いので、もし、かにはんを目指すならお間違えのないように(^^)

ローソンが目印です。

外観の写真がパンフに載っていたのでこれ↓
IMG_3840

おまけ・・・

我が家の次なる野望。。。

1)かにシーズンにみなと悠悠に宿泊し、かにバイキングを堪能すること。

2)佳松苑グループの別の旅館に泊まってみること(子連れなので佳松苑か一望館あたりで)。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ男子(もうすぐ20歳・我が家から独立)・2009年1月生まれ高2男子・2011年1月生まれ中3女子の3人の母。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
2023年8月よりYahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターとして活動中。地域担当はたびたび変更あれど現在は奈良県香芝市・北葛城郡・葛城市。
にゃんこの記事一覧
*2023年10月度地域クリエイターMVA大賞受賞
*2024年4月度地域クリエイターMVA入賞

その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、マンガ、アニメ、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ、その他さまざまなレトロなもの。

◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
ゼロからラグビーを知るサイト
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました